ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the tenth (2012)

通常問題 #0573
No. 1

『精神現象学』などの著書を残したドイツの哲学者で、弁証法を展開したことで知られるのは誰でしょう?
正解 : ヘーゲル
abc the tenth (2012) 通常問題 0573
ヘーゲル
2

abc the first (2003)

通常問題 #0654
No. 2

ロンとハーマイオニーという親友がおり、グリフィンドール寮でクディッチのシーカーをつとめる、物語の主人公は誰でしょう?
正解 : ハリー・ポッター
abc the first (2003) 通常問題 0654
ハリー・ポッター
3

abc the tenth (2012)

通常問題 #0135
No. 3

消費者金融会社やクレジットカード会社のように、お金の貸付を専門に行う金融機関のことを英語で何というでしょう?
正解 : ノンバンク
abc the tenth (2012) 通常問題 0135
ノンバンク
4

EQIDEN2008

通常問題 #0245
No. 4

コルチナ・ダンベッツォ大会の男子回転競技で銀メダルを獲得し、日本人初の冬季五輪メダリストとなったスキーヤーは誰でしょう?
正解 : 猪谷千春
EQIDEN2008 通常問題 0245
猪谷千春
5

EQIDEN2008

通常問題 #0370
No. 5

ビリヤードを始める際、玉を配置するために使用される三角形の枠のことを何というでしょう?
正解 : ラック
EQIDEN2008 通常問題 0370
ラック
6

EQIDEN2009

通常問題 #0060
No. 6

グラナ、ストロマ、チラコイドといった部分からなる、植物が光合成を行うための細胞小器官は何でしょう?
正解 : 葉緑体
EQIDEN2009 通常問題 0060
葉緑体
7

誤1 (2003)

通常問題 #0474
No. 7

煮ても焼いても当たらないことから、下手な演技しかできない役者のことを、ある野菜を使って何役者というでしょう?
正解 : 大根役者
誤1 (2003) 通常問題 0474
大根役者
8

abc the 12th (2014)

通常問題 #0242
No. 8

映画やドラマにおける撮影終了のことを、手回しカメラのハンドルにちなんだ和製英語で何というでしょう?
正解 : クランクアップ
abc the 12th (2014) 通常問題 0242
クランクアップ
9

誤2 (2004)

通常問題 #0103
No. 9

「餓死風」「凶作風」という別名もある、夏に東北地方の太平洋岸に吹き、しばしば冷害の原因となる風は何でしょう?
正解 : やませ
誤2 (2004) 通常問題 0103
やませ
10

誤2 (2004)

通常問題 #0033
No. 10

ボクシングの名手として名を馳せたギリシャ神話の人物で、後に兄カストルと共に双子座になったのは誰でしょう?
正解 : ポルックス
誤2 (2004) 通常問題 0033
ポルックス
11

EQIDEN2011

通常問題 #0005
No. 11

バレンタインデーのお返しにキャンディーやマシュマロなどのプレゼントを贈る日を、ある色を使って「何デー」というでしょう?
正解 : ホワイトデー
EQIDEN2011 通常問題 0005
ホワイトデー
12

EQIDEN2013

通常問題 #0432
No. 12

6世紀頃のインドで、「空虚」を表す「スーニャ」という言葉から転じて発見されたといわれている、プラスでもマイナスもない数字といえば何でしょう?
正解 : 0(ゼロ)
EQIDEN2013 通常問題 0432
0(ゼロ)
13

abc the eighth (2010)

通常問題 #0163
No. 13

最高級のものは「トラディツィオナーレ」と呼ばれる、ブドウの果汁からつくられるイタリアのお酢は何でしょう?
正解 : バルサミコ酢[Aceto Balsamico]
abc the eighth (2010) 通常問題 0163
バルサミコ酢[Aceto Balsamico]
14

abc the 12th (2014)

通常問題 #0637
No. 14

旧約聖書に登場する「ヘテ人(びと)」にちなんで命名された、世界で初めて鉄器文化を築いたとされる民族は何でしょう?
正解 : ヒッタイト
abc the 12th (2014) 通常問題 0637
ヒッタイト
15

abc the fifth (2007)

