ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0473 | No. 1 Jリーグ発足以来、最多となる6度の年間優勝を達成しているチームはどこでしょう? 正解 : 鹿島アントラーズ abc the seventh (2009) 通常問題 0473 | 鹿島アントラーズ |
2 | 誤3 (2005) 通常問題 #0235 | No. 2 日本人サッカー選手・小野伸二が現在所属している、ロッテルダムを本拠地とするオランダリーグ・エールディビジのチームはどこでしょう? 正解 : フェイエノールト 誤3 (2005) 通常問題 0235 | フェイエノールト |
3 | EQIDEN2012 通常問題 #0057 | No. 3 将棋や囲碁などで、最終局面に至る前に不利なほうが負けを認めることを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 投了 EQIDEN2012 通常問題 0057 | 投了 |
4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0776 | No. 4 宝くじの一種で、ロト6の1等最高賞金額は4億円ですが、ミニロトの1等最高賞金額はいくらでしょう? 正解 : 4000万円 abc the fourth (2006) 通常問題 0776 | 4000万円 |
5 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0124 | No. 5 日本の道路交通法で「本標識」と呼ばれる4種類の標識とは、案内標識、規制標識、警戒標識と何でしょう? 正解 : 指示標識 abc the ninth (2011) 敗者復活 0124 | 指示標識 |
6 | abc the third (2005) 通常問題 #0700 | No. 6 日本の国務大臣のうち、唯一国会議員でなければなることができないと定められているのは何大臣でしょう? 正解 : 内閣総理大臣 abc the third (2005) 通常問題 0700 | 内閣総理大臣 |
7 | abc the second (2004) 通常問題 #0912 | No. 7 テレビ番組の編成などに使われる、通常13週間を1とする番組放送期間の単位は何でしょう? 正解 : クール abc the second (2004) 通常問題 0912 | クール |
8 | 誤2 (2004) 通常問題 #0280 | No. 8 聖書の中にある批判的精神を持って生きる人を例えた言葉で、フジテレビのアナウンサーの名前にもなっているのは何でしょう? 正解 : 地の塩 誤2 (2004) 通常問題 0280 | 地の塩 |
9 | 誤3 (2005) 通常問題 #0042 | No. 9 英語で、需要は「デマンド(demand)」ですが、供給は何というでしょう? 正解 : サプライ(supply) 誤3 (2005) 通常問題 0042 | サプライ(supply) |
10 | EQIDEN2009 通常問題 #0068 | No. 10 上面発酵のエールと下面発酵のラガーに大別され、漢字では「麦の酒」とも表記されるアルコール飲料は何でしょう? 正解 : ビール EQIDEN2009 通常問題 0068 | ビール |
11 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0280 | No. 11 同名のゲームはファミコン本体と同時発売された、ほうれん草が好物の船乗りを主人公とするアニメは何でしょう? 正解 : 『ポパイ』 abc the 12th (2014) 通常問題 0280 | 『ポパイ』 |
12 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0007 | No. 12 スカンジナビア半島西部の海岸に多く見られる、氷河の浸食により出来た奥深い入り江のことをなんというでしょう? 正解 : フィヨルド abc the fourth (2006) 敗者復活 0007 | フィヨルド |
13 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0143 | No. 13 .日本語では「生体認証」という、個人の身体的特徴を用いて人物の特定をするシステムを何というでしょう? 正解 : バイオメトリクス(認証) abc the 11th (2013) 通常問題 0143 | バイオメトリクス(認証) |
14 | abc the first (2003) 通常問題 #0715 | No. 14 竹や木を用いて川をせきとめるもので、転じて自分にまとわりついて行動の邪魔をするものをさす言葉は何でしょう? 正解 : しがらみ abc the first (2003) 通常問題 0715 | しがらみ |
15 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0205 | No. 15 絵画『アラメダ公園の日曜日の午後の夢』を描いた、オロスコ、シケイロスと共にメキシコ三大壁画家と呼ばれる画家は誰でしょう? 正解 : ディエゴ・リベラ abc the tenth (2012) 通常問題 0205 | ディエゴ・リベラ |
