ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2009

通常問題 #0027
No. 1

略称を「MSF」という、1971年にフランスで設立され、現在は世界62ヶ国で医療・人道の援助活動を行うNPOは何でしょう?
正解 : 国境なき医師団
EQIDEN2009 通常問題 0027
国境なき医師団
2

abc the third (2005)

通常問題 #0576
No. 2

商品の売れ行きがよいことや、食べ物が腐りやすいことを、体の一部を使って「何が早い」というでしょう?
正解 : 足
abc the third (2005) 通常問題 0576
3

abc the fifth (2007)

通常問題 #0511
No. 3

昭和12年には第1回文化勲章を受章している、明治35年に緯度変化のZ項を発見した日本の物理学者は誰でしょう?
正解 : 木村栄
abc the fifth (2007) 通常問題 0511
木村栄
4

abc the third (2005)

通常問題 #0118
No. 4

視力検査に使われる、アルファベットの「C」に似た記号を何というでしょう?
正解 : ランドルト環
abc the third (2005) 通常問題 0118
ランドルト環
5

EQIDEN2010

通常問題 #0135
No. 5

木星の衛星のうち、イオ、エウロパ、ガニメデ、カリストの4つを、発見者の名前を取って何というでしょう?
正解 : ガリレオ衛星【「ガリレイ衛星」でも○】
EQIDEN2010 通常問題 0135
ガリレオ衛星【「ガリレイ衛星」でも○】
6

EQIDEN2014

通常問題 #0140
No. 6

詩や文を作るときに多くの参考書を広げ散らかすことを、獲った魚を並べるカワウソの習性に例えて何というでしょう?
正解 : 獺祭(だっさい)
EQIDEN2014 通常問題 0140
獺祭(だっさい)
7

誤1 (2003)

通常問題 #0538
No. 7

日本はこれができていません。生活に必要なものをすべて自分で作ってまかなうことを漢字4文字で何というでしょう?
正解 : 自給自足
誤1 (2003) 通常問題 0538
自給自足
8

EQIDEN2012

通常問題 #0303
No. 8

海やプールで泳ぐ時に着る服を一般に何というでしょう?
正解 : 水着
EQIDEN2012 通常問題 0303
水着
9

誤2 (2004)

予備 #0086
No. 9

最近では1986年に地球に接近した、周期を76年とする彗星といえば何でしょう?
正解 : ハレー(ハリー)彗星
誤2 (2004) 予備 0086
ハレー(ハリー)彗星
10

EQIDEN2008

通常問題 #0474
No. 10

クリエイターの原田専門家とともに制作した映像・音楽に、ひとりでツッコミを入れる芸で知られる、昨年(2007年)藤原紀香と結婚したお笑い芸人は誰でしょう?
正解 : 陣内智則
EQIDEN2008 通常問題 0474
陣内智則
11

abc the ninth (2011)

通常問題 #0698
No. 11

今年2月11日、WBCミニマム級タイトルマッチでオードレンを破り、日本人最速のデビュー7戦目で世界王者となった選手は誰でしょう?
正解 : 井岡一翔(いおか・かずと)
abc the ninth (2011) 通常問題 0698
井岡一翔(いおか・かずと)
12

abc the tenth (2012)

通常問題 #0439
No. 12

スエズ運河の開通を記念し、エジプトのイスマイル・パシャ総督の依頼により作られた、ヴェルディ作曲のオペラは何でしょう?
正解 : 『アイーダ』
abc the tenth (2012) 通常問題 0439
『アイーダ』
13

abc the 12th (2014)

通常問題 #0369
No. 13

ムロアジやトビウオを使ってつくられる、伊豆諸島名産の独特の臭いをもつ干物は何でしょう?
正解 : くさや
abc the 12th (2014) 通常問題 0369
くさや
14

abc the fifth (2007)

通常問題 #0548
No. 14

相撲で、功績を称えて今後使われないことになっている四股名を、特に何というでしょう?
正解 : 止め名
abc the fifth (2007) 通常問題 0548
止め名
15

