ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2013

通常問題 #0110
No. 1

月見そばで、卵の黄身は月に見立てられていますが、白身は何に見立てられているでしょう?
正解 : 雲
EQIDEN2013 通常問題 0110
2

EQIDEN2010

通常問題 #0045
No. 2

イタリア語で「スズメバチ」という意味があるスクーターで、映画『ローマの休日』での乗車シーンが印象的なのは何でしょう?
正解 : ベスパ
EQIDEN2010 通常問題 0045
ベスパ
3

EQIDEN2008

通常問題 #0044
No. 3

何度も転んだり倒れたりしてもがき苦しむことを、漢数字を2つ使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 七転八倒
EQIDEN2008 通常問題 0044
七転八倒
4

誤4 (2006)

通常問題 #0129
No. 4

俳優の哀川翔、女優の小西真奈美、歌手の長渕剛の出身都道府県はどこでしょう?
正解 : 鹿児島県
誤4 (2006) 通常問題 0129
鹿児島県
5

EQIDEN2012

通常問題 #0016
No. 5

体操選手として活躍する「和仁(かずひと)」「理恵(りえ)」「佑典(ゆうすけ)」といえば「何きょうだい」でしょう?
正解 : 田中
EQIDEN2012 通常問題 0016
田中
6

abc the seventh (2009)

通常問題 #0656
No. 6

市内には白根山北岳が属する、日本で唯一、名前にカタカナが含まれる山梨県の市はどこでしょう?
正解 : 南アルプス市
abc the seventh (2009) 通常問題 0656
南アルプス市
7

abc the ninth (2011)

通常問題 #0754
No. 7

「世界の二大造山帯」と称されるのは、アルプス・ヒマラヤ造山帯と、日本列島が属する何でしょう?
正解 : 環太平洋造山帯
abc the ninth (2011) 通常問題 0754
環太平洋造山帯
8

誤3 (2005)

通常問題 #0247
No. 8

毎年4月には皐月賞、12月には有馬記念が開催される、千葉県船橋市にある競馬場はどこでしょう?
正解 : 中山競馬場
誤3 (2005) 通常問題 0247
中山競馬場
9

abc the tenth (2012)

通常問題 #0187
No. 9

俗に梅干しの種の中にいるといわれている神様は何でしょう?
正解 : 天神様
abc the tenth (2012) 通常問題 0187
天神様
10

abc the seventh (2009)

通常問題 #0631
No. 10

1977年に国民栄誉賞を創設した、当時の内閣総理大臣は誰でしょう?
正解 : 福田赳夫
abc the seventh (2009) 通常問題 0631
福田赳夫
11

abc the eighth (2010)

通常問題 #0776
No. 11

座礁したフランス船の悲劇を描いた、フランスの画家テオドール・ジェリコーの代表作は何でしょう?
正解 : 『メデュース号の筏(いかだ)』[Le Radeau de la Méduse]【『メデューズ号の筏』も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0776
『メデュース号の筏(いかだ)』[Le Radeau de la Méduse]【『メデューズ号の筏』も○】
12

abc the eighth (2010)

通常問題 #0699
No. 12

岡山県の郷土料理「カキオコ」「エビオコ」の「オコ」とは、どんな料理のことでしょう?
正解 : お好み焼き
abc the eighth (2010) 通常問題 0699
お好み焼き
13

abc the first (2003)

通常問題 #0682
No. 13

ラテン語で「強大な」を意味する言葉を語源とする、地震のエネルギーの規模を表す数値といえば何でしょう?
正解 : マグニチュード
abc the first (2003) 通常問題 0682
マグニチュード
14

誤3 (2005)

通常問題 #0381
No. 14

トルコ北西部にある、マルマラ海と黒海を結ぶ海峡の名前は何でしょう?
正解 : ボスポラス海峡
誤3 (2005) 通常問題 0381
ボスポラス海峡
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0786
No. 15

天皇の妻を皇后、先代天皇の妻を皇太后といいますが、先々代の天皇の妻を特に何というでしょう?
正解 : 太皇太后(たいこうたいごう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0786
太皇太后(たいこうたいごう)
16

abc the sixth (2008)