16 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0620 | No. 16 ナポレオン・ボナパルトが流され、その生涯を閉じた地である、南大西洋にある島はどこでしょう? 正解 : セントヘレナ島 abc the fourth (2006) 通常問題 0620 | セントヘレナ島 |
17 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0419 | No. 17 正式名称を「蓮華王院本堂(れんげおういんほんどう)」といい、新年の通し矢の行事が行われることで知られる京都のお寺はどこでしょう? 正解 : 三十三間堂 abc the fifth (2007) 通常問題 0419 | 三十三間堂 |
18 | EQIDEN2009 通常問題 #0343 | No. 18 原辰徳監督の、WBC日本代表監督としての背番号は何番でしょう? 正解 : 83番 EQIDEN2009 通常問題 0343 | 83番 |
19 | EQIDEN2014 通常問題 #0028 | No. 19 明治4年に太政大臣(だじょうだいじん)に就任した人物で、歴史上最後の太政大臣であるのは誰でしょう? 正解 : 三条実美(さんじょう・さねとみ) EQIDEN2014 通常問題 0028 | 三条実美(さんじょう・さねとみ) |
20 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0503 | No. 20 ファンの間では「金爆(きんばく)」と呼ばれている、『まさし』『かっこいいな英語って』『女々しくて』などのユニークな曲で注目を集めているエアバンドは何でしょう? 正解 : ゴールデンボンバー abc the 11th (2013) 通常問題 0503 | ゴールデンボンバー |
21 | abc the third (2005) 通常問題 #0166 | No. 21 三陸海岸などで見られる、ノコギリの歯の様な形をした海岸のことを何というでしょう? 正解 : リアス式海岸 abc the third (2005) 通常問題 0166 | リアス式海岸 |
22 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0291 | No. 22 ホイールベースが長いほど大きくなる、自動車が曲がる際に前輪よりも後輪が内側を通る現象を何というでしょう? 正解 : 内輪差 abc the ninth (2011) 通常問題 0291 | 内輪差 |
23 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0092 | No. 23 水、日、砂、柱、腕などの後につく、時刻を示す道具は何でしょう? 正解 : 時計 abc the sixth (2008) 敗者復活 0092 | 時計 |
24 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0217 | No. 24 中央競馬の競馬場で左回りコースなのは、東京競馬場、中京競馬場とどこでしょう? 正解 : 新潟競馬場 abc the fourth (2006) 通常問題 0217 | 新潟競馬場 |
25 | abc the second (2004) 敗者復活 #0079 | No. 25 お守りが縫い付けられてたり、選手達の寄せ書きがあったりする、駅伝で走者がバトン替わりに渡すものは何でしょう? 正解 : たすき abc the second (2004) 敗者復活 0079 | たすき |
26 | abc the first (2003) 通常問題 #0386 | No. 26 役員や社員らが、将来的にあらかじめ決められた価格で自社株を購入できる権利を何というでしょう? 正解 : ストックオプション abc the first (2003) 通常問題 0386 | ストックオプション |
27 | abc the second (2004) 通常問題 #0521 | No. 27 景気が悪いのにもかかわらず、物価が上昇し続ける現象のことを経済用語で何というでしょう? 正解 : スタグフレーション abc the second (2004) 通常問題 0521 | スタグフレーション |
28 | EQIDEN2014 通常問題 #0099 | No. 28 ゴルフのインコースとアウトコースのうち、1番ホールから9番ホールまでのことを指すのはどちらでしょう? 正解 : アウトコース EQIDEN2014 通常問題 0099 | アウトコース |
29 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0291 | No. 29 太平洋戦争の激戦地で、ガダルカナル島がある国はソロモン諸島ですが、レイテ島がある国はどこでしょう? 正解 : フィリピン(共和国)[Republic of the Philippines] abc the eighth (2010) 通常問題 0291 | フィリピン(共和国)[Republic of the Philippines] |