誤4 (2006)

通常問題 #0304
No. 15

今年、ロシアで初めて先進国首脳会議・サミットが開催されますが、その開催都市はどこでしょう?
正解 : サンクトペテルブルグ
誤4 (2006) 通常問題 0304
サンクトペテルブルグ
16

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0015
No. 16

日本語の敬語を3種類に分けると、丁寧語、尊敬語と何でしょう?
正解 : 謙譲語
abc the fourth (2006) 敗者復活 0015
謙譲語
17

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0046
No. 17

月の赤道半径は、地球の赤道半径の約何分の1とされているでしょう?
正解 : 4分の1
abc the eighth (2010) 敗者復活 0046
4分の1
18

abc the fifth (2007)

通常問題 #0341
No. 18

作られた当初は「シャングリラ」という名前だった、アメリカ・メリーランド州にある大統領専用の別荘を何というでしょう?
正解 : キャンプ・デービッド
abc the fifth (2007) 通常問題 0341
キャンプ・デービッド
19

abc the ninth (2011)

通常問題 #0034
No. 19

2003年に日本人として初めて世界ゴルフ殿堂入りを果たした、元女子プロゴルファーは誰でしょう?
正解 : 樋口久子(ひぐち・ひさこ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0034
樋口久子(ひぐち・ひさこ)
20

誤4 (2006)

予備 #0006
No. 20

人間の唾液に含まれる、デンプンを分解する消化酵素を何というでしょう?
正解 : アミラーゼ
誤4 (2006) 予備 0006
アミラーゼ
21

EQIDEN2011

通常問題 #0220
No. 21

落語で、観客から題目を3つもらい、即興で組み立てて演じるものを何というでしょう?
正解 : 三題噺(さんだいばなし)
EQIDEN2011 通常問題 0220
三題噺(さんだいばなし)
22

EQIDEN2010

通常問題 #0279
No. 22

昨年12月に河南省文物局(かなんしょう・ぶんぶつきょく)が墓を見つけたと発表した、三国時代の魏の英雄といえば誰でしょう?
正解 : 曹操【「ツァオ・ツァオ[Cáo Cāo]」でも○】
EQIDEN2010 通常問題 0279
曹操【「ツァオ・ツァオ[Cáo Cāo]」でも○】
23

abc the sixth (2008)

通常問題 #0164
No. 23

体に金色の粉を塗る民族儀式から広まったと言われる、かつて南アメリカ大陸にあると信じられていた理想郷をスペイン語で何というでしょう?
正解 : エルドラド(El Dorado)
abc the sixth (2008) 通常問題 0164
エルドラド(El Dorado)
24

誤誤 (2007)

通常問題 #0121
No. 24

『D坂の殺人事件』で初登場した、江戸川乱歩が生み出した名探偵は誰でしょう?
正解 : 明智小五郎
誤誤 (2007) 通常問題 0121
明智小五郎
25

abc the tenth (2012)

通常問題 #0278
No. 25

富士五湖があるのは山梨県ですが、三方五湖があるのは何県でしょう?
正解 : 福井県
abc the tenth (2012) 通常問題 0278
福井県
26

誤3 (2005)

通常問題 #0272
No. 26

部品を海外に輸出して、現地で組み立てる方式を何方式というでしょう?
正解 : ノックダウン方式
誤3 (2005) 通常問題 0272
ノックダウン方式
27

abc the ninth (2011)

通常問題 #0566
No. 27

得点が追いつ追われつになる接戦のことを、ある遊具にたとえて「何ゲーム」というでしょう?
正解 : シーソーゲーム
abc the ninth (2011) 通常問題 0566
シーソーゲーム
28

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0019
No. 28

郵便局では、郵便物を第一種から第四種までと定義していますが、はがきは第何種にあたるでしょう?
正解 : 第二種
abc the sixth (2008) 敗者復活 0019
第二種
29

誤1 (2003)

