ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0158 | No. 1 「キャスター」という名の兄がいる、アメリカのアニメ『ポパイ』に登場するポパイの恋人は誰でしょう? 正解 : オリーブ・オイル【「オリーブ」で○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0158 | オリーブ・オイル【「オリーブ」で○】 |
2 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0259 | No. 2 やなせたかしの後任として、現在、日本漫画家協会の6代目理事長を務めている漫画家は誰でしょう? 正解 : ちばてつや abc the 11th (2013) 通常問題 0259 | ちばてつや |
3 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0539 | No. 3 果物のカキはカキノキ科ですが、魚介類のカキは何科でしょう? 正解 : イタボガキ科 abc the ninth (2011) 通常問題 0539 | イタボガキ科 |
4 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0574 | No. 4 つじあやの、ジェイク・シマブクロなどが演奏家として有名な、ギターに似た形のハワイアン楽器は何でしょう? 正解 : ウクレレ abc the seventh (2009) 通常問題 0574 | ウクレレ |
5 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0042 | No. 5 将棋の対局終了後、改めて駒を並べなおし、意見交換をしながら対局を振り返ることを特に何というでしょう? 正解 : 感想戦 abc the fourth (2006) 敗者復活 0042 | 感想戦 |
6 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0625 | No. 6 ディズニー作品としても有名な『バンビ』の原作者であるオーストリアの作家は誰でしょう? 正解 : フェーリックス・ザルテン abc the tenth (2012) 通常問題 0625 | フェーリックス・ザルテン |
7 | 誤2 (2004) 通常問題 #0214 | No. 7 相撲で、勝った力士が懸賞金を受け取る際に右手で切るものは何でしょう? 正解 : 手刀(てがたな) 誤2 (2004) 通常問題 0214 | 手刀(てがたな) |
8 | EQIDEN2014 通常問題 #0277 | No. 8 座禅をしているときに、気が緩んでいる人の肩を叩いて戒めるための平べったい木製の棒のことを何というでしょう? 正解 : 警策(きょうさく) EQIDEN2014 通常問題 0277 | 警策(きょうさく) |
9 | EQIDEN2008 通常問題 #0491 | No. 9 二字熟語の読み方で、上を音読み、下を訓読みするものを何読みというでしょう? 正解 : 重箱読み EQIDEN2008 通常問題 0491 | 重箱読み |
10 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0535 | No. 10 常用漢字で一桁の数字を書いたとき、画数が最も多いのはいくつでしょう? 正解 : 四(5画) abc the fourth (2006) 通常問題 0535 | 四(5画) |
11 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0220 | No. 11 トランプのマークの由来で、クラブは棍棒(こんぼう)を表わしますが、スペードは何を表わすでしょう? 正解 : 剣 abc the fifth (2007) 通常問題 0220 | 剣 |
12 | abc the second (2004) 通常問題 #0027 | No. 12 日米外相会談で、日本から出席するのは外務大臣ですが、アメリカから出席するのは誰でしょう? 正解 : 国務長官 abc the second (2004) 通常問題 0027 | 国務長官 |
13 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0060 | No. 13 サンパウロやベネチアで開催されるものが有名な、2年毎に開かれる展覧会をイタリア語で何というでしょう? 正解 : ビエンナーレ abc the ninth (2011) 敗者復活 0060 | ビエンナーレ |
14 | abc the first (2003) 通常問題 #0680 | No. 14 日本初のエレベーターが設置され、その高さから「十二階」とも呼ばれた、東京・浅草にあった建物といえば何でしょう? 正解 : 凌雲閣(りょううんかく) abc the first (2003) 通常問題 0680 | 凌雲閣(りょううんかく) |
15 | abc the third (2005) 敗者復活 #0068 | No. 15 日本で一番大きい湖は琵琶湖ですが、二番目に大きい湖は何でしょう? 正解 : 霞ヶ浦 abc the third (2005) 敗者復活 0068 | 霞ヶ浦 |