通常問題 #0669
No. 15

国によってウーバーン、アンダーグラウンド、チューブ、サブウェイなどの名前で呼ばれる乗り物は、普通日本語で何というでしょう?
正解 : 地下鉄
abc the fifth (2007) 通常問題 0669
地下鉄
16

abc the second (2004)

通常問題 #0193
No. 16

昭和生まれでかつ、250セーブ・200勝・2000本安打のいずれかを記録することが入会条件である、野球界の発展を目的とした団体は何でしょう?
正解 : (日本プロ野球)名球会
abc the second (2004) 通常問題 0193
(日本プロ野球)名球会
17

abc the third (2005)

通常問題 #0748
No. 17

昨年、ボストン・レッドソックスが「バンビーノの呪い」を打ち破りワールドシリーズを制しましたが、この「バンビーノ」とは誰のことでしょう?
正解 : ベーブ・ルース
abc the third (2005) 通常問題 0748
ベーブ・ルース
18

abc the fourth (2006)

通常問題 #0388
No. 18

「銀色」という意味のフランス語に由来する、カタクチイワシの塩漬けといえば何でしょう?
正解 : アンチョビ
abc the fourth (2006) 通常問題 0388
アンチョビ
19

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0031
No. 19

孝謙・称徳天皇の寵愛を受けて法王となり、宮中で勢力を振るった法相宗(ほっそうしゅう)の僧侶は誰でしょう?
正解 : 道鏡
abc the fifth (2007) 敗者復活 0031
道鏡
20

誤1 (2003)

通常問題 #0371
No. 20

大阪ではかつての生産地からナンバと呼ばれ、女房詞では「一文字(ひともじ)」といわれる野菜は何でしょう?
正解 : 葱
誤1 (2003) 通常問題 0371
21

abc the eighth (2010)

通常問題 #0616
No. 21

野球の始球式を日本で初めて行ったとされる、早稲田大学の創始者といえば誰でしょう?
正解 : 大隈重信(おおくま・しげのぶ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0616
大隈重信(おおくま・しげのぶ)
22

abc the eighth (2010)

通常問題 #0459
No. 22

都市対抗野球の優勝旗のことを、そのデザインから何というでしょう?
正解 : 黒獅子旗(くろじしき)
abc the eighth (2010) 通常問題 0459
黒獅子旗(くろじしき)
23

abc the third (2005)

通常問題 #0380
No. 23

2004年9月8日に『群青日和』でデビューした、椎名林檎がグループとして再スタートを切ったバンドは何でしょう?
正解 : 東京事変
abc the third (2005) 通常問題 0380
東京事変
24

EQIDEN2011

通常問題 #0132
No. 24

1911年の第1回ではレイ・ハルーンが制した、優勝者が牛乳を飲むことで有名なアメリカのモーターレースは何でしょう?
正解 : インディ500
EQIDEN2011 通常問題 0132
インディ500
25

abc the first (2003)

通常問題 #0883
No. 25

発明や特許などに関する事務を扱う特許庁は、何省の外局でしょう?
正解 : 経済産業省
abc the first (2003) 通常問題 0883
経済産業省
26

誤4 (2006)

通常問題 #0061
No. 26

アメリカの50の州のうち、最も南にあるのは何州でしょう?
正解 : ハワイ州
誤4 (2006) 通常問題 0061
ハワイ州
27

EQIDEN2014

通常問題 #0157
No. 27

列氏80度、華氏212度、373.15ケルビンといえば、いずれも摂氏何度のことでしょう?
正解 : 100度
EQIDEN2014 通常問題 0157
100度
28

EQIDEN2009

通常問題 #0311
No. 28

ガソリンの種類の「ハイオク」の「オク」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : オクタン価
EQIDEN2009 通常問題 0311
オクタン価
29

abc the first (2003)

通常問題 #0091
No. 29

ポロネーズ、マズルカ、メヌエット、ワルツといえば、これらは何分の何拍子の曲でしょう?
正解 : 4分の3拍子
abc the first (2003) 通常問題 0091
4分の3拍子
30

abc the tenth (2012)

