ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0093 | No. 1 指先打ち、平手打ち、手首打ち、枠打ち、鈴鳴らしなどの方法で演奏される打楽器は何でしょう? 正解 : タンバリン abc the 11th (2013) 通常問題 0093 | タンバリン |
2 | EQIDEN2011 通常問題 #0392 | No. 2 オリンピックで行われる競技で、唯一、ハンカチを持たなければならないのは何でしょう? 正解 : レスリング(アマチュアレスリング) EQIDEN2011 通常問題 0392 | レスリング(アマチュアレスリング) |
3 | EQIDEN2010 通常問題 #0242 | No. 3 丈の短い「クラシック」と丈の長い「ロマンティック」に大別される、バレリーナが身につけるひだ状のスカートを何というでしょう? 正解 : チュチュ[tutu] EQIDEN2010 通常問題 0242 | チュチュ[tutu] |
4 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0758 | No. 4 英語では「シーキューカンバー(sea cucumber)」といい、漢字では「海の鼠」と書く生き物は何でしょう? 正解 : なまこ abc the sixth (2008) 通常問題 0758 | なまこ |
5 | abc the third (2005) 通常問題 #0639 | No. 5 小文字なら表面張力を、大文字なら数列の和を表す、ギリシャ文字は何でしょう? 正解 : シグマ abc the third (2005) 通常問題 0639 | シグマ |
6 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0259 | No. 6 料理に用いる「まな板」の「まな」とは、元々は何のことでしょう? 正解 : 魚 abc the fourth (2006) 通常問題 0259 | 魚 |
7 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0203 | No. 7 2種類以上の液体の混合物を蒸留し、沸点の違いを利用して分離する方法を何というでしょう? 正解 : 分留 abc the fourth (2006) 通常問題 0203 | 分留 |
8 | EQIDEN2009 通常問題 #0327 | No. 8 チェスで、最初の一手で動かせるコマは、ポーンと何でしょう? 正解 : ナイト EQIDEN2009 通常問題 0327 | ナイト |
9 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0141 | No. 9 昨年は、レイルリンクが日本のディープインパクトらを抑えて優勝した、フランスのロンシャン競馬場で開催されるGIレースは何でしょう? 正解 : 凱旋門賞 誤誤 (2007) 通常問題 0141 | 凱旋門賞 |
10 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0041 | No. 10 「狼」という字を使った熟語で、あわてふためくことは「狼狽(ろうばい)」といいますが、乱暴を働くことは何というでしょう? 正解 : 狼藉(ろうぜき) abc the 11th (2013) 通常問題 0041 | 狼藉(ろうぜき) |
11 | 誤1 (2003) 通常問題 #0238 | No. 11 本社をイギリスに置く世界最大の携帯電話キャリア会社で、日本では現在J-Phoneを経営しているのはどこでしょう? 正解 : ヴォダフォン (Vodaphone) 誤1 (2003) 通常問題 0238 | ヴォダフォン (Vodaphone) |
12 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0517 | No. 12 数学で「片側は有限だが、もう一端は無限にまっすぐ伸びた線」のことを漢字3文字で何というでしょう? 正解 : 半直線 abc the ninth (2011) 通常問題 0517 | 半直線 |
13 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0290 | No. 13 一般的なアナログ時計の短針は、一時間で何度進むでしょう? 正解 : 30度 abc the fifth (2007) 通常問題 0290 | 30度 |
14 | abc the second (2004) 通常問題 #0427 | No. 14 1909年に女性として初めてノーベル文学賞を受賞した、児童文学「ニルスの不思議な旅」で知られる作家は誰でしょう? 正解 : ラーゲルレーブ abc the second (2004) 通常問題 0427 | ラーゲルレーブ |
15 | abc the first (2003) 通常問題 #0527 | No. 15 東京湾にある人工島「うみほたる」は、行政区分上どこの都市に属しているでしょう? 正解 : 木更津市 abc the first (2003) 通常問題 0527 | 木更津市 |
16 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0690 | No. 16 皆が同じく言うことを「口を揃える」といいますが、借りたお金を不足なく返すことを「何を揃える」というでしょう? 正解 : 耳を揃える abc the eighth (2010) 通常問題 0690 | 耳を揃える |
17 | abc the first (2003) 敗者復活 #0047 | No. 17 徳川家光の乳母で、上野寛永寺を建立させたことでも知られるのは誰でしょう? 正解 : 春日局 abc the first (2003) 敗者復活 0047 | 春日局 |