通常問題 #0264
No. 29

農民一揆などで掲げられた、い草やわらで編んだ敷物でつくった旗のことを何というでしょう?
正解 : むしろ旗
誤1 (2003) 通常問題 0264
むしろ旗
30

abc the 11th (2013)

通常問題 #0360
No. 30

映画やテレビの撮影のために、屋外に作った本物そっくりの街や建物のことを、和製英語で何というでしょう?
正解 : オープンセット
abc the 11th (2013) 通常問題 0360
オープンセット
31

EQIDEN2013

通常問題 #0254
No. 31

子牛を表す「ベコ」にちなんで名づけられた、不二家のマスコットキャラクターとしておなじみのキャラクターは何でしょう?
正解 : ペコちゃん
EQIDEN2013 通常問題 0254
ペコちゃん
32

abc the first (2003)

通常問題 #0953
No. 32

匈奴に捕われた将軍・李陵を弁護したために罰せられ、宦官となった、「史記」の作者として知られる人物は誰でしょう?
正解 : 司馬遷
abc the first (2003) 通常問題 0953
司馬遷
33

abc the fourth (2006)

通常問題 #0143
No. 33

いろはがるたで、江戸の「い」は「犬も歩けば棒にあたる」ですが、京都での「い」は何でしょう?
正解 : 一寸先は闇
abc the fourth (2006) 通常問題 0143
一寸先は闇
34

abc the eighth (2010)

通常問題 #0618
No. 34

オーディオ機器で、「アンプ」はアンプリファイアの略ですが、「コンポ」は何という言葉を略したものでしょう?
正解 : コンポーネント[component]【「コンポーネントステレオ」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0618
コンポーネント[component]【「コンポーネントステレオ」も○】
35

abc the eighth (2010)

通常問題 #0367
No. 35

結婚式などで女性が着用する、宝石を散りばめた冠型の髪飾りを何というでしょう?
正解 : ティアラ[tiara]
abc the eighth (2010) 通常問題 0367
ティアラ[tiara]
36

abc the first (2003)

通常問題 #0243
No. 36

その名前の割には全長が約66kmしかない、千葉県にある日本有数の砂浜は何でしょう?
正解 : 九十九里浜
abc the first (2003) 通常問題 0243
九十九里浜
37

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0083
No. 37

昨年ロックの殿堂入りを果たした、『ダンシング・クイーン』などのヒット曲で知られるスウェーデンの音楽グループは何でしょう?
正解 : アバ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0083
アバ
38

abc the 12th (2014)

通常問題 #0665
No. 38

世界の島の中で一番人口が多い、インドネシアの首都・ジャカルタがある島はどこでしょう?
正解 : ジャワ島
abc the 12th (2014) 通常問題 0665
ジャワ島
39

abc the seventh (2009)

通常問題 #0673
No. 39

日本ユースホステル協会直営の第1号館がある北海道の湖で、田沢湖に次いで日本で2番目に深いのはどこでしょう?
正解 : 支笏湖[しこつこ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0673
支笏湖[しこつこ]
40

EQIDEN2009

通常問題 #0206
No. 40

カマキリで、交尾をした後に相手を食べるのはオス・メスのどちらでしょう?
正解 : メス
EQIDEN2009 通常問題 0206
メス
41

abc the second (2004)

通常問題 #0148
No. 41

自転車の部品で、足を置くところはペダルといいますが、腰を降ろす所を何というでしょう?
正解 : サドル
abc the second (2004) 通常問題 0148
サドル
42

abc the 11th (2013)

通常問題 #0215
No. 42

都内では京急蒲田駅でみられる、駅や信号所などで列車の進行方向を変える線路の配線を何というでしょう?
正解 : スイッチバック(switchback)
abc the 11th (2013) 通常問題 0215
スイッチバック(switchback)
43

誤誤 (2007)

通常問題 #0345
No. 43

ルネサンス期に活躍したラファエロ、ミケランジェロ、レオナルド・ダ・ヴィンチといえば、いずれもどこの国の画家でしょう?
正解 : イタリア
誤誤 (2007) 通常問題 0345
イタリア
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0332
No. 44