通常問題 #0318
No. 30

ソロ歌手としても 1996年にシングル『田園』を大ヒットさせている、ロックバンド「安全地帯」のボーカルは誰でしょう?
正解 : 玉置浩二(たまき・こうじ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0318
玉置浩二(たまき・こうじ)
31

誤誤 (2007)

通常問題 #0299
No. 31

漫画家のきみお、俳優の慎吾、厚生労働大臣の伯夫(はくお)に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 柳沢
誤誤 (2007) 通常問題 0299
柳沢
32

abc the seventh (2009)

通常問題 #0748
No. 32

漢字の凸(でこ)と凹(ぼこ)に共通する部首は何でしょう?
正解 : うけばこ
abc the seventh (2009) 通常問題 0748
うけばこ
33

誤1 (2003)

通常問題 #0179
No. 33

ストライキのうち、特に食事をとらないことによって抗議を示すことを何というでしょう?
正解 : ハンガーストライキ(ハンスト)
誤1 (2003) 通常問題 0179
ハンガーストライキ(ハンスト)
34

abc the second (2004)

通常問題 #0552
No. 34

出家する前は佐藤義清(のりきよ)という名前だった、「山家集(さんかしゅう)」で知られる歌人は誰でしょう?
正解 : 西行
abc the second (2004) 通常問題 0552
西行
35

誤4 (2006)

通常問題 #0155
No. 35

名前の由来は「安心です」の略である、1977年にサカタのタネが開発したメロンの品種は何でしょう?
正解 : アンデスメロン
誤4 (2006) 通常問題 0155
アンデスメロン
36

誤1 (2003)

通常問題 #0060
No. 36

NTT、JR、JTのうち、民営化したのが一番遅いのはどれでしょう?
正解 : JR
誤1 (2003) 通常問題 0060
JR
37

abc the sixth (2008)

通常問題 #0779
No. 37

豆腐を麹(こうじ)や泡盛などで発酵して作られる、沖縄県の郷土料理として知られる珍味は何でしょう?
正解 : 豆腐よう(とうふよう)
abc the sixth (2008) 通常問題 0779
豆腐よう(とうふよう)
38

abc the first (2003)

通常問題 #0407
No. 38

秀吉の側室として君臨した淀君の母親は「お市の方」ですが、父親は誰でしょう?
正解 : 浅井(あざい)長政
abc the first (2003) 通常問題 0407
浅井(あざい)長政
39

誤2 (2004)

通常問題 #0318
No. 39

ボクシングやレスリングで両者が組み合う体勢になったときに、レフリーが両者を離れさせて戦うように促すことを何というでしょう?
正解 : ブレイク
誤2 (2004) 通常問題 0318
ブレイク
40

EQIDEN2009

通常問題 #0331
No. 40

今年(2009年)森永製菓が提唱し始めた、バレンタインデーに男性から女性に贈られるチョコレートを総称して何というでしょう?
正解 : 逆チョコ
EQIDEN2009 通常問題 0331
逆チョコ
41

abc the sixth (2008)

通常問題 #0576
No. 41

北海道の道の花にもなっており、梨のような形の実をつけることから名が付いた植物は何でしょう?
正解 : 浜梨(ハマナス、ハマナシ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0576
浜梨(ハマナス、ハマナシ)
42

abc the second (2004)

通常問題 #0784
No. 42

刺身の一種で、切った魚を氷に入れた水の中で冷やし、身をしまらせたものを何というでしょう?
正解 : あらい
abc the second (2004) 通常問題 0784
あらい
43

abc the sixth (2008)

通常問題 #0091
No. 43

別名を「スノーハウス」ともいう、イヌイットが雪や氷のブロックで作る冬の住まいを何というでしょう?
正解 : イグルー
abc the sixth (2008) 通常問題 0091
イグルー
44

abc the third (2005)

通常問題 #0239
No. 44

家を建てる時、柱や梁をくみ上げて棟木(むなぎ)を上げる時に行う儀式を何というでしょう?
正解 : 上棟式(じょうとうしき、棟上式・むねあげしき、上棟祭・じょうとうさい)
abc the third (2005) 通常問題 0239
上棟式(じょうとうしき、棟上式・むねあげしき、上棟祭・じょうとうさい)
45

abc the seventh (2009)