18 | 誤1 (2003) 通常問題 #0413 | No. 18 パリの女性をパリジェンヌというのに対して、パリの男性のことを何というでしょう? 正解 : パリジャン 誤1 (2003) 通常問題 0413 | パリジャン |
19 | EQIDEN2013 通常問題 #0388 | No. 19 平安時代、鎌倉時代、江戸時代のうち、最も長く続いた時代はどれでしょう? 正解 : 平安時代 EQIDEN2013 通常問題 0388 | 平安時代 |
20 | 誤2 (2004) 予備 #0035 | No. 20 京都の名物である千枚漬けに使われる野菜は何でしょう? 正解 : カブ 誤2 (2004) 予備 0035 | カブ |
21 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0415 | No. 21 昨年9月 25日に行われたベルリンマラソンで、2時間3分 38秒という男子マラソン世界記録を樹立した、ケニアのランナーは誰でしょう? 正解 : パトリック・マカウ abc the tenth (2012) 通常問題 0415 | パトリック・マカウ |
22 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0045 | No. 22 輸入されたガラス製品の詰め物として用いられていたため日本では「ツメクサ」とも呼ばれる、マメ科の多年草の総称は何でしょう? 正解 : クローバー[clover] abc the seventh (2009) 敗者復活 0045 | クローバー[clover] |
23 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0611 | No. 23 今年(2009年)2月でデビューから10年目を迎えた、『箱根八里の半次郎』などのヒット曲がある演歌界のプリンスは誰でしょう? 正解 : 氷川きよし abc the seventh (2009) 通常問題 0611 | 氷川きよし |
24 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0784 | No. 24 テレビやラジオで、出演する芸能人の名前がタイトルに入っている番組を、漢字1文字を使って俗に「何番組」というでしょう? 正解 : 冠番組 abc the fifth (2007) 通常問題 0784 | 冠番組 |
25 | 誤2 (2004) 通常問題 #0128 | No. 25 ことわざで、「勝てば官軍」というのに対し、「負ければ何軍」というでしょう? 正解 : 賊軍(ぞくぐん) 誤2 (2004) 通常問題 0128 | 賊軍(ぞくぐん) |
26 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0371 | No. 26 明治24年に起こった大津事件の裁判で、政府の干渉を退けて司法権の独立を厳守した、大審院院長は誰でしょう? 正解 : 児島惟謙(こじま・いけん)【「こじま・これかた」「こじま・これかね」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0371 | 児島惟謙(こじま・いけん)【「こじま・これかた」「こじま・これかね」も○】 |
27 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0698 | No. 27 サトイモの収穫時期に河原など屋外に集まって鍋を囲む、東北地方の秋の風物詩は何でしょう? 正解 : 芋煮会 abc the fifth (2007) 通常問題 0698 | 芋煮会 |
28 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0560 | No. 28 剣道の上級者に贈られる称号、「教士」「範士」「錬士」のうち、なるのが最も難しいのはどれでしょう? 正解 : 範士 abc the fourth (2006) 通常問題 0560 | 範士 |
29 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0411 | No. 29 ロケットの打ち上げを意味する英語に由来する、新しいゲーム機と同時に発売されるソフトを指す言葉は何でしょう? 正解 : ローンチソフト abc the ninth (2011) 通常問題 0411 | ローンチソフト |
30 | 誤3 (2005) 通常問題 #0203 | No. 30 人が亡くなった際の慰霊供養で、一周忌の翌年に行われるものは何でしょう? 正解 : 三回忌 誤3 (2005) 通常問題 0203 | 三回忌 |
31 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0447 | No. 31 プロ野球・北海道日本ハムファイターズのゴールデンルーキー・中田翔(なかた・しょう)選手の背番号は何番でしょう? 正解 : 6番 abc the sixth (2008) 通常問題 0447 | 6番 |
32 | EQIDEN2014 通常問題 #0162 | No. 32 『函館の女(ひと)』『まつり』『与作』などの曲で知られる演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 北島三郎 EQIDEN2014 通常問題 0162 | 北島三郎 |
33 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0029 | No. 33 臓器提供者のことを「ドナー」というのに対して、臓器を受け取る人のことを何というでしょう? 正解 : レシピエント【ドニー】 abc the fourth (2006) 通常問題 0029 | レシピエント【ドニー】 |