昭和38年、若松・八幡(やはた)・戸畑(とばた)・小倉(こくら)・門司(もじ)の5つの市が合併してできたのは何市でしょう?
正解 : 北九州市
abc the fourth (2006) 通常問題 0332
北九州市
45

abc the fourth (2006)

通常問題 #0592
No. 45

アメリカ人フレデリック・ヘンリーと看護婦キャサリン・バークレーの恋愛を描いた、ヘミングウェイの代表作といえば何でしょう?
正解 : 『武器よさらば』
abc the fourth (2006) 通常問題 0592
『武器よさらば』
46

abc the seventh (2009)

通常問題 #0824
No. 46

ファッションのジャンルで「アメカジ」や「渋カジ」というときの「カジ」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : カジュアル
abc the seventh (2009) 通常問題 0824
カジュアル
47

abc the first (2003)

敗者復活 #0079
No. 47

鯨・キリン・人間に共通する、首の骨の数はいくつでしょう?
正解 : 7つ
abc the first (2003) 敗者復活 0079
7つ
48

abc the first (2003)

通常問題 #0568
No. 48

欧州競馬最大のレース、凱旋門賞が行われる、フランスの競馬場はどこでしょう?
正解 : ロンシャン競馬場
abc the first (2003) 通常問題 0568
ロンシャン競馬場
49

EQIDEN2014

通常問題 #0287
No. 49

『純粋理性批判』『実践理性批判』『判断力批判』という3つの批判書で知られるドイツの哲学者は誰でしょう?
正解 : イマニュエル・カント
EQIDEN2014 通常問題 0287
イマニュエル・カント
50

abc the eighth (2010)

通常問題 #0180
No. 50

音符に点をつけて表される、1音ずつ歯切れよく演奏することを意味する音楽用語は何でしょう?
正解 : スタッカート
abc the eighth (2010) 通常問題 0180
スタッカート
51

abc the tenth (2012)

通常問題 #0067
No. 51

有利な方に付こうと形勢をうかがうことを、山崎の戦いの故事から「何を決め込む」というでしょう?
正解 : 洞ヶ峠(ほらがとうげ)を決め込む
abc the tenth (2012) 通常問題 0067
洞ヶ峠(ほらがとうげ)を決め込む
52

abc the second (2004)

敗者復活 #0073
No. 52

ブロー、ボストン、オーバル、ウェリントン、ロイドなどの種類がある、視力の矯正やファッションで顔にかけるものは何でしょう?
正解 : 眼鏡
abc the second (2004) 敗者復活 0073
眼鏡
53

誤4 (2006)

通常問題 #0136
No. 53

大きな南京錠が特徴的な「パディントン」の他、「シルベラート」などのバッグで知られる、最近女性に人気のフランスのブランドは何でしょう?
正解 : クロエ
誤4 (2006) 通常問題 0136
クロエ
54

abc the fourth (2006)

通常問題 #0011
No. 54

20世紀最初の完全試合を達成し、大リーグの最優秀投手に与えられる賞に名を残しているピッチャーは誰でしょう?
正解 : サイ・ヤング
abc the fourth (2006) 通常問題 0011
サイ・ヤング
55

誤1 (2003)

通常問題 #0138
No. 55

かつて、国会で「貧乏人は麦を食え」と言ってしまった、今は亡き日本の首相は誰でしょう?
正解 : 池田勇人
誤1 (2003) 通常問題 0138
池田勇人
56

abc the seventh (2009)

通常問題 #0323
No. 56

数学で、一般に半径を表すときに使われる小文字のアルファベットは何でしょう?
正解 : r
abc the seventh (2009) 通常問題 0323
r
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0181
No. 57

1896年に画家の黒田清輝を中心として発足した、明治美術界に対抗する西洋美術の団体は何でしょう?
正解 : 白馬会
abc the ninth (2011) 通常問題 0181
白馬会
58