通常問題 #0382
No. 45

成功時には3点が追加される、ラグビーで、ボールをワンバウンドさせてから直接ゴールに蹴り込むプレーを何というでしょう?
正解 : ドロップゴール
abc the seventh (2009) 通常問題 0382
ドロップゴール
46

abc the fifth (2007)

通常問題 #0512
No. 46

アニメやゲームなどで、普段はツンと澄ました態度なのに、ある状況になるとデレデレした態度をとるようなキャラクターのことを、カタカナ4文字で特に何というでしょう?
正解 : ツンデレ
abc the fifth (2007) 通常問題 0512
ツンデレ
47

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0012
No. 47

この4月に劇場版10作目となる『探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)』が公開される、青山剛昌(ごうしょう)の漫画は何でしょう?
正解 : 『名探偵コナン』
abc the fourth (2006) 敗者復活 0012
『名探偵コナン』
48

abc the fifth (2007)

通常問題 #0194
No. 48

アラビア語で「黄色い」という意味があり、そのめしべはブイヤベースやパエリアに欠かせない、アヤメ科の植物は何でしょう?
正解 : サフラン
abc the fifth (2007) 通常問題 0194
サフラン
49

abc the ninth (2011)

通常問題 #0681
No. 49

かつて征夷大将軍が幕を張った中で戦の指揮を執った事に由来する、鎌倉、室町、江戸時代における武士の政府を何というでしょう?
正解 : 幕府
abc the ninth (2011) 通常問題 0681
幕府
50

abc the seventh (2009)

通常問題 #0298
No. 50

高く積んだレンガや粘土の中で石炭を焚いて部屋を暖める、ロシア式の暖房装置を何というでしょう?
正解 : ペチカ
abc the seventh (2009) 通常問題 0298
ペチカ
51

abc the sixth (2008)

通常問題 #0448
No. 51

証券取引所で、その日の最初の取引を「寄り付き」というのに対し、最後の取引を特に何というでしょう?
正解 : 引け(大引け)
abc the sixth (2008) 通常問題 0448
引け(大引け)
52

誤3 (2005)

予備 #0010
No. 52

日本で、遺言が法的に認められるのは満何歳以上でしょう?
正解 : 15歳
誤3 (2005) 予備 0010
15歳
53

EQIDEN2014

通常問題 #0375
No. 53

劇場が新築された際に最初に行われる公演のことを、材木の木屑を払い落とすことに例えて何というでしょう?
正解 : 杮落し(こけらおとし)
EQIDEN2014 通常問題 0375
杮落し(こけらおとし)
54

abc the fourth (2006)

通常問題 #0799
No. 54

1929年に発生した世界恐慌に対し、「スターリング・ブロック」という経済圏を築いて乗り切った国はどこでしょう?
正解 : イギリス
abc the fourth (2006) 通常問題 0799
イギリス
55

abc the eighth (2010)

通常問題 #0331
No. 55

「いつのことだか思いだしてごらん」と始まる、卒業ソングとしておなじみの歌は何でしょう?
正解 : 『おもいでのアルバム』
abc the eighth (2010) 通常問題 0331
『おもいでのアルバム』
56

EQIDEN2013

通常問題 #0126
No. 56

「えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、ヨイヨイヨイヨイ、踊る阿呆に見る阿呆」という掛け声で知られる、徳島県の伝統的な踊りは何でしょう?
正解 : 阿波踊り
EQIDEN2013 通常問題 0126
阿波踊り
57

abc the tenth (2012)

通常問題 #0001
No. 57

ジャッキー、ティト、ジャーメイン、マーロン、マイケルの5人からなる、『I'll BeThere』『ABC』などの曲で知られるユニットは何でしょう?
正解 : ジャクソン・ファイブ
abc the tenth (2012) 通常問題 0001
ジャクソン・ファイブ
58

abc the 11th (2013)