34 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0755 | No. 34 野球の硬式ボールは2枚の革を貼り合わせたものですが、ラグビーボールは何枚の革を貼り合わせたものでしょう? 正解 : 4枚 abc the ninth (2011) 通常問題 0755 | 4枚 |
35 | abc the second (2004) 通常問題 #0921 | No. 35 藤子・F・不二雄原作のアニメ『パーマン』で、4人いるパーマンの中で唯一人間でないのは何号でしょう? 正解 : パーマン2号 abc the second (2004) 通常問題 0921 | パーマン2号 |
36 | abc the second (2004) 通常問題 #0339 | No. 36 マスコミ用語で、ヘッドラインといえば「見出し」のことですが、デッドラインといえば何のことでしょう? 正解 : 締め切り(最終期限) abc the second (2004) 通常問題 0339 | 締め切り(最終期限) |
37 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0101 | No. 37 江戸時代に刀を質入れした武士などが用いた、竹を削って刀に見せかけたものを何というでしょう? 正解 : 竹光(たけみつ) abc the ninth (2011) 敗者復活 0101 | 竹光(たけみつ) |
38 | EQIDEN2011 通常問題 #0333 | No. 38 日本最古の噴水や銅像があることでも知られる、金沢市にある三名園のひとつはどこでしょう? 正解 : 兼六園(けんろくえん) EQIDEN2011 通常問題 0333 | 兼六園(けんろくえん) |
39 | abc the first (2003) 通常問題 #0738 | No. 39 1968年の「白い鮫のいる島」でデビューした、本名を井上優美子という漫画家で、代表作にそばかすなんて気にしない「キャンディキャンディ」があるのは誰でしょう? 正解 : いがらしゆみこ abc the first (2003) 通常問題 0738 | いがらしゆみこ |
40 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0635 | No. 40 昨年の8月27日に、日本のプロ野球史上初めて延長戦で完全試合を逃した西武の投手は誰でしょう? 正解 : 西口文也(にしぐちふみや) abc the fourth (2006) 通常問題 0635 | 西口文也(にしぐちふみや) |
41 | abc the second (2004) 通常問題 #0833 | No. 41 イスラムのシンボルである緑一色という国旗を持つ、アフリカの国はどこでしょう? 正解 : 社会主義人民リビア・アラブ国(リビア) abc the second (2004) 通常問題 0833 | 社会主義人民リビア・アラブ国(リビア) |
42 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0042 | No. 42 正月と盆を過ごすため、奉公人が主人から休暇をもらって親もとに帰ることを何といったでしょう? 正解 : 薮入り(やぶいり) abc the ninth (2011) 通常問題 0042 | 薮入り(やぶいり) |
43 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0309 | No. 43 ザウアークラウトやコールスローサラダといった料理に欠かせない、アブラナ科の野菜は何でしょう? 正解 : キャベツ abc the seventh (2009) 通常問題 0309 | キャベツ |
44 | 誤4 (2006) 通常問題 #0359 | No. 44 ルイ・ヴィトンのバッグでは1901年の製品に初めて用いられた、ブランドの名前やロゴマークをモチーフにした図柄を何というでしょう? 正解 : モノグラム 誤4 (2006) 通常問題 0359 | モノグラム |
45 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0760 | No. 45 テニスで、ゲームカウントが6対6になると行なわれる、7ポイント先取の延長戦を何というでしょう? 正解 : タイブレーク abc the seventh (2009) 通常問題 0760 | タイブレーク |
46 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0137 | No. 46 フランス・ノルマンディー地方で造られるものが有名な、シードルなどのリンゴ酒を醸造してできるブランデーは何でしょう? 正解 : カルヴァドス(Calvados) abc the sixth (2008) 通常問題 0137 | カルヴァドス(Calvados) |
47 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0486 | No. 47 ガラパゴス諸島でもっとも面積の大きい島に名を残す、コロンブスの大西洋航海を支援したことで知られる当時のスペインの女王は誰でしょう? 正解 : イザベル1世(Isabel I de Castilla) abc the 11th (2013) 通常問題 0486 | イザベル1世(Isabel I de Castilla) |
48 | abc the first (2003) 通常問題 #0896 | No. 48 イギリスの昔話『ジャックと豆の木』で、ジャックが豆と交換して手放した動物は何でしょう? 正解 : 牛 abc the first (2003) 通常問題 0896 | 牛 |
49 | abc the second (2004) 通常問題 #0111 | No. 49 一般的に緑黄色野菜とは、どんな栄養成分が一定以上含まれている野菜のことをいうでしょう? 正解 : ベータカロチン abc the second (2004) 通常問題 0111 | ベータカロチン |