誤3 (2005)

通常問題 #0161
No. 58

いずれもプロゴルファーとして活躍している、長男の「聖志(きよし)」、次男の「優作」、長女の「藍」といえば、その苗字は何でしょう?
正解 : 宮里(みやざと)
誤3 (2005) 通常問題 0161
宮里(みやざと)
59

EQIDEN2012

通常問題 #0054
No. 59

夏・冬あわせて、日本人最多の7回のオリンピック出場を果たしている、女性スポーツ選手は誰でしょう?
正解 : 橋本聖子(はしもと・せいこ)
EQIDEN2012 通常問題 0054
橋本聖子(はしもと・せいこ)
60

abc the 11th (2013)

通常問題 #0711
No. 60

世界の国旗の別名で、「五星紅旗」(ごせいこうき)といえば中国ですが、「金星紅旗」(きんせいこうき)といえばどこの国でしょう?
正解 : ベトナム
abc the 11th (2013) 通常問題 0711
ベトナム
61

abc the 12th (2014)

通常問題 #0116
No. 61

ここにボールを置くとトライとなる、ラグビー場の両サイドにある領域を何というでしょう?
正解 : インゴール
abc the 12th (2014) 通常問題 0116
インゴール
62

abc the seventh (2009)

通常問題 #0527
No. 62

電磁誘導現象や電気分解の法則の発見で知られる、イギリスの物理学者は誰でしょう?
正解 : (マイケル・)ファラデー
abc the seventh (2009) 通常問題 0527
(マイケル・)ファラデー
63

abc the third (2005)

敗者復活 #0031
No. 63

頭ごなしに威圧するような高圧的な態度のことを、将棋の攻撃的な手にたとえて「何に出る」というでしょう?
正解 : 高飛車
abc the third (2005) 敗者復活 0031
高飛車
64

abc the sixth (2008)

通常問題 #0558
No. 64

「信じるも信じないもあなた次第です」という決め台詞で都市伝説を披露する、漫才コンビ「ハローバイバイ」のメンバーといえば誰でしょう?
正解 : 関暁夫(せき・あきお) 【スティーブン・セキルバーグ】
abc the sixth (2008) 通常問題 0558
関暁夫(せき・あきお) 【スティーブン・セキルバーグ】
65

誤2 (2004)

通常問題 #0106
No. 65

美容業界などでよく使われる言葉で、ピンプルケアといったらニキビのケアのことですが、リンクルケアといったら何に対するケアのことでしょう?
正解 : シワ
誤2 (2004) 通常問題 0106
シワ
66

abc the eighth (2010)

通常問題 #0591
No. 66

アメリカの哲学者チャールズ・パースによって提唱された、日本語では「実用主義」と訳される哲学の一派は何でしょう?
正解 : プラグマティズム[Pragmatism]【早めに押されて「実用主義」と答えられたらもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0591
プラグマティズム[Pragmatism]【早めに押されて「実用主義」と答えられたらもう1回】
67

abc the second (2004)

通常問題 #0574
No. 67

作家柴田錬三郎が生んだ、円月殺法の達人として一世を風靡した剣士は誰でしょう?
正解 : 眠狂四郎
abc the second (2004) 通常問題 0574
眠狂四郎
68

abc the first (2003)

通常問題 #0001
No. 68

太平洋戦争のとき、日本を軍事・経済的に包囲した「ABCDライン」の4カ国とは、アメリカ、イギリス、中国とどこの国でしょう?
正解 : オランダ
abc the first (2003) 通常問題 0001
オランダ
69

abc the second (2004)

通常問題 #0405
No. 69

スキューバダイビングをするために必要となる認定証のことを、アルファベット1文字で何カードというでしょう?
正解 : Cカード
abc the second (2004) 通常問題 0405
Cカード
70

abc the fourth (2006)

通常問題 #0478
No. 70

「先生と私」「両親と私」「先生と遺書」の3編からなる、夏目漱石の小説は何でしょう?
正解 : 『こころ』
abc the fourth (2006) 通常問題 0478
『こころ』
71