16 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0496 | No. 16 ご飯と酢を混ぜ合わせるのに使われる、底の浅いたらいのような桶を何というでしょう? 正解 : 半切り(半桶、半切り桶、盤切り) abc the sixth (2008) 通常問題 0496 | 半切り(半桶、半切り桶、盤切り) |
17 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0050 | No. 17 自動車や電化製品などにみられる、不良品や欠陥品をメーカーが無料で回収し、修理することを何というでしょう? 正解 : リコール abc the fifth (2007) 通常問題 0050 | リコール |
18 | 誤3 (2005) 通常問題 #0254 | No. 18 ポルトガル語で「ボート」という意味がある、サバの押し寿司といえば何でしょう? 正解 : バッテラ 誤3 (2005) 通常問題 0254 | バッテラ |
19 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0075 | No. 19 1792年、女帝エカテリーナ2世の命により通商要求を目的に根室に来航した、ロシアの軍人は誰でしょう? 正解 : ラックスマン abc the fourth (2006) 通常問題 0075 | ラックスマン |
20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0777 | No. 20 俗に、他人を徹底的に利用する時に「しゃぶる」といわれる体の一部分は何でしょう? 正解 : 骨(の髄) abc the seventh (2009) 通常問題 0777 | 骨(の髄) |
21 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0087 | No. 21 昨年10月21日に国際線ターミナルがリニューアルオープンし、日本で数少ない24時間運用の国際空港となったのはどこでしょう? 正解 : 東京国際空港(羽田空港) abc the ninth (2011) 通常問題 0087 | 東京国際空港(羽田空港) |
22 | EQIDEN2008 通常問題 #0186 | No. 22 中国では「勝利記念日」、韓国では「光復節」、そして日本では「終戦記念日」といえば、いずれも何月何日のことでしょう? 正解 : 8月15日 EQIDEN2008 通常問題 0186 | 8月15日 |
23 | abc the third (2005) 通常問題 #0417 | No. 23 俗に、提灯が無駄だといわれたり、油断をしていると釜を抜かれたりするのはどんな夜でしょう? 正解 : 月夜 abc the third (2005) 通常問題 0417 | 月夜 |
24 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0024 | No. 24 剣道で使われる竹刀は、普通何枚の竹を組み合わせて作られるでしょう? 正解 : 4枚 abc the fifth (2007) 通常問題 0024 | 4枚 |
25 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0330 | No. 25 柿本人麻呂とともに「歌聖」と称えられた、「田子の浦に うち出でてみれば 白妙の 富士の高嶺(たかね)に 雪は降りつつ」という歌で知られる歌人は誰でしょう? 正解 : 山部赤人[やまべの・あかひと] abc the seventh (2009) 通常問題 0330 | 山部赤人[やまべの・あかひと] |
26 | EQIDEN2008 通常問題 #0424 | No. 26 『グラバー邸』『富田林(とんだばやし)の花火』などの作品があり、ドラマ『裸の大将放浪記』のモデルにもなった画家は誰でしょう? 正解 : 山下清 EQIDEN2008 通常問題 0424 | 山下清 |
27 | abc the third (2005) 通常問題 #0466 | No. 27 全国におよそ1300ヶ所設置されている、気象庁の地域気象観測システムのことを一般に何というでしょう? 正解 : アメダス abc the third (2005) 通常問題 0466 | アメダス |
28 | EQIDEN2011 通常問題 #0215 | No. 28 ソフトボールのピッチャーが放つ最もポピュラーな投球法で、「風車(ふうしゃ)」という意味があるのは何でしょう? 正解 : ウィンドミル EQIDEN2011 通常問題 0215 | ウィンドミル |
29 | abc the first (2003) 通常問題 #0133 | No. 29 居酒屋でアルコールを注文したときに出てくる、前菜の入った小皿を何というでしょう? 正解 : つきだし(お通し) abc the first (2003) 通常問題 0133 | つきだし(お通し) |