通常問題 #0105
No. 16

アルファベット3文字で「VOD」と略される、光ファイバーなどを通じてユーザーに様々な映像コンテンツを配信するサービスを何というでしょう?
正解 : ビデオ・オン・デマンド
abc the sixth (2008) 通常問題 0105
ビデオ・オン・デマンド
17

abc the seventh (2009)

通常問題 #0421
No. 17

3ウェイのスピーカーで、ツイーターとウーファーの間で中音域を担当する部分のことを何というでしょう?
正解 : スコーカー
abc the seventh (2009) 通常問題 0421
スコーカー
18

abc the sixth (2008)

通常問題 #0499
No. 18

670年の「かのえうま」の年に造られたことに由来する、日本最初の全国的な戸籍を何というでしょう?
正解 : 庚午年籍(こうごねんじゃく)
abc the sixth (2008) 通常問題 0499
庚午年籍(こうごねんじゃく)
19

abc the 12th (2014)

通常問題 #0532
No. 19

新選組を題材にした小説で、『燃えよ剣』の作者は司馬遼太郎ですが、『壬生義士伝(みぶぎしでん)』の作者は誰でしょう?
正解 : 浅田次郎(あさだ・じろう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0532
浅田次郎(あさだ・じろう)
20

abc the fifth (2007)

通常問題 #0024
No. 20

剣道で使われる竹刀は、普通何枚の竹を組み合わせて作られるでしょう?
正解 : 4枚
abc the fifth (2007) 通常問題 0024
4枚
21

abc the 12th (2014)

通常問題 #0052
No. 21

日本の一般道路において、救急車や消防車が緊急走行する際の制限速度は時速何キロメートルでしょう?
正解 : 時速80キロメートル
abc the 12th (2014) 通常問題 0052
時速80キロメートル
22

abc the fourth (2006)

通常問題 #0714
No. 22

招き猫の生産量日本一としても知られ、中部国際空港が属している愛知県の都市はどこでしょう?
正解 : 常滑市
abc the fourth (2006) 通常問題 0714
常滑市
23

abc the sixth (2008)

通常問題 #0334
No. 23

12月が夏となる南半球で主に見られる、雪の降らないクリスマスを「ホワイトクリスマス」に対して何というでしょう?
正解 : グリーンクリスマス
abc the sixth (2008) 通常問題 0334
グリーンクリスマス
24

abc the tenth (2012)

通常問題 #0669
No. 24

主人公の鎌倉権五郎景政(かまくら・ごんごろう・かげまさ)の台詞が題名となっている、漢字一文字で書かれる歌舞伎十八番のひとつは何でしょう?
正解 : 『暫(しばらく)』
abc the tenth (2012) 通常問題 0669
『暫(しばらく)』
25

abc the second (2004)

敗者復活 #0058
No. 25

主題歌の作詞作曲も手掛けている、人気アニメ『とっとこハム太郎』の原作者は誰でしょう?
正解 : 河井リツ子
abc the second (2004) 敗者復活 0058
河井リツ子
26

EQIDEN2012

通常問題 #0202
No. 26

「1ドル 87セント。それで全部。しかもそのうち 60セントは小銭でした。」という書き出しで始まる、O・ヘンリーの小説は何でしょう?
正解 : 『賢者の贈り物』
EQIDEN2012 通常問題 0202
『賢者の贈り物』
27

誤誤 (2007)

通常問題 #0211
No. 27

ゲームやアニメなどのキャラクターに変装して演じる「コスプレ」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : コスチューム・プレイ
誤誤 (2007) 通常問題 0211
コスチューム・プレイ
28

abc the 12th (2014)

通常問題 #0297
No. 28

イタリア料理で出されるデザートのことを、「甘い」という意味のイタリア語で何というでしょう?
正解 : ドルチェ
abc the 12th (2014) 通常問題 0297
ドルチェ
29