30 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0455 | No. 30 日本最初の創作民謡集『枯草』を刊行した、『十五夜お月さん』の作詞で知られる詩人は誰でしょう? 正解 : 野口雨情 abc the fourth (2006) 通常問題 0455 | 野口雨情 |
31 | abc the second (2004) 通常問題 #0139 | No. 31 『竹取物語』では、月の世界へ帰ったかぐや姫の置き土産を燃やした場所とされている、静岡県と山梨県の県境にあるわが国の最高峰といえば何でしょう? 正解 : 富士山 abc the second (2004) 通常問題 0139 | 富士山 |
32 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0740 | No. 32 いわゆる「昭和の三大台風」のうち最も時代が古い、昭和9年に日本を襲った台風は何でしょう? 正解 : 室戸台風 abc the tenth (2012) 通常問題 0740 | 室戸台風 |
33 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0334 | No. 33 日本の内閣に相当する、中華人民共和国の行政機関は何でしょう? 正解 : 国務院 abc the fourth (2006) 通常問題 0334 | 国務院 |
34 | 誤2 (2004) 通常問題 #0155 | No. 34 初夏に咲く「ヒナゲシ」の別名を、ある中国の歴史上の美女に例えて何というでしょう? 正解 : 虞美人草 誤2 (2004) 通常問題 0155 | 虞美人草 |
35 | 誤1 (2003) 通常問題 #0450 | No. 35 源義経が行った「ひよどりごえの奇襲」で知られる、1184年に争われた戦いは何でしょう? 正解 : 一の谷の戦い 誤1 (2003) 通常問題 0450 | 一の谷の戦い |
36 | abc the third (2005) 通常問題 #0336 | No. 36 ブドウ栽培が盛んなフランス北東部の地方で、お祝いの席でよく飲まれるシャンペンのふるさととして知られるのはどこでしょう? 正解 : シャンパーニュ地方 abc the third (2005) 通常問題 0336 | シャンパーニュ地方 |
37 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0358 | No. 37 淀みなくしゃべるさまは「立て板に水」といいますが、予期せぬ出来事に驚くことは「何に水」というでしょう? 正解 : 寝耳 誤誤 (2007) 通常問題 0358 | 寝耳 |
38 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0235 | No. 38 アナログ式の目覚まし時計で、アラームの鳴る時刻をセットするための針を何というでしょう? 正解 : 目安針[めやすしん、めやすばり] abc the seventh (2009) 通常問題 0235 | 目安針[めやすしん、めやすばり] |
39 | EQIDEN2010 通常問題 #0157 | No. 39 上品で華やかな様子を表す関西地方の言葉で、昨年よりbjリーグに参入した京都に本拠地を置くチームの名の由来となっているのは何でしょう? 正解 : はんなり EQIDEN2010 通常問題 0157 | はんなり |
40 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0706 | No. 40 「春高楼の花の宴」という歌い出しで始まる、土井晩翠作詞・滝廉太郎作曲による唱歌は何でしょう? 正解 : 『荒城の月』(こうじょうのつき) abc the 11th (2013) 通常問題 0706 | 『荒城の月』(こうじょうのつき) |
41 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0513 | No. 41 ある期間中の始値と終値、高値と安値を棒状の図形にして時系列に並べる株価チャートの書き方を、図形があるものに似ていることから何というでしょう? 正解 : ローソク足 abc the tenth (2012) 通常問題 0513 | ローソク足 |
42 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0847 | No. 42 1937年にニューヨーク近郊のレイクハーストで炎上し、飛行船時代の幕を閉じたとされる、ドイツの飛行船は何でしょう? 正解 : ヒンデンブルク号 abc the seventh (2009) 通常問題 0847 | ヒンデンブルク号 |
43 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0451 | No. 43 アメリカ 50州の州都をアルファベット順に並べた時に最初にくる、ニューヨーク州の州都はどこでしょう? 正解 : オールバニ abc the tenth (2012) 通常問題 0451 | オールバニ |