通常問題 #0108
No. 58

埼玉県加須市(かぞし)が日本で最も多く生産している、端午の節句に男の子の成長を祝って屋外に立てる風習があるものは何でしょう?
正解 : 鯉のぼり
abc the 11th (2013) 通常問題 0108
鯉のぼり
59

abc the 12th (2014)

通常問題 #0021
No. 59

姉はヴィーナス、妹はセリーナである、テニスで活躍するアメリカ人姉妹のファミリーネームは何でしょう?
正解 : ウィリアムズ
abc the 12th (2014) 通常問題 0021
ウィリアムズ
60

abc the second (2004)

通常問題 #0084
No. 60

日本中の神々が出雲大社に集まるため、諸国に神様がいなくなる月という意味である、十月の別名は何でしょう?
正解 : 神無月(かんなづき、かみなしづき、かみなづき)
abc the second (2004) 通常問題 0084
神無月(かんなづき、かみなしづき、かみなづき)
61

abc the seventh (2009)

通常問題 #0035
No. 61

昨年(2008年)6月に行われたUEFA欧州サッカー選手権で、44年ぶり2度目となる優勝を飾った国はどこでしょう?
正解 : スペイン
abc the seventh (2009) 通常問題 0035
スペイン
62

誤誤 (2007)

通常問題 #0007
No. 62

正多面体のうち、面の数と頂点の数が同じものはどれでしょう?
正解 : 正四面体
誤誤 (2007) 通常問題 0007
正四面体
63

abc the third (2005)

通常問題 #0961
No. 63

俳優・唐沢寿明(からさわとしあき)の妻である女優は誰でしょう?
正解 : 山口智子(やまぐちともこ)
abc the third (2005) 通常問題 0961
山口智子(やまぐちともこ)
64

abc the 11th (2013)

通常問題 #0072
No. 64

原子番号1の元素は水素、原子番号11の元素はナトリウムですが、原子番号111、元素記号Rgの元素は何でしょう?
正解 : レントゲニウム
abc the 11th (2013) 通常問題 0072
レントゲニウム
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0361
No. 65

作詞は田漢(でん・かん)が、作曲は聶耳(じょう・じ)が手がけた、中国の国歌は何でしょう?
正解 : 『義勇軍行進曲』
abc the sixth (2008) 通常問題 0361
『義勇軍行進曲』
66

abc the seventh (2009)

通常問題 #0899
No. 66

ポーツマスで行われた日露戦争の講和会議で、日本の全権を務めたのは小村寿太郎ですが、ロシアの全権を務めたのは誰でしょう?
正解 : (セルゲイ・ユリエヴィッチ・)ウィッテ
abc the seventh (2009) 通常問題 0899
(セルゲイ・ユリエヴィッチ・)ウィッテ
67

誤4 (2006)

通常問題 #0343
No. 67

結論を否定することで生まれた矛盾を導くことによって、元の結論が正しいことを示す数学的証明法を何というでしょう?
正解 : 背理法
誤4 (2006) 通常問題 0343
背理法
68

abc the seventh (2009)

通常問題 #0517
No. 68

砂漠などの乾燥地域で、激しい雨が降る雨季だけ水が流れる川のことを、アラビア語で何というでしょう?
正解 : ワジ[wadi]
abc the seventh (2009) 通常問題 0517
ワジ[wadi]
69

abc the tenth (2012)

通常問題 #0775
No. 69

円錐の展開図を描いたときに出てくる二つの図形とは、円と何でしょう?
正解 : 扇形
abc the tenth (2012) 通常問題 0775
扇形
70

EQIDEN2008

通常問題 #0123
No. 70

山梨県・富士河口湖町が制定した「富士山の日」とは、毎年何月何日でしょう?
正解 : 2月23日
EQIDEN2008 通常問題 0123
2月23日
71

abc the 11th (2013)

通常問題 #0437
No. 71

『うちの裏庭にはお断り』を意味する英語の略である、原子力発電所の建設計画のなどの際に、反対派が取る態度を指す言葉は何でしょう?
正解 : NIMBY(ニンビー)
abc the 11th (2013) 通常問題 0437
NIMBY(ニンビー)
72

abc the ninth (2011)