EQIDEN2014

通常問題 #0368
No. 29

スズキ、ブリ、ボラなどのように成長するにつれて名前が変わっていく魚を何というでしょう?
正解 : 出世魚
EQIDEN2014 通常問題 0368
出世魚
30

abc the eighth (2010)

通常問題 #0568
No. 30

「麻薬Gメン」などというときの「G」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : ガバメント[government]
abc the eighth (2010) 通常問題 0568
ガバメント[government]
31

abc the fourth (2006)

通常問題 #0266
No. 31

切れ目なくタバコを吸い続ける人を、金属製品に喩えて何スモーカーというでしょう?
正解 : チェーンスモーカー
abc the fourth (2006) 通常問題 0266
チェーンスモーカー
32

abc the second (2004)

通常問題 #0713
No. 32

「大地の果て」を意味するアイヌ語の「シル・エトク」が名の由来である、北海道北東部の半島や岬を指す地名は何でしょう?
正解 : 知床(しれとこ)
abc the second (2004) 通常問題 0713
知床(しれとこ)
33

誤2 (2004)

通常問題 #0207
No. 33

第18回夏季オリンピックが開催された都市は東京ですが、第18回冬季オリンピックが開かれた日本の都市はどこでしょう?
正解 : 長野
誤2 (2004) 通常問題 0207
長野
34

abc the third (2005)

通常問題 #0817
No. 34

コンピューターのプログラムの部分をなし、ある機能をもった一連の命令群を指す、「決まりきった仕事」という意味を持つ言葉は何でしょう?
正解 : ルーティン(ルーチン)
abc the third (2005) 通常問題 0817
ルーティン(ルーチン)
35

abc the third (2005)

通常問題 #0996
No. 35

東南アジア諸国連合・ASEANの現在の加盟国数はいくつでしょう?
正解 : 10カ国
abc the third (2005) 通常問題 0996
10カ国
36

EQIDEN2011

通常問題 #0176
No. 36

医師法第24条の規定により5年間の保存が義務付けられている、患者に対する医師の診療記録のことをドイツ語で何というでしょう?
正解 : カルテ
EQIDEN2011 通常問題 0176
カルテ
37

abc the seventh (2009)

通常問題 #0114
No. 37

総合的科学データブック「理科年表」の編集元である、文部科学省直轄の機関はどこでしょう?
正解 : 国立天文台
abc the seventh (2009) 通常問題 0114
国立天文台
38

EQIDEN2014

通常問題 #0028
No. 38

明治4年に太政大臣(だじょうだいじん)に就任した人物で、歴史上最後の太政大臣であるのは誰でしょう?
正解 : 三条実美(さんじょう・さねとみ)
EQIDEN2014 通常問題 0028
三条実美(さんじょう・さねとみ)
39

abc the first (2003)

通常問題 #0631
No. 39

サン・ファン・バウティスタ号という船に乗って、伊達政宗の命令でローマに派遣された人は誰でしょう?
正解 : 支倉常長
abc the first (2003) 通常問題 0631
支倉常長
40

abc the third (2005)

通常問題 #0300
No. 40

ヨーグルトや香辛料で漬け込んだ鶏肉を、つぼ型のかまどに入れて焼き上げるインド料理といえば何でしょう?
正解 : タンドリーチキン(タンドールチキン)
abc the third (2005) 通常問題 0300
タンドリーチキン(タンドールチキン)
41

EQIDEN2012

通常問題 #0386
No. 41

正式には「新人選手選択会議」という、プロ野球で、各球団が有力選手との交渉権を得るための会議を何というでしょう?
正解 : ドラフト会議
EQIDEN2012 通常問題 0386
ドラフト会議
42

abc the 12th (2014)

通常問題 #0403
No. 42

テニスで、前に出てきた相手に対し、脇を抜いていくショットを何というでしょう?
正解 : パッシングショット
abc the 12th (2014) 通常問題 0403
パッシングショット
43

誤4 (2006)

通常問題 #0232
No. 43

人気グループ・ポルノグラフィティと、人気お笑いコンビ・アンガールズは、共にどこの都道府県の出身でしょう?
正解 : 広島県
誤4 (2006) 通常問題 0232
広島県
44

abc the fifth (2007)