50 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0097 | No. 50 野球で、ピッチャーがバッターの頭をわざと狙って投げる球を何ボールというでしょう? 正解 : ビーンボール abc the fifth (2007) 敗者復活 0097 | ビーンボール |
51 | EQIDEN2008 通常問題 #0236 | No. 51 フィギュアスケート選手の、中野友加里(ゆかり)、浅田真央、安藤美姫といえば共に何県の出身でしょう? 正解 : 愛知県 EQIDEN2008 通常問題 0236 | 愛知県 |
52 | abc the first (2003) 通常問題 #0169 | No. 52 「オペレーティング・システム」という言葉を略した、コンピュータの基本ソフトをあらわす用語は何でしょう? 正解 : OS abc the first (2003) 通常問題 0169 | OS |
53 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0166 | No. 53 三種混合ワクチンの3種とは、ジフテリア、百日咳と何でしょう? 正解 : 破傷風 abc the ninth (2011) 通常問題 0166 | 破傷風 |
54 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0633 | No. 54 プロテストに合格しながらも、トーナメントには参加せず、アマチュアに教えるだけのゴルファーを一般に何というでしょう? 正解 : レッスンプロ【ティーチングプロ】 abc the tenth (2012) 通常問題 0633 | レッスンプロ【ティーチングプロ】 |
55 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0547 | No. 55 累進課税制度などに代表される、財政が自動的に景気を安定させるという機能を英語で何というでしょう? 正解 : ビルト・イン・スタビライザー abc the eighth (2010) 通常問題 0547 | ビルト・イン・スタビライザー |
56 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0652 | No. 56 エッカーマンとの対話集でも有名な、小説『若きウェルテルの悩み』や詩劇『ファウスト』などの作品で知られるドイツの作家は誰でしょう? 正解 : ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ abc the 12th (2014) 通常問題 0652 | ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ |
57 | abc the third (2005) 通常問題 #0322 | No. 57 「白銅」は銅とニッケルの合金ですが、「青銅」は銅と何の合金でしょう? 正解 : 錫(すず) abc the third (2005) 通常問題 0322 | 錫(すず) |
58 | EQIDEN2014 通常問題 #0007 | No. 58 晩年は野菜などの絵を描いた色紙を多く残している、代表作に『友情』がある白樺派の作家は誰でしょう? 正解 : 武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ) EQIDEN2014 通常問題 0007 | 武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ) |
59 | abc the second (2004) 通常問題 #0639 | No. 59 ヒトの耳にある小さな骨の「耳小骨(じしょうこつ)」とは、槌(つち)骨、砧(きぬた)骨ともう一つは何という骨でしょう? 正解 : 鐙(あぶみ)骨 abc the second (2004) 通常問題 0639 | 鐙(あぶみ)骨 |
60 | abc the first (2003) 通常問題 #0118 | No. 60 三本の矢の教訓で知られる毛利元就の孫にあたる、関ヶ原の戦いで西軍の総大将を務めた武将は誰でしょう? 正解 : 毛利輝元 abc the first (2003) 通常問題 0118 | 毛利輝元 |
61 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0022 | No. 61 慣用句で、攻撃するときには向け、戦いをやめるときには納める武器は何でしょう? 正解 : 矛(ほこ) abc the sixth (2008) 通常問題 0022 | 矛(ほこ) |
62 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0160 | No. 62 yがxの関数であるとき、変数xを独立変数というのに対し、変数yを何変数というでしょう? 正解 : 従属変数 abc the 12th (2014) 通常問題 0160 | 従属変数 |
63 | abc the third (2005) 敗者復活 #0094 | No. 63 哲学者のコント、彫刻家のロダン、探偵のデュパンに共通する名前は何でしょう? 正解 : オーギュスト abc the third (2005) 敗者復活 0094 | オーギュスト |
64 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0195 | No. 64 ホトトギスの「てっぺんかけたか」、コジュケイの「ちょっと来い」など、鳥のさえずりを日本語の言葉に当てはめることを何というでしょう? 正解 : 聞きなし abc the eighth (2010) 通常問題 0195 | 聞きなし |