30 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0122 | No. 30 サッカー・Jリーグに加盟するチームのうち東京都に本拠地を置くのは、東京ヴェルディ、FC東京と、今シーズンから加盟した何でしょう? 正解 : FC町田ゼルビア abc the tenth (2012) 通常問題 0122 | FC町田ゼルビア |
31 | 誤1 (2003) 通常問題 #0315 | No. 31 ナイジェリアで起こったビアフラ飢饉の救済活動に参加した医師を中心として1971年に結成された、国際医療ボランティア団体は何でしょう? 正解 : 国境なき医師団(MSF) 誤1 (2003) 通常問題 0315 | 国境なき医師団(MSF) |
32 | EQIDEN2008 通常問題 #0120 | No. 32 山梨県にある市で、名前に「甲乙」の「甲」という字が含まれているのは、甲府市、甲州市とどこでしょう? 正解 : 甲斐(かい)市 EQIDEN2008 通常問題 0120 | 甲斐(かい)市 |
33 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0846 | No. 33 独特の黄色い色やコシを生み出す、中華そばを作るときに粉に混ぜる天然ソーダの水を何というでしょう? 正解 : かん水 abc the fourth (2006) 通常問題 0846 | かん水 |
34 | EQIDEN2009 通常問題 #0299 | No. 34 眉毛は英語で「eyebrow(アイブロウ)」といいますが、まつ毛は英語で何というでしょう? 正解 : アイラッシュ[eyelash] EQIDEN2009 通常問題 0299 | アイラッシュ[eyelash] |
35 | 誤4 (2006) 通常問題 #0185 | No. 35 天気がよければ台湾を見ることもできるという、日本で最も西にある島はどこでしょう? 正解 : 与那国島 誤4 (2006) 通常問題 0185 | 与那国島 |
36 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0081 | No. 36 今年(2014年)の春、22年ぶりに甲子園出場を果たした、「やまびこ打線」と呼ばれる強打で知られた徳島県の高校はどこでしょう? 正解 : 池田高校 abc the 12th (2014) 通常問題 0081 | 池田高校 |
37 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0442 | No. 37 日本の国語辞典で、『大辞林(だいじりん)』の発行元は三省堂ですが、『大辞泉(だいじせん)』や『言泉(げんせん)』を発行している出版社はどこでしょう? 正解 : 小学館 abc the fifth (2007) 通常問題 0442 | 小学館 |
38 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0340 | No. 38 日本では労働組合法第7条で禁止されている、労働者が労働組合に加入しないことを条件として行う雇用契約を何というでしょう? 正解 : 黄犬契約 abc the 12th (2014) 通常問題 0340 | 黄犬契約 |
39 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0614 | No. 39 飛行機の離陸のことをテイクオフというのに対し、ロケットの発射のことを何というでしょう? 正解 : リフトオフ abc the fourth (2006) 通常問題 0614 | リフトオフ |
40 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0189 | No. 40 妊娠中に子宮内で胎児を包んでいる膜が破れ、中の羊水が出てくることを何というでしょう? 正解 : 破水(はすい) abc the 12th (2014) 通常問題 0189 | 破水(はすい) |
41 | EQIDEN2012 通常問題 #0088 | No. 41 ジャーマン・シェパードの「チャンピイ」が日本で誕生した第1号である、視覚障害者の生活を助ける犬を何というでしょう? 正解 : 盲導犬 EQIDEN2012 通常問題 0088 | 盲導犬 |
42 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0682 | No. 42 摂取したアルコールが分解しきれず、次の日まで引きずってしまうことを一般に何というでしょう? 正解 : 二日酔い abc the sixth (2008) 通常問題 0682 | 二日酔い |
43 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0339 | No. 43 物を荒々しく掴む事を、ある鳥に喩えて「何掴み」というでしょう? 正解 : 鷲掴み(わしづかみ) abc the fourth (2006) 通常問題 0339 | 鷲掴み(わしづかみ) |
44 | 誤3 (2005) 通常問題 #0174 | No. 44 株式取引で、値段を特に指定しない売買を「成り行き」というのに対し、値段を指定した売買を何というでしょう? 正解 : 指し値 誤3 (2005) 通常問題 0174 | 指し値 |