44 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0139 | No. 44 モナリザに髭を描いた『L.H.O.O.Q(エル・アッシュ・オ・オ・キュ)』や、トイレの便器にサインをした『泉』などの前衛的な作品で知られるフランスの芸術家は誰でしょう? 正解 : マルセル・デュシャン abc the sixth (2008) 通常問題 0139 | マルセル・デュシャン |
45 | EQIDEN2012 通常問題 #0277 | No. 45 金閣寺の正式名称は「鹿苑寺(ろくおんじ)」ですが、銀閣寺の正式名称は何というでしょう? 正解 : 慈照寺(じしょうじ) EQIDEN2012 通常問題 0277 | 慈照寺(じしょうじ) |
46 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0592 | No. 46 羽のない扇風機「エアマルチプライヤー」やサイクロン式掃除機の販売で知られるイギリスの電機メーカーは何でしょう? 正解 : ダイソン社 abc the ninth (2011) 通常問題 0592 | ダイソン社 |
47 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0086 | No. 47 「革命未だならず」という言葉を残しこの世を去った、中国の辛亥革命を指導し中華民国臨時大総統となった人物は誰でしょう? 正解 : 孫文 abc the 12th (2014) 通常問題 0086 | 孫文 |
48 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0778 | No. 48 本来は火山の噴火口、特に富士山頂を指していた、ギリギリの状態や、瀬戸際といった意味の言葉は何でしょう? 正解 : 剣が峰(けんがみね) abc the ninth (2011) 通常問題 0778 | 剣が峰(けんがみね) |
49 | EQIDEN2013 通常問題 #0089 | No. 49 オーストラリアの6つの州の中で、最も面積が大きいのは西オーストラリア州ですが、最も面積が小さいのは何州でしょう? 正解 : タスマニア州(Tasmania) EQIDEN2013 通常問題 0089 | タスマニア州(Tasmania) |
50 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0622 | No. 50 九条流、小野宮(おののみや)流などの流派がある、朝廷古来の儀式や礼式を研究する学問を何というでしょう? 正解 : 有職故実 abc the fifth (2007) 通常問題 0622 | 有職故実 |
51 | EQIDEN2011 通常問題 #0300 | No. 51 童話『泣いた赤鬼』で、赤鬼のためにわざと村人に嫌われようとするのは何色の鬼でしょう? 正解 : 青鬼 EQIDEN2011 通常問題 0300 | 青鬼 |
52 | abc the third (2005) 通常問題 #0036 | No. 52 役人や政治家に贈る賄賂を、衣服のある部分を使って何の下というでしょう? 正解 : 袖の下 abc the third (2005) 通常問題 0036 | 袖の下 |
53 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0742 | No. 53 和食でだしのうまみを増やすために、元のだしに鰹(かつお)の削り節を加えることを何というでしょう? 正解 : 追い鰹 abc the seventh (2009) 通常問題 0742 | 追い鰹 |
54 | 誤4 (2006) 通常問題 #0172 | No. 54 「先天的音楽機能不全状態」のことを、一般には漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 音痴 誤4 (2006) 通常問題 0172 | 音痴 |
55 | EQIDEN2008 通常問題 #0323 | No. 55 代表作に『椋鳥(むくどり)の夢』『泣いた赤鬼』などがある、昭和を代表する日本の童話作家は誰でしょう? 正解 : 浜田広介(はまだ・ひろすけ) 【「浜田廣介」「浜田廣助(本名)」】 EQIDEN2008 通常問題 0323 | 浜田広介(はまだ・ひろすけ) 【「浜田廣介」「浜田廣助(本名)」】 |
56 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0618 | No. 56 オーディオ機器で、「アンプ」はアンプリファイアの略ですが、「コンポ」は何という言葉を略したものでしょう? 正解 : コンポーネント[component]【「コンポーネントステレオ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0618 | コンポーネント[component]【「コンポーネントステレオ」も○】 |
57 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0639 | No. 57 「まだ上げ初めし前髪の」という一節で始まる、島崎藤村(しまざき・とうそん)の詩は何でしょう? 正解 : 『初恋』 abc the seventh (2009) 通常問題 0639 | 『初恋』 |