EQIDEN2009

通常問題 #0327
No. 71

チェスで、最初の一手で動かせるコマは、ポーンと何でしょう?
正解 : ナイト
EQIDEN2009 通常問題 0327
ナイト
72

EQIDEN2008

通常問題 #0128
No. 72

春の七草のひとつで、葉っぱの形が三味線のばちに似ていることから「ぺんぺん草」とも呼ばれるものは何でしょう?
正解 : ナズナ
EQIDEN2008 通常問題 0128
ナズナ
73

EQIDEN2011

通常問題 #0147
No. 73

花札で、「萩(はぎ)」の10点札に描かれている動物は何でしょう?
正解 : イノシシ
EQIDEN2011 通常問題 0147
イノシシ
74

abc the fifth (2007)

通常問題 #0166
No. 74

「海のミルク」と呼ばれる海産物はカキですが、「海のパイナップル」と呼ばれる海産物といえば何でしょう?
正解 : ホヤ
abc the fifth (2007) 通常問題 0166
ホヤ
75

EQIDEN2013

通常問題 #0004
No. 75

2015年に行われるFIFA女子サッカーワールドカップの開催国はどこでしょう?
正解 : カナダ
EQIDEN2013 通常問題 0004
カナダ
76

abc the sixth (2008)

通常問題 #0292
No. 76

贅肉のついた二の腕を形容することもある、未婚の女性が着る袖を留めない着物を何というでしょう?
正解 : 振袖
abc the sixth (2008) 通常問題 0292
振袖
77

abc the ninth (2011)

通常問題 #0367
No. 77

建築用語で、平屋(ひらや)の上に新たに2階部分を増築することを特に何というでしょう?
正解 : おかぐら
abc the ninth (2011) 通常問題 0367
おかぐら
78

abc the seventh (2009)

通常問題 #0157
No. 78

現在のロシア大統領・メドベージェフの、ファーストネームは何でしょう?
正解 : ドミトリー
abc the seventh (2009) 通常問題 0157
ドミトリー
79

abc the 12th (2014)

通常問題 #0190
No. 79

刑事裁判の最初に行なわれる、裁判官が被告人に氏名や年齢などを尋ねることを何というでしょう?
正解 : 人定質問
abc the 12th (2014) 通常問題 0190
人定質問
80

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0065
No. 80

夏に東北地方の太平洋側で冷害をもたらす、オホーツク海気団から吹く北東の風を何というでしょう?
正解 : 山背
abc the fifth (2007) 敗者復活 0065
山背
81

abc the third (2005)

通常問題 #0284
No. 81

極楽浄土の別名のことを、ある方角を使って「何浄土」というでしょう?
正解 : 西方(さいほう)浄土
abc the third (2005) 通常問題 0284
西方(さいほう)浄土
82

abc the third (2005)

通常問題 #0816
No. 82

「充分な説明に基づく合意」を意味する、医療行為を行うにあたって事前に診療の内容を患者に説明し、了承を得ることを英語で何というでしょう?
正解 : インフォームド・コンセント
abc the third (2005) 通常問題 0816
インフォームド・コンセント
83

abc the seventh (2009)

通常問題 #0073
No. 83

現在開催中のワールド・ベースボール・クラシックにおいて、決勝戦が行われるスタジアムはどこでしょう?
正解 : ドジャー・スタジアム
abc the seventh (2009) 通常問題 0073
ドジャー・スタジアム
84

abc the sixth (2008)

通常問題 #0450
No. 84

1990年、日本人として初めて宇宙へ行ったジャーナリストは誰でしょう?
正解 : 秋山豊寛(あきやま・とよひろ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0450
秋山豊寛(あきやま・とよひろ)
85

abc the second (2004)

通常問題 #0339
No. 85

マスコミ用語で、ヘッドラインといえば「見出し」のことですが、デッドラインといえば何のことでしょう?
正解 : 締め切り(最終期限)
abc the second (2004) 通常問題 0339
締め切り(最終期限)
86