45 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0718 | No. 45 英語では「improper fraction」という、分子の数字が分母の数字以上である分数のことを何というでしょう? 正解 : 仮分数(かぶんすう)【「かりぶんすう」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0718 | 仮分数(かぶんすう)【「かりぶんすう」も○】 |
46 | 誤1 (2003) 通常問題 #0465 | No. 46 攻撃側をレイダー、守備側をアンティというインドのスポーツは何でしょう? 正解 : カバディ 誤1 (2003) 通常問題 0465 | カバディ |
47 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0027 | No. 47 医学用語では「鶏の眼」と書いて鶏眼(けいがん)という、足の裏などに角質が増殖することを、別の生き物の目にたとえて何というでしょう? 正解 : 魚の目[うおのめ] abc the seventh (2009) 敗者復活 0027 | 魚の目[うおのめ] |
48 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0011 | No. 48 1964年の東京オリンピックで、日本女子バレーボールチームが金メダルを獲得したとき、決勝戦で戦った相手国はどこでしょう? 正解 : ソビエト連邦 abc the 12th (2014) 敗者復活 0011 | ソビエト連邦 |
49 | EQIDEN2009 通常問題 #0073 | No. 49 2015年に万国博覧会が開催されるイタリアの都市で、有名な歌劇場「スカラ座」があるのはどこでしょう? 正解 : ミラノ[Milano] EQIDEN2009 通常問題 0073 | ミラノ[Milano] |
50 | abc the third (2005) 通常問題 #0651 | No. 50 日本のダービーが行われるのは東京競馬場ですが、イギリスのダービーが行われる競馬場はどこでしょう? 正解 : エプソム(ダウン)競馬場(Epsom Downs RaceCourse) abc the third (2005) 通常問題 0651 | エプソム(ダウン)競馬場(Epsom Downs RaceCourse) |
51 | abc the third (2005) 通常問題 #0824 | No. 51 日本の南北朝時代における北朝の皇室の系統を何統というでしょう? 正解 : 持明院統 abc the third (2005) 通常問題 0824 | 持明院統 |
52 | 誤2 (2004) 予備 #0070 | No. 52 1842年に戦艦コーンウォリス号の上で調印された、アヘン戦争の講和条約は何でしょう? 正解 : 南京条約 誤2 (2004) 予備 0070 | 南京条約 |
53 | abc the first (2003) 通常問題 #0459 | No. 53 日本の高速道路で、最も早く完成したのは何でしょう? 正解 : 名神高速道路 abc the first (2003) 通常問題 0459 | 名神高速道路 |
54 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0056 | No. 54 日食のときに太陽にカゲを落とすのは月ですが、月食のときに月にカゲをおとす天体は何でしょう? 正解 : 地球 abc the fifth (2007) 敗者復活 0056 | 地球 |
55 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0200 | No. 55 2010年の日本の数値は 1.39とわずかに上昇傾向にある、一人の女性が一生に産む子供の平均数を何というでしょう? 正解 : 合計特殊出生率(ごうけいとくしゅしゅっしょうりつ、ごうけいとくしゅしゅっせいりつ)【TFR、total fertility rate】 abc the tenth (2012) 通常問題 0200 | 合計特殊出生率(ごうけいとくしゅしゅっしょうりつ、ごうけいとくしゅしゅっせいりつ)【TFR、total fertility rate】 |
56 | EQIDEN2012 通常問題 #0382 | No. 56 陸上競技の三段跳びの、1歩目はホップ、2歩目はステップですが、3歩目は何というでしょう? 正解 : ジャンプ EQIDEN2012 通常問題 0382 | ジャンプ |
57 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0643 | No. 57 1970年代にNASAが行なった「バイキング計画」とは、どの惑星を探査するものでしょう? 正解 : 火星 abc the fifth (2007) 通常問題 0643 | 火星 |
58 | EQIDEN2010 通常問題 #0348 | No. 58 仏教の信仰が厚く、全国に国分寺(こくぶんじ)や国分尼寺(こくぶんにじ)を建立した第45代天皇は誰でしょう? 正解 : 聖武(しょうむ)天皇 EQIDEN2010 通常問題 0348 | 聖武(しょうむ)天皇 |