通常問題 #0224
No. 72

ギターなどのコードを弾く際、指で押さえていない弦のことを何というでしょう?
正解 : 開放弦
abc the ninth (2011) 通常問題 0224
開放弦
73

abc the fourth (2006)

通常問題 #0534
No. 73

1920年に施行された「アメリカ合衆国憲法第18修正」といえば、その禁じられたものから通称何法というでしょう?
正解 : 禁酒法
abc the fourth (2006) 通常問題 0534
禁酒法
74

abc the first (2003)

通常問題 #0326
No. 74

麻雀の待ちで、一番多いのは何面待ちでしょう?
正解 : 13面
abc the first (2003) 通常問題 0326
13面
75

abc the 12th (2014)

通常問題 #0391
No. 75

北半球で一番高い山はエベレストですが、南半球で一番高い山は何でしょう?
正解 : アコンカグア
abc the 12th (2014) 通常問題 0391
アコンカグア
76

EQIDEN2010

通常問題 #0104
No. 76

料理で「利休煮」や「利休揚げ」といったとき、決まって使われる食材は何でしょう?
正解 : ゴマ
EQIDEN2010 通常問題 0104
ゴマ
77

abc the ninth (2011)

通常問題 #0336
No. 77

地球を巨大な磁石に見立てたとき、N極にあたるのは北極・南極のどちらでしょう?
正解 : 南極
abc the ninth (2011) 通常問題 0336
南極
78

abc the fourth (2006)

通常問題 #0594
No. 78

営利目的で大量に送信される電子メールの事を、ホーメル・フーズ社(Hormel Foods)の缶詰の名前から、何メールというでしょう?
正解 : SPAMメール
abc the fourth (2006) 通常問題 0594
SPAMメール
79

abc the third (2005)

通常問題 #0821
No. 79

著書『大陸と海洋の起源』の中で、「大陸移動説」を提唱したドイツの気象学者は誰でしょう?
正解 : アルフレッド・ウェーゲナー
abc the third (2005) 通常問題 0821
アルフレッド・ウェーゲナー
80

EQIDEN2012

通常問題 #0313
No. 80

将棋の王座戦と、囲碁の王座戦をともに主催している新聞社はどこでしょう?
正解 : 日本経済新聞社
EQIDEN2012 通常問題 0313
日本経済新聞社
81

誤誤 (2007)

通常問題 #0330
No. 81

その独特な生態系から「第7の大陸」とも呼ばれる、アフリカ大陸の東に位置する世界で4番目に大きい島はどこでしょう?
正解 : マダガスカル島
誤誤 (2007) 通常問題 0330
マダガスカル島
82

abc the fourth (2006)

通常問題 #0175
No. 82

鮭などが、川上の方に向かってさかのぼって泳ぐことを漢字二文字で何というでしょう?
正解 : 遡上(そじょう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0175
遡上(そじょう)
83

EQIDEN2012

通常問題 #0004
No. 83

「インシュランス」「サレンダー」「スプリット」などのルールがある、カードの合計点数が 21点に近い方が勝ちとなるトランプゲームは何でしょう?
正解 : ブラックジャック
EQIDEN2012 通常問題 0004
ブラックジャック
84

abc the ninth (2011)

通常問題 #0507
No. 84

スザンヌ・ランラン・コート、フィリップ・シャトリエ・コートなどがある、全仏オープンの開催地となる競技場は何でしょう?
正解 : ローラン・ギャロス
abc the ninth (2011) 通常問題 0507
ローラン・ギャロス
85

abc the fifth (2007)

通常問題 #0357
No. 85

3月17日から劇場版第二弾が公開されている、ペコポン侵略を企てるカエル達を描く吉崎観音(みね)原作のアニメは何でしょう?
正解 : 『ケロロ軍曹』
abc the fifth (2007) 通常問題 0357
『ケロロ軍曹』
86

abc the third (2005)

通常問題 #0039
No. 86

一般的には1分間88拍から96拍で演奏される、「中くらいの早さで」の意味を持つ音楽の速度記号は何でしょう?
正解 : モデラート
abc the third (2005) 通常問題 0039
モデラート
87