EQIDEN2013

通常問題 #0436
No. 86

佐野市があるのは栃木県ですが、泉佐野市がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 大阪府
EQIDEN2013 通常問題 0436
大阪府
87

abc the first (2003)

通常問題 #0445
No. 87

「あの」「ある」「いわゆる」など、体言にかかる言葉の品詞は何でしょう?
正解 : 連体詞
abc the first (2003) 通常問題 0445
連体詞
88

abc the third (2005)

通常問題 #0732
No. 88

『エミールと探偵たち』『飛ぶ教室』『ふたりのロッテ』などの作品で知られるドイツの作家は誰でしょう?
正解 : エーリッヒ・ケストナー
abc the third (2005) 通常問題 0732
エーリッヒ・ケストナー
89

abc the tenth (2012)

通常問題 #0569
No. 89

「メリーロード」「ファースト」「ももたろう」などの品種がある野菜は何でしょう?
正解 : トマト
abc the tenth (2012) 通常問題 0569
トマト
90

abc the fourth (2006)

通常問題 #0779
No. 90

ハングライダーやパラグライダーなどのエアスポーツで、上昇気流によって長時間滑空飛行を行うことを英語で何というでしょう?
正解 : ソアリング
abc the fourth (2006) 通常問題 0779
ソアリング
91

abc the 12th (2014)

通常問題 #0723
No. 91

結晶水を含む結晶が、空気中でその水分を失う現象を漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 風解
abc the 12th (2014) 通常問題 0723
風解
92

abc the 11th (2013)

通常問題 #0037
No. 92

日本にある市のうち、その名称に数の単位の「万」が含まれる2つの市とは、伊万里市とどこでしょう?
正解 : 四万十市
abc the 11th (2013) 通常問題 0037
四万十市
93

abc the first (2003)

通常問題 #0799
No. 93

牧場の風景にみられる、冬に備えて家畜の飼料を蓄えておく塔を何というでしょう?
正解 : サイロ
abc the first (2003) 通常問題 0799
サイロ
94

abc the tenth (2012)

通常問題 #0685
No. 94

JRで学生割引が適用されるのは、片道キロメートル以上利用する場合でしょう?
正解 : 101キロメートル以上
abc the tenth (2012) 通常問題 0685
101キロメートル以上
95

abc the 11th (2013)

通常問題 #0512
No. 95

ヨーロッパでは「スリミ」と呼ばれ親しまれている、かにの見た目と食感に似せたかまぼこの一種のことを、一般に何というでしょう?
正解 : かにかま
abc the 11th (2013) 通常問題 0512
かにかま
96

誤2 (2004)

通常問題 #0301
No. 96

船を作る大工さんを「船大工(ふなだいく)」といいますが、神社を建てる大工さんを特に何というでしょう?
正解 : 宮大工
誤2 (2004) 通常問題 0301
宮大工
97

誤誤 (2007)

通常問題 #0165
No. 97

愛媛県松山市が発祥の地とされる、伴奏に乗せてジャンケンを行う宴会芸の一つといえば何でしょう?
正解 : 野球拳
誤誤 (2007) 通常問題 0165
野球拳
98

abc the second (2004)

通常問題 #0712
No. 98

色が美しく、弾力性に富みキズがついても復元力があることから、将棋盤の材質として最上とされるのは何でしょう?
正解 : カヤ
abc the second (2004) 通常問題 0712
カヤ
99

EQIDEN2008

通常問題 #0254
No. 99

水素イオン指数・pH (ペーハー)を計算するときにも使われる、底を10とする対数を何というでしょう?
正解 : 常用対数
EQIDEN2008 通常問題 0254
常用対数
100

abc the second (2004)

敗者復活 #0014
No. 100

アジアの乾燥地帯に住む遊牧民が用いる、移動可能なテントを何というでしょう?
正解 : パオorゲル
abc the second (2004) 敗者復活 0014
パオorゲル

もう一回、引き直す