59 | abc the second (2004) 敗者復活 #0064 | No. 59 昨年4月に発売されたシングル「桜」が現在ヒットしている、栃木県出身の歌手は誰でしょう? 正解 : 河口恭吾(かわぐちきょうご) abc the second (2004) 敗者復活 0064 | 河口恭吾(かわぐちきょうご) |
60 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0317 | No. 60 京都の龍安寺を創建したことでも知られる、応仁の乱で東軍を率いていた室町時代の武将は誰でしょう? 正解 : 細川勝元(ほそかわ・かつもと) abc the ninth (2011) 通常問題 0317 | 細川勝元(ほそかわ・かつもと) |
61 | 誤4 (2006) 通常問題 #0104 | No. 61 別名を「ヨロイネズミ」という、敵に襲われると体を丸くして身を守ることでもお馴染みの哺乳類といえば何でしょう? 正解 : アルマジロ 誤4 (2006) 通常問題 0104 | アルマジロ |
62 | abc the second (2004) 通常問題 #0618 | No. 62 ハヤブサをかたどった頭の上に日輪を戴いた姿であらわされる、古代エジプトの太陽神を何というでしょう? 正解 : ラー abc the second (2004) 通常問題 0618 | ラー |
63 | abc the second (2004) 通常問題 #0752 | No. 63 一般的には朝食などで食べられるが、デッサンの時は絵コンテを消すのに使われる食べ物は何でしょう? 正解 : パン abc the second (2004) 通常問題 0752 | パン |
64 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0563 | No. 64 ギリシア語で「場所が不特定」、転じて「奇妙な病気」という意味がある、皮膚炎を伴うアレルギー性の過敏症を何というでしょう? 正解 : アトピー abc the 11th (2013) 通常問題 0563 | アトピー |
65 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0214 | No. 65 天文単位、アフリカ連合、金、携帯電話のブランドに共通するアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : AU abc the fourth (2006) 通常問題 0214 | AU |
66 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0365 | No. 66 エタノールと言えばエチルアルコールの略ですが、メタノールと言えば何の略でしょう? 正解 : メチルアルコール 誤誤 (2007) 通常問題 0365 | メチルアルコール |
67 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0011 | No. 67 山田洋次監督の映画『おとうと』で、吉永小百合演じる吟子(ぎんこ)の弟を演じた人気落語家は誰でしょう? 正解 : 笑福亭鶴瓶(しょうふくてい・つるべ) abc the eighth (2010) 敗者復活 0011 | 笑福亭鶴瓶(しょうふくてい・つるべ) |
68 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0690 | No. 68 関東大学ラグビーで、早稲田大学や帝京大学が所属するのは対抗戦グループですが、法政大学や大東文化大学が所属するのは何グループでしょう? 正解 : リーグ戦グループ abc the 11th (2013) 通常問題 0690 | リーグ戦グループ |
69 | abc the first (2003) 通常問題 #0656 | No. 69 キップリングの小説『ジャングルブック』の主人公である、狼に育てられた少年の名前は何でしょう? 正解 : モーグリ abc the first (2003) 通常問題 0656 | モーグリ |
70 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0104 | No. 70 日本で「かしま市」という名前の市がある都道府県は、茨城県と、どこでしょう? 正解 : 佐賀県 abc the sixth (2008) 通常問題 0104 | 佐賀県 |
71 | abc the second (2004) 通常問題 #0453 | No. 71 源氏物語第28帖の巻名にもなっている、二百十日前後に吹く強い風のことを特に何と言うでしょう? 正解 : 野分(のわき・のわけ) abc the second (2004) 通常問題 0453 | 野分(のわき・のわけ) |
72 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0367 | No. 72 日本の都市名で「なにぬねの」の「ね」で始まる2つとは、大阪府の寝屋川市と、北海道のどこでしょう? 正解 : 根室市 abc the sixth (2008) 通常問題 0367 | 根室市 |