EQIDEN2014

通常問題 #0028
No. 87

明治4年に太政大臣(だじょうだいじん)に就任した人物で、歴史上最後の太政大臣であるのは誰でしょう?
正解 : 三条実美(さんじょう・さねとみ)
EQIDEN2014 通常問題 0028
三条実美(さんじょう・さねとみ)
88

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0042
No. 88

「弘法大師」とも呼ばれる、9世紀に真言宗を開いた僧は誰でしょう?
正解 : 空海(くうかい)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0042
空海(くうかい)
89

EQIDEN2010

通常問題 #0300
No. 89

663年、倭国(わこく)・百済(くだら)の連合軍が新羅(しらぎ)・唐(とう)の連合軍に大敗した合戦を、主な戦場となった当時の地名から何というでしょう?
正解 : 白村江(はくそんこう)の戦い【「はくすきのえの戦い」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0300
白村江(はくそんこう)の戦い【「はくすきのえの戦い」も○】
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0727
No. 90

2009年に国際サッカー連盟が創設した、年間で最も美しいゴールに与えられる賞のことを、1950年代に活躍したハンガリー代表選手にちなんで何というでしょう?
正解 : FIFAプスカシュ賞※「プスカシュ賞」で○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0727
FIFAプスカシュ賞※「プスカシュ賞」で○。
91

abc the first (2003)

通常問題 #0777
No. 91

サッカーやボクシングなどの国際試合において、審判が開催国の選手に有利な判定をすることを何というでしょう?
正解 : ホームタウン・デシジョン
abc the first (2003) 通常問題 0777
ホームタウン・デシジョン
92

誤3 (2005)

通常問題 #0214
No. 92

今年4月に開講する東京芸術大学大学院映像研究科の映画専攻教授を務める事になったタレントは誰でしょう?
正解 : ビートたけし(北野武)
誤3 (2005) 通常問題 0214
ビートたけし(北野武)
93

誤3 (2005)

通常問題 #0100
No. 93

落語『饅頭こわい』で、主人公の男がオチでこわがる飲み物は何でしょう?
正解 : (熱い)お茶
誤3 (2005) 通常問題 0100
(熱い)お茶
94

abc the second (2004)

通常問題 #0445
No. 94

「商業」「工業」「銀行」などの種類がある、会計の記帳法のことを一般に何というでしょう?
正解 : 簿記
abc the second (2004) 通常問題 0445
簿記
95

EQIDEN2013

通常問題 #0015
No. 95

江戸幕府の歴代将軍の中で最も在位期間が長いのは徳川家斉ですが、室町幕府の歴代将軍の中で最も在位期間が長いのは誰でしょう?
正解 : 足利義持(あしかが・よしもち)
EQIDEN2013 通常問題 0015
足利義持(あしかが・よしもち)
96

EQIDEN2010

通常問題 #0388
No. 96

百分率のことを「パーセント」といいますが、百万分率のことを何というでしょう?
正解 : ppm【parts per million】
EQIDEN2010 通常問題 0388
ppm【parts per million】
97

abc the third (2005)

通常問題 #0474
No. 97

野球ボールの握り方で、「ツーシーム」や「フォーシーム」というときのシームとは何のことでしょう?
正解 : 縫い目
abc the third (2005) 通常問題 0474
縫い目
98

abc the 11th (2013)

通常問題 #0368
No. 98

伊勢神宮では今年第62回が開催される、社殿を新しいものに造りかえ御神体を移す行事を何というでしょう?
正解 : 式年遷宮(しきねんせんぐう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0368
式年遷宮(しきねんせんぐう)
99

abc the second (2004)

敗者復活 #0027
No. 99

たった6色の原色で描いていくオランダの絵本作家で、ウサギのミッフィーの産みの親は誰でしょう?
正解 : ディック・ブルーナ
abc the second (2004) 敗者復活 0027
ディック・ブルーナ
100

EQIDEN2011

通常問題 #0305
No. 100

儒教で「四書」と呼ばれる4つの書物とは、『論語』『孟子』『大学』と何でしょう?
正解 : 『中庸(ちゅうよう)』
EQIDEN2011 通常問題 0305
『中庸(ちゅうよう)』

もう一回、引き直す