58 | abc the second (2004) 通常問題 #0262 | No. 58 漢字で「公の魚」と書けばわかさぎですが、「細い魚」または「針の魚」と書く魚は何でしょう? 正解 : サヨリ abc the second (2004) 通常問題 0262 | サヨリ |
59 | abc the first (2003) 通常問題 #0298 | No. 59 フランス語での挨拶で、「こんにちは」はボンジュールですが、「こんばんは」は何というでしょう? 正解 : ボンソワール abc the first (2003) 通常問題 0298 | ボンソワール |
60 | 誤4 (2006) 通常問題 #0013 | No. 60 『しっぽがともだち』や、深田恭子主演で映画化された『天使』などの少女漫画で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 桜沢(さくらざわ)エリカ 誤4 (2006) 通常問題 0013 | 桜沢(さくらざわ)エリカ |
61 | abc the third (2005) 通常問題 #0907 | No. 61 ウシには、全部でいくつの胃袋があるでしょう? 正解 : 4つ abc the third (2005) 通常問題 0907 | 4つ |
62 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0307 | No. 62 木槌で布を打って柔らかくし、つやを出すのに用いる木や石のことを何というでしょう? 正解 : 砧(きぬた) abc the 11th (2013) 通常問題 0307 | 砧(きぬた) |
63 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0039 | No. 63 東京六大学野球で唯一、ストライプのユニフォームを採用している大学はどこでしょう? 正解 : 立教大学 abc the tenth (2012) 通常問題 0039 | 立教大学 |
64 | 誤3 (2005) 通常問題 #0395 | No. 64 「チョウダの列」などというときの「チョウダ」とは、体が長いどんな動物の形を表しているでしょう? 正解 : 蛇 誤3 (2005) 通常問題 0395 | 蛇 |
65 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0799 | No. 65 移動先が作戦の拠点となることから、空軍や海軍の「基地」にあたるものを、陸上自衛隊では何と呼ぶでしょう? 正解 : 駐屯地 abc the sixth (2008) 通常問題 0799 | 駐屯地 |
66 | EQIDEN2011 通常問題 #0155 | No. 66 ある物事に対して確実であると保証することを、「何を押す」というでしょう? 正解 : 太鼓判(たいこばん) EQIDEN2011 通常問題 0155 | 太鼓判(たいこばん) |
67 | abc the second (2004) 通常問題 #0663 | No. 67 植物の葉の裏側に多く分布し、水蒸気や酸素、二酸化炭素の通り道となっている穴を何というでしょう? 正解 : 気孔(きこう) abc the second (2004) 通常問題 0663 | 気孔(きこう) |
68 | EQIDEN2008 通常問題 #0216 | No. 68 自分がした悪事のために苦しみや災いを受けることを、日本刀に例えて「身から出た何」というでしょう? 正解 : 錆(さび) EQIDEN2008 通常問題 0216 | 錆(さび) |
69 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0053 | No. 69 カルビン、フラーレン、黒鉛、ダイヤモンドといえば、何という元素の同素体でしょう? 正解 : 炭素 abc the seventh (2009) 通常問題 0053 | 炭素 |
70 | 誤4 (2006) 通常問題 #0396 | No. 70 『モナ・リザ』や『ミロのヴィーナス』が展示されている、パリにある美術館は何でしょう? 正解 : ルーブル美術館 誤4 (2006) 通常問題 0396 | ルーブル美術館 |
71 | EQIDEN2009 通常問題 #0313 | No. 71 「目の愛護デー」は10月10日ですが、「虫歯予防デー」は毎年何月何日に定められているでしょう? 正解 : 6月4日 EQIDEN2009 通常問題 0313 | 6月4日 |
72 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0495 | No. 72 北は「ステラミーゴいわて花巻」から南は「バサジィ大分」まで全8チームが参加する、日本フットサルリーグの愛称は「何リーグ」でしょう? 正解 : Fリーグ abc the sixth (2008) 通常問題 0495 | Fリーグ |
73 | abc the third (2005) 通常問題 #0469 | No. 73 世界最古の金属活字による印刷も行われた、918年に王建(おうけん)によって建国された朝鮮半島の国は何でしょう? 正解 : 高麗(こうらい) abc the third (2005) 通常問題 0469 | 高麗(こうらい) |