73 | EQIDEN2013 通常問題 #0261 | No. 73 「わだばゴッホになる」という決意の言葉も有名な、『大世界の柵』『釈迦十大弟子』などの代表作で知られる版画家は誰でしょう? 正解 : 棟方志功(むなかた・しこう) EQIDEN2013 通常問題 0261 | 棟方志功(むなかた・しこう) |
74 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0577 | No. 74 『トリスタンとイゾルデ』『ニーベルングの指輪』などの楽劇を生み出した、ドイツの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヴィルヘルム・リヒャルト・ワーグナー[Wilhelm Richard Wagner]【「ヴァグナー」「ヴァーグネル」なども○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0577 | ヴィルヘルム・リヒャルト・ワーグナー[Wilhelm Richard Wagner]【「ヴァグナー」「ヴァーグネル」なども○】 |
75 | EQIDEN2012 通常問題 #0226 | No. 75 作者の父親・正樹がそのモデルとされている、島崎藤村の小説『夜明け前』の主人公は誰でしょう? 正解 : 青山半蔵(あおやま・はんぞう) EQIDEN2012 通常問題 0226 | 青山半蔵(あおやま・はんぞう) |
76 | abc the first (2003) 敗者復活 #0001 | No. 76 花札の「坊主」に描かれている、イネ科の多年草は何でしょう? 正解 : ススキ abc the first (2003) 敗者復活 0001 | ススキ |
77 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0288 | No. 77 熊本ラーメンでよく使われる、ニンニクの香りを含んだ黒い油を何というでしょう? 正解 : マー油 abc the eighth (2010) 通常問題 0288 | マー油 |
78 | EQIDEN2013 通常問題 #0371 | No. 78 竹中半兵衛と共に豊臣秀吉の双璧とうたわれた人物で、「ドン・シメオン」という洗礼名のある戦国武将は誰でしょう? 正解 : 黒田官兵衛(くろだ・かんべえ) EQIDEN2013 通常問題 0371 | 黒田官兵衛(くろだ・かんべえ) |
79 | EQIDEN2010 通常問題 #0126 | No. 79 アメリカのテーマパークで、ディズニーランドがあるのはカリフォルニア州ですが、ディズニーワールドがあるのはどこの州でしょう? 正解 : フロリダ州 EQIDEN2010 通常問題 0126 | フロリダ州 |
80 | abc the second (2004) 通常問題 #0241 | No. 80 かわかみじゅんこのマンガ「ゴールデン・デリシャス・アップル・シャーベット」の主人公から芸名をつけたという、人気女優は誰でしょう? 正解 : 柴咲コウ abc the second (2004) 通常問題 0241 | 柴咲コウ |
81 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0295 | No. 81 生前の邸宅「グレースランド」がメンフィスに現存する、伝説的ロックミュージシャンは誰でしょう? 正解 : (エルヴィス・)プレスリー abc the seventh (2009) 通常問題 0295 | (エルヴィス・)プレスリー |
82 | EQIDEN2011 通常問題 #0035 | No. 82 ハコネ、トウキョウ、カスミなどの種類がある両生類で、井伏鱒二(いぶせ・ますじ)の小説の題名にもなっているのは何でしょう? 正解 : サンショウウオ EQIDEN2011 通常問題 0035 | サンショウウオ |
83 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0114 | No. 83 みなみじゅうじ座と対比して「北十字」とよばれる、α星をデネブとする星座は何でしょう? 正解 : はくちょう座 誤誤 (2007) 通常問題 0114 | はくちょう座 |
84 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0751 | No. 84 最高時速は約100kmに達し、陸上で最も脚が速いとされるネコ科の動物は何でしょう? 正解 : チーター abc the ninth (2011) 通常問題 0751 | チーター |
85 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0723 | No. 85 大老・井伊直弼の生涯を描いた舟橋聖一の小説で、1963年に NHK大河ドラマ第1作として映像化されたのは何でしょう? 正解 : 『花の生涯』 abc the tenth (2012) 通常問題 0723 | 『花の生涯』 |