通常問題 #0788
No. 44

1919年にワルター・グロピウスによってワイマールに創設された、造形芸術学校は何でしょう?
正解 : バウハウス
abc the fifth (2007) 通常問題 0788
バウハウス
45

誤1 (2003)

通常問題 #0408
No. 45

ミロス・フォアマン監督の映画のタイトルにもなった、作曲家モーツァルトのミドルネームは何でしょう?
正解 : アマデウス
誤1 (2003) 通常問題 0408
アマデウス
46

abc the eighth (2010)

通常問題 #0106
No. 46

ラテン語で「麦の穂」という意味をもつ、おとめ座のα星は何でしょう?
正解 : スピカ
abc the eighth (2010) 通常問題 0106
スピカ
47

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0009
No. 47

313年にローマ皇帝コンスタンティヌス1世らが発布した、キリスト教の信仰の公認した勅令を何というでしょう?
正解 : ミラノ勅令
abc the sixth (2008) 敗者復活 0009
ミラノ勅令
48

abc the ninth (2011)

通常問題 #0177
No. 48

その名は安定剤として使われていたアラビアゴムに由来する、冷たい飲み物によく使われる甘味料といえば何でしょう?
正解 : ガムシロップ
abc the ninth (2011) 通常問題 0177
ガムシロップ
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0288
No. 49

格闘家のエメリヤーエンコ・ヒョードルは「ロシアン・ラスト・エンペラー」と呼ばれていますが、実際のロシアン・ラスト・エンペラー、すなわち帝政ロシア最後の皇帝は誰でしょう?
正解 : ニコライ2世
abc the fifth (2007) 通常問題 0288
ニコライ2世
50

abc the ninth (2011)

通常問題 #0020
No. 50

17世紀初頭、惑星運動に関する3つの法則を発見した、ドイツの天文学者は誰でしょう?
正解 : ヨハネス・ケプラー
abc the ninth (2011) 通常問題 0020
ヨハネス・ケプラー
51

abc the tenth (2012)

通常問題 #0441
No. 51

1992年のバルセロナオリンピックの競泳女子 200メートル平泳ぎで金メダルを獲得した、当時中学2年生の日本人選手は誰でしょう?
正解 : 岩崎恭子(いわさき・きょうこ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0441
岩崎恭子(いわさき・きょうこ)
52

EQIDEN2013

通常問題 #0159
No. 52

熱の伝わり方を大きく3つにわけると、伝導、対流と何でしょう?
正解 : 放射
EQIDEN2013 通常問題 0159
放射
53

EQIDEN2011

通常問題 #0354
No. 53

今年、映画『ブラック・スワン』のニナ役で、自身初のアカデミー賞を最優秀女優部門で受賞した女優は誰でしょう?
正解 : ナタリー・ポートマン
EQIDEN2011 通常問題 0354
ナタリー・ポートマン
54

abc the 11th (2013)

通常問題 #0202
No. 54

代表作に『ダブリン市民』『ユリシーズ』『フィネガンス・ウェイク』などがある、アイルランド出身の作家は誰でしょう?
正解 : ジェームス・ジョイス(James Augustine Joyce)
abc the 11th (2013) 通常問題 0202
ジェームス・ジョイス(James Augustine Joyce)
55

abc the fifth (2007)

通常問題 #0084
No. 55

毎年冬に、木を守るために行われる雪吊(ゆきつり)が風物詩となっている、日本三名園の一つはどこでしょう?
正解 : 兼六園
abc the fifth (2007) 通常問題 0084
兼六園
56

abc the 11th (2013)

通常問題 #0414
No. 56

インドやネパールなどで飲まれている、なべに紅茶の茶葉を入れミルクで煮出したスパイス入りのミルクティーを何というでしょう?
正解 : チャイ
abc the 11th (2013) 通常問題 0414
チャイ
57

abc the fourth (2006)