74 | 誤3 (2005) 通常問題 #0002 | No. 74 かつてはイタリアの2000リラ紙幣に描かれていた、1901年に世界初の無線通信に成功した物理学者は誰でしょう? 正解 : グリエルモ=マルコーニ(Guglielmo Marconi) 誤3 (2005) 通常問題 0002 | グリエルモ=マルコーニ(Guglielmo Marconi) |
75 | EQIDEN2014 通常問題 #0342 | No. 75 警察が行うスピード違反の取り締まりのことを、ある動物を捕らえる道具に例えて俗に何というでしょう? 正解 : ねずみ取り EQIDEN2014 通常問題 0342 | ねずみ取り |
76 | abc the first (2003) 通常問題 #0943 | No. 76 「あっしには関わりのねえことでござんす」というセリフが流行語となった、1972年に中村敦夫主演で放映された時代劇は何でしょう? 正解 : 木枯らし紋次郎 abc the first (2003) 通常問題 0943 | 木枯らし紋次郎 |
77 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0121 | No. 77 音楽の速度標語で、「アンダンテ」と「アレグロ」の間にある、「中くらいの速さで」を表すテンポを何というでしょう? 正解 : モデラート abc the fifth (2007) 通常問題 0121 | モデラート |
78 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0477 | No. 78 約5億4000万年前から4億9000万年前までの時期を指す、古生代の最初に当たる地質時代の区分は何でしょう? 正解 : カンブリア紀 abc the 12th (2014) 通常問題 0477 | カンブリア紀 |
79 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0539 | No. 79 1909年に女性として初めてノーベル文学賞を受賞した、代表作『ニルスの不思議な旅』で知られるスウェーデンの作家は誰でしょう? 正解 : セルマ・ラーゲルレーヴ(Selma Lagerl?f) abc the sixth (2008) 通常問題 0539 | セルマ・ラーゲルレーヴ(Selma Lagerl?f) |
80 | abc the first (2003) 通常問題 #0549 | No. 80 「豚に真珠」「猫に小判」「馬の耳に念仏」のうち、聖書に由来している言葉はどれでしょう? 正解 : 豚に真珠 abc the first (2003) 通常問題 0549 | 豚に真珠 |
81 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0581 | No. 81 到底できそうにないことを「連木で腹を切る」と言いますが、この「連木」とは何のことでしょう? 正解 : すりこぎ abc the eighth (2010) 通常問題 0581 | すりこぎ |
82 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0132 | No. 82 その街並みから「北欧のベニス」とも呼ばれる、スウェーデンの首都はどこでしょう? 正解 : ストックホルム 誤誤 (2007) 通常問題 0132 | ストックホルム |
83 | abc the first (2003) 敗者復活 #0016 | No. 83 ニュージーランドの最高峰や北島と南島の間にある海峡にその名を残す、イギリスの探検家は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・クック abc the first (2003) 敗者復活 0016 | ジェームズ・クック |
84 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0311 | No. 84 今年の北京オリンピックで、日本人史上最年長出場となる法華津寛(ほけつ・ひろし)選手は、どんな競技の選手でしょう? 正解 : (馬場)馬術 abc the sixth (2008) 通常問題 0311 | (馬場)馬術 |
85 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0070 | No. 85 ペルーとボリビアにはさまれた、世界で最も標高が高いところにある湖は何でしょう? 正解 : チチカカ湖 abc the ninth (2011) 通常問題 0070 | チチカカ湖 |
86 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0340 | No. 86 ロシアの通貨単位「ルーブル」の補助通貨単位は何でしょう? 正解 : コペイカ(カペイカ) abc the ninth (2011) 通常問題 0340 | コペイカ(カペイカ) |