86 | abc the third (2005) 通常問題 #0249 | No. 86 ブドウやブルーベリーに多く含まれる青紫色の色素で、目の疲れに効くと最近注目されているのは何でしょう? 正解 : アントシアニン abc the third (2005) 通常問題 0249 | アントシアニン |
87 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0299 | No. 87 ジャン・ティガナ、アラン・ジレスとともに「三銃士」と呼ばれたフランスのサッカー選手で、現在ヨーロッパサッカー連盟会長を務めるのは誰でしょう? 正解 : ミシェル・プラティニ abc the ninth (2011) 通常問題 0299 | ミシェル・プラティニ |
88 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0781 | No. 88 1492年にコロンブスが上陸しアメリカ大陸発見のきっかけとなった、「聖なる救世主」という意味がある西インド諸島の島はどこでしょう? 正解 : サンサルバドル島 abc the sixth (2008) 通常問題 0781 | サンサルバドル島 |
89 | 誤1 (2003) 通常問題 #0151 | No. 89 浪曲で、伴奏として三味線を弾き、合いの手を入れる人を何というでしょう? 正解 : 曲師 誤1 (2003) 通常問題 0151 | 曲師 |
90 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0233 | No. 90 ハマ、ヒメハマ、カワラなどの種類がある秋の七草の一つで、サッカー女子日本代表の愛称にも使われているのは何でしょう? 正解 : ナデシコ 誤誤 (2007) 通常問題 0233 | ナデシコ |
91 | 誤1 (2003) 通常問題 #0023 | No. 91 巨人ゴリアテと戦う姿をモチーフにした、ミケランジェロの有名な彫刻は何でしょう? 正解 : 『ダビデ像』 誤1 (2003) 通常問題 0023 | 『ダビデ像』 |
92 | abc the first (2003) 通常問題 #0211 | No. 92 校倉造でおなじみの正倉院が置かれている寺はどこでしょう? 正解 : 東大寺 abc the first (2003) 通常問題 0211 | 東大寺 |
93 | EQIDEN2014 通常問題 #0041 | No. 93 えびす様のような、耳たぶが大きく肉厚な耳のことを特に何耳というでしょう? 正解 : 福耳 EQIDEN2014 通常問題 0041 | 福耳 |
94 | EQIDEN2009 通常問題 #0361 | No. 94 環境配慮に関するキーワードを表す3R(スリーアール)とは、Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)と何でしょう? 正解 : Recycle[リサイクル] EQIDEN2009 通常問題 0361 | Recycle[リサイクル] |
95 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0013 | No. 95 日本語では「銀板写真」と呼ばれる写真技法を、これを発明したフランス人画家の名前を取って「何タイプ」と言うでしょう? 正解 : ダゲレオタイプ(daguerreotype)※「ダゲレオ」で○。「ダケレオ」は×。 abc the 11th (2013) 敗者復活 0013 | ダゲレオタイプ(daguerreotype)※「ダゲレオ」で○。「ダケレオ」は×。 |
96 | 誤2 (2004) 通常問題 #0358 | No. 96 著作権者の許可を受けないで複製・販売される書籍・テープ・ソフトウェアなどのことを一般に「何版」というでしょう? 正解 : 海賊版 誤2 (2004) 通常問題 0358 | 海賊版 |
97 | abc the second (2004) 通常問題 #0923 | No. 97 今年で発売25周年を迎え、現在は全15種類が1本10円で発売されている、やおきんのスナック菓子といえば何でしょう? 正解 : うまい棒 abc the second (2004) 通常問題 0923 | うまい棒 |
98 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0240 | No. 98 牛にある4つの胃袋とは、ミノ、ハチノス、センマイと何でしょう? 正解 : ギアラ abc the 11th (2013) 通常問題 0240 | ギアラ |
99 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0351 | No. 99 サラリーマン川柳を発表しているのは第一生命ですが、創作四字熟語を発表している生命保険会社はどこでしょう? 正解 : 住友生命 abc the tenth (2012) 通常問題 0351 | 住友生命 |
100 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0650 | No. 100 和食の作法で、汁物は食べる人から見て左右どちらに置くことになっているでしょう? 正解 : 右 abc the 12th (2014) 通常問題 0650 | 右 |