通常問題 #0919
No. 57

リグリア海に面するイタリア最大の貿易港である都市で、「ジーンズ」の語源として知られるのはどこでしょう?
正解 : ジェノバ(ジェノヴァ、ジェノア)
abc the fourth (2006) 通常問題 0919
ジェノバ(ジェノヴァ、ジェノア)
58

誤誤 (2007)

通常問題 #0348
No. 58

ドイツのベヒシュタイン、オーストリアのベーゼンドルファー、アメリカのスタインウェイといったら、どんな楽器の名器でしょう?
正解 : ピアノ
誤誤 (2007) 通常問題 0348
ピアノ
59

abc the ninth (2011)

通常問題 #0484
No. 59

昨年度の日本国内女子ゴルフツアーで、韓国人初の賞金女王となった選手は誰でしょう?
正解 : アン・ソンジュ
abc the ninth (2011) 通常問題 0484
アン・ソンジュ
60

abc the third (2005)

通常問題 #0582
No. 60

日本の元号をあいうえお順に並べたとき、最初に来るのは「安永」ですが、最後に来るのは何でしょう?
正解 : 和銅
abc the third (2005) 通常問題 0582
和銅
61

abc the eighth (2010)

通常問題 #0064
No. 61

有名な時計ブランドのフランク・ミュラー、タグ・ホイヤー、スウォッチといえば、どこの国のものでしょう?
正解 : スイス(連邦)
abc the eighth (2010) 通常問題 0064
スイス(連邦)
62

abc the 11th (2013)

通常問題 #0564
No. 62

漢字の部首の「かんむり」を漢字で書いたとき、その部首は何になるでしょう?
正解 : わかんむり
abc the 11th (2013) 通常問題 0564
わかんむり
63

EQIDEN2013

通常問題 #0300
No. 63

『夜の踊り子』『ルーキー』『アルクアラウンド』などのヒット曲がある、山口一郎がボーカルを務めるロックバンドは何でしょう?
正解 : サカナクション
EQIDEN2013 通常問題 0300
サカナクション
64

abc the second (2004)

通常問題 #0450
No. 64

道標 (みちしるべ)や記念などの目的で作られる、山頂や登山道で見かける石を積み上げたものを何というでしょう?
正解 : ケルン
abc the second (2004) 通常問題 0450
ケルン
65

abc the seventh (2009)

通常問題 #0217
No. 65

今シーズンよりJ2に新たに加入する3つのチームとは、栃木SC、カターレ富山と、あと一つはどこでしょう?
正解 : ファジアーノ岡山
abc the seventh (2009) 通常問題 0217
ファジアーノ岡山
66

abc the second (2004)

通常問題 #0059
No. 66

低姿勢で人に物を頼む時にするのは「揉み手」ですが、大賛成の時にあげるのは「何手」でしょう?
正解 : 諸手(もろて)
abc the second (2004) 通常問題 0059
諸手(もろて)
67

abc the third (2005)

通常問題 #0255
No. 67

平安末期の1156年、崇徳上皇と後白河天皇の争いをもとに平氏・源氏とも敵味方に二分して行われた戦いを何というでしょう?
正解 : 保元の乱
abc the third (2005) 通常問題 0255
保元の乱
68

abc the second (2004)

通常問題 #0576
No. 68

口語自由詩の完成者といわれる群馬県出身の詩人で、処女詩集「月に吠える」で知られるのは誰でしょう?
正解 : 萩原朔太郎
abc the second (2004) 通常問題 0576
萩原朔太郎
69

EQIDEN2008

通常問題 #0336
No. 69

緑豆(リョクトウ)、マスタード、カイワレなど、種や豆を発芽させた野菜を英語で何というでしょう?
正解 : スプラウト
EQIDEN2008 通常問題 0336
スプラウト
70

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0105
No. 70

はじめは勢いが良かったものの、最後には尻つぼみになってしまう様子を、二種類の動物を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 竜頭蛇尾
abc the fifth (2007) 敗者復活 0105
竜頭蛇尾
71

abc the second (2004)

通常問題 #0265
No. 71

本などで、文字には表されないその本質を読み取るという意味の言葉を、何を読むというでしょう?
正解 : 行間(ぎょうかん)を読む
abc the second (2004) 通常問題 0265
行間(ぎょうかん)を読む
72

abc the second (2004)