87 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0719 | No. 87 ケニア、ウガンダ、タンザニアの三つの国に囲まれた、アフリカ大陸最大の湖といえば何でしょう? 正解 : ビクトリア湖 abc the fifth (2007) 通常問題 0719 | ビクトリア湖 |
88 | EQIDEN2013 通常問題 #0331 | No. 88 スターバック、イシュメイル、エイハブといった人物が登場する、イギリスの作家ハーマン・メルビルの長編小説は何でしょう? 正解 : 『白鯨』(はくげい) EQIDEN2013 通常問題 0331 | 『白鯨』(はくげい) |
89 | EQIDEN2010 通常問題 #0353 | No. 89 沖縄料理の「らふてー」、中華料理の「トンポーロウ」といえば、共通してどんな動物の肉が使われるでしょう? 正解 : ブタ【「豚肉」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0353 | ブタ【「豚肉」も○】 |
90 | EQIDEN2013 通常問題 #0239 | No. 90 「抗議する者」という意味のラテン語に由来する、16世紀の宗教改革後、カトリックに反抗して起こった新教徒を何というでしょう? 正解 : プロテスタント(Protestant) EQIDEN2013 通常問題 0239 | プロテスタント(Protestant) |
91 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0642 | No. 91 1692年に刊行された井原西鶴の浮世草子で、「大晦日は一日千金(おおつごもりはいちじつせんきん)」という副題が付けられているのは何でしょう? 正解 : 『世間胸算用』(せけんむねさんよう) abc the 12th (2014) 通常問題 0642 | 『世間胸算用』(せけんむねさんよう) |
92 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0247 | No. 92 シングル『小さな奇跡』に続き、4月4日にはアルバム『愛の詩』をリリースする、今話題のスピリッチュアルカウンセラーといえば誰でしょう? 正解 : 江原啓之 誤誤 (2007) 通常問題 0247 | 江原啓之 |
93 | abc the second (2004) 通常問題 #0800 | No. 93 弦楽器で、ピックを小刻みにすばやく動かして弾く演奏法を、「震える」という意味のイタリア語から何と言うでしょう? 正解 : トレモロ abc the second (2004) 通常問題 0800 | トレモロ |
94 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0181 | No. 94 DVDレコーダーなどを薄型テレビに接続する際の主流となっている、1本のケーブルで映像と音声をデジタル信号で伝送する規格は何でしょう? 正解 : HDMI[High-Definition Multimedia Interface] abc the eighth (2010) 通常問題 0181 | HDMI[High-Definition Multimedia Interface] |
95 | abc the first (2003) 通常問題 #0016 | No. 95 シャクトリムシはシャクガの幼虫ですが、ミノムシは何という昆虫の幼虫でしょう? 正解 : ミノガ abc the first (2003) 通常問題 0016 | ミノガ |
96 | 誤1 (2003) 通常問題 #0239 | No. 96 江戸時代に起こった「明暦の大火」のことを、その原因となったものから俗に「何火事」と呼ぶでしょう? 正解 : 振袖火事 誤1 (2003) 通常問題 0239 | 振袖火事 |
97 | 誤1 (2003) 通常問題 #0347 | No. 97 ラム酒入りのシロップを染みこませた丸いケーキを、あるフランスの食通の名前にちなんで何というでしょう? 正解 : サバラン 誤1 (2003) 通常問題 0347 | サバラン |
98 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0020 | No. 98 ロバート・フィッツロイ船長の下、1831年にチャールズ・ダーウィンが動植物の調査を行うために乗った測量船の名前は何号でしょう? 正解 : ビーグル(号)(Beagle) abc the 11th (2013) 通常問題 0020 | ビーグル(号)(Beagle) |
99 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0265 | No. 99 LNGと略される燃料は液化天然ガスですが、LPGと略されるのは何でしょう? 正解 : 液化石油ガス abc the fifth (2007) 通常問題 0265 | 液化石油ガス |
100 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0796 | No. 100 柔道の国際ルールで、寝技で一本を取るためには何秒間抑え込まなくてはならないでしょう? 正解 : 25秒間 abc the eighth (2010) 通常問題 0796 | 25秒間 |