通常問題 #0981
No. 72

1884年にフランスで始まった、審査も授賞も行われない美術展覧会を何というでしょう?
正解 : アンデパンダン
abc the second (2004) 通常問題 0981
アンデパンダン
73

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0070
No. 73

スピード謎かけが得意なボケのねづっちと、ツッコミの木曽さんちゅうからなるコンビは何でしょう?
正解 : Wコロン(ダブルコロン)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0070
Wコロン(ダブルコロン)
74

abc the first (2003)

通常問題 #0033
No. 74

「精神現象学」などの著書で知られる、弁証法を確立したドイツの古典哲学者は誰でしょう?
正解 : ヘーゲル
abc the first (2003) 通常問題 0033
ヘーゲル
75

abc the tenth (2012)

通常問題 #0075
No. 75

県の人口に占めるカトリック信者の割合が4%と、日本で最も多いのは何県でしょう?
正解 : 長崎県
abc the tenth (2012) 通常問題 0075
長崎県
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0080
No. 76

奈留島(なるしま)、久賀島(ひさかじま)、福江島などからなる、長崎県にある列島は何でしょう?
正解 : 五島列島(ごとうれっとう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0080
五島列島(ごとうれっとう)
77

abc the third (2005)

通常問題 #0642
No. 77

アーチェリーの標的で真中は黄色ですが、一番外側は何色でしょう?
正解 : 白
abc the third (2005) 通常問題 0642
78

誤1 (2003)

通常問題 #0439
No. 78

陸上選手のフォームで、大股で走ることをストライド走法というのに対し、小股で一歩一歩早く走ることを何走法というでしょう?
正解 : ピッチ走法
誤1 (2003) 通常問題 0439
ピッチ走法
79

abc the third (2005)

通常問題 #0041
No. 79

現在の落語芸術協会の会長である落語家は誰でしょう?
正解 : 桂歌丸(かつらうたまる)
abc the third (2005) 通常問題 0041
桂歌丸(かつらうたまる)
80

誤1 (2003)

通常問題 #0039
No. 80

イソップ童話で、ブドウを取ることができなかったため「あのブドウはすっぱい」と負け惜しみを言う動物は何でしょう?
正解 : キツネ
誤1 (2003) 通常問題 0039
キツネ
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0426
No. 81

女性のお肌の大敵で、ステインといえばしみのことですが、リンクルといえば何のことでしょう?
正解 : しわ
abc the fourth (2006) 通常問題 0426
しわ
82

誤2 (2004)

通常問題 #0286
No. 82

床下に溝を作り、煙を通すことによって暖める、朝鮮半島で主に使われている暖房器具は何でしょう?
正解 : オンドル
誤2 (2004) 通常問題 0286
オンドル
83

誤1 (2003)

通常問題 #0111
No. 83

フランス語で「彼女」という意味を持つ、女性ファッション誌は何でしょう?
正解 : 『ELLE』
誤1 (2003) 通常問題 0111
『ELLE』
84

誤3 (2005)

通常問題 #0139
No. 84

インターネットを通じて配信された音楽や動画を、パソコンでダウンロードしながら順次再生する方式を特に何というでしょう?
正解 : ストリーミング
誤3 (2005) 通常問題 0139
ストリーミング
85

EQIDEN2014

通常問題 #0114
No. 85

椚ヶ丘(くぬぎがおか)中学校のおちこぼれクラスの担任に、謎の生物「殺(ころ)せんせー」が就任するというストーリーの、松井優征(まつい・ゆうせい)の漫画は何でしょう?
正解 : 『暗殺教室』
EQIDEN2014 通常問題 0114
『暗殺教室』
86

abc the sixth (2008)

通常問題 #0581
No. 86

映画『オズの魔法使』に主演し、劇中歌『Over the Rainbow』を歌ったアメリカの歌手は誰でしょう?
正解 : ジュディ・ガーランド
abc the sixth (2008) 通常問題 0581
ジュディ・ガーランド
87

EQIDEN2008

通常問題 #0254
No. 87

水素イオン指数・pH (ペーハー)を計算するときにも使われる、底を10とする対数を何というでしょう?
正解 : 常用対数
EQIDEN2008 通常問題 0254
常用対数
88

abc the tenth (2012)

通常問題 #0547
No. 88

シーボルトに「日本のアリストテレス」と表現されたこともある、『大和本草』や『養生訓』で知られる儒学者は誰でしょう?
正解 : .貝原益軒(かいばら・えきけん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0547
.貝原益軒(かいばら・えきけん)
89

abc the seventh (2009)

通常問題 #0859
No. 89

江戸時代に全国の約6分の1を占めていた、幕府の直轄地のことを何というでしょう?
正解 : 天領
abc the seventh (2009) 通常問題 0859
天領
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0408
No. 90

イギリスの童謡集『マザーグース』や童話『鏡の国のアリス』に登場する、大きな卵型をしたキャラクターの名前は何でしょう?
正解 : ハンプティ・ダンプティ
abc the ninth (2011) 通常問題 0408
ハンプティ・ダンプティ
91

abc the eighth (2010)

通常問題 #0320
No. 91

現地の方言では「アヤミハビル」とも呼ばれる、八重山諸島などに生息する世界で最も大きい蛾は何でしょう?
正解 : ヨナグニサン
abc the eighth (2010) 通常問題 0320
ヨナグニサン
92

abc the first (2003)

通常問題 #0843
No. 92

はじめに油断させ、後はすばやく行動せよという意味の言葉で「始めは処女の如く」といえば「後は何の如く」と続くでしょう?
正解 : 脱兎
abc the first (2003) 通常問題 0843
脱兎
93

abc the fifth (2007)

通常問題 #0694
No. 93

西行(さいぎょう)法師にちなんで東行(とうぎょう)という号を名乗ってもいた、奇兵隊を組織した長州藩の志士は誰でしょう?
正解 : 高杉晋作
abc the fifth (2007) 通常問題 0694
高杉晋作
94

EQIDEN2009

通常問題 #0096
No. 94

元々は間違えて別の家を訪ねてしまうことを指す言葉で、転じて見当違いであることを意味するのは何でしょう?
正解 : お門違い[おかどちがい]
EQIDEN2009 通常問題 0096
お門違い[おかどちがい]
95

EQIDEN2010

通常問題 #0320
No. 95

ダブル、目玉、ゼムなどの種類がある、書類を挟むことを目的とした文房具は何でしょう?
正解 : クリップ
EQIDEN2010 通常問題 0320
クリップ
96

abc the first (2003)

通常問題 #0285
No. 96

日本の劇場で、特に能や狂言を専門に執り行う劇場のことを何というでしょう?
正解 : 能楽堂
abc the first (2003) 通常問題 0285
能楽堂
97

abc the 11th (2013)

通常問題 #0691
No. 97

ことわざで「子を持って知る」といわれるものは何でしょう?
正解 : 親の恩
abc the 11th (2013) 通常問題 0691
親の恩
98

abc the fifth (2007)

通常問題 #0545
No. 98

肉や骨などの煮出し汁、商品の在庫、そしてスキーで使う杖に共通する言葉は何でしょう?
正解 : ストック
abc the fifth (2007) 通常問題 0545
ストック
99

abc the first (2003)

通常問題 #0403
No. 99

1350年に建国され、スコータイ (Sukhothai) 、アユタヤ (Ayuddhaya) 、トンブリー (Thonburi) の時代を経て、現在は首都をバンコク (Bangkok) に置く東南アジアの国はどこでしょう?
正解 : タイ (Thailand)
abc the first (2003) 通常問題 0403
タイ (Thailand)
100

EQIDEN2009

通常問題 #0194
No. 100

ワイングラスを片手に「ルネッサーンス!」というギャグで知られる、山田ルイ53世とひぐち君からなるお笑いコンビは何でしょう?
正解 : 髭男爵
EQIDEN2009 通常問題 0194
髭男爵

もう一回、引き直す