65 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0797 | No. 65 秋に、産卵のために川を下ってきた鮎のことを特に「何鮎」というでしょう? 正解 : 落ち鮎 abc the fourth (2006) 通常問題 0797 | 落ち鮎 |
66 | 誤1 (2003) 通常問題 #0262 | No. 66 印篭(いんろう)や巾着(きんちゃく)などが落ちないように紐の端につけられている工芸品を何というでしょう? 正解 : 根付 誤1 (2003) 通常問題 0262 | 根付 |
67 | EQIDEN2013 通常問題 #0183 | No. 67 ホノルルのキングストリートにある、アメリカ合衆国唯一の宮殿は何でしょう? 正解 : イオラニ宮殿(Iolani) EQIDEN2013 通常問題 0183 | イオラニ宮殿(Iolani) |
68 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0307 | No. 68 『レ・ミゼラブル』を『ああ無情』、『モンテ・クリスト伯』を『岩窟王』とそれぞれ翻訳した、日本の作家は誰でしょう? 正解 : 黒岩涙香(くろいわ・るいこう) abc the sixth (2008) 通常問題 0307 | 黒岩涙香(くろいわ・るいこう) |
69 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0675 | No. 69 RLC回路と呼ばれる電気回路構成において、Rは抵抗、Lはコイルを表しますが、Cは何を表すでしょう? 正解 : コンデンサ abc the 11th (2013) 通常問題 0675 | コンデンサ |
70 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0004 | No. 70 日本の硬貨では 50円玉や 100円玉に用いられている、銅とニッケルの合金は何でしょう? 正解 : 白銅(はくどう) abc the tenth (2012) 敗者復活 0004 | 白銅(はくどう) |
71 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0569 | No. 71 『ダンス』『赤い調和』などの作品で知られ、フォービズムを代表するフランスの画家は誰でしょう? 正解 : アンリ・マティス abc the sixth (2008) 通常問題 0569 | アンリ・マティス |
72 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0424 | No. 72 人間国宝でもある歌舞伎俳優、坂田藤十郎の屋号は何でしょう? 正解 : 山城屋 abc the fifth (2007) 通常問題 0424 | 山城屋 |
73 | 誤3 (2005) 通常問題 #0184 | No. 73 その名前はイタリアの修道僧が身につける帽子に由来する、エスプレッソの上にミルクの泡をのせたコーヒーを何というでしょう? 正解 : カプチーノ 誤3 (2005) 通常問題 0184 | カプチーノ |
74 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0499 | No. 74 全天 88星座のうち、その名前に「みなみ」という単語が含まれいるものは、「みなみじゅうじ座」「みなみのうお座」「みなみのかんむり座」と何でしょう? 正解 : みなみのさんかく座 abc the tenth (2012) 通常問題 0499 | みなみのさんかく座 |
75 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0306 | No. 75 日本には、ワールドBBC、NO EXCUSE、宮城MAX、千葉ホークスなどの強豪チームがある障害者スポーツといえば何でしょう? 正解 : 車いすバスケットボール abc the 11th (2013) 通常問題 0306 | 車いすバスケットボール |
76 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0061 | No. 76 ことわざの「後の祭り」に登場する祭とは、有名な何のお祭のことでしょう? 正解 : 祇園祭 abc the fourth (2006) 敗者復活 0061 | 祇園祭 |
77 | EQIDEN2009 通常問題 #0123 | No. 77 東京都、札幌市、仙台市に共通して走る、地下鉄の路線は何線でしょう? 正解 : 南北線 EQIDEN2009 通常問題 0123 | 南北線 |
78 | EQIDEN2010 通常問題 #0098 | No. 78 能におけるシテ方五流とは、観世(かんぜ)流、宝生(ほうしょう)流、金春(こんぱる)流、金剛流と何でしょう? 正解 : 喜多流 EQIDEN2010 通常問題 0098 | 喜多流 |
79 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0484 | No. 79 ニュージーランドの人口の約3割が集中する、同国最大の都市はどこでしょう? 正解 : オークランド abc the 12th (2014) 通常問題 0484 | オークランド |
80 | 誤2 (2004) 予備 #0061 | No. 80 桂離宮に代表される、茶室風の様式を取り入れた建築様式を「何造り」というでしょう? 正解 : 数寄屋造り 誤2 (2004) 予備 0061 | 数寄屋造り |
81 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0244 | No. 81 鎌倉時代に開かれた仏教の宗派で、浄土宗の開祖は法然ですが、浄土真宗の開祖は誰でしょう? 正解 : 親鸞(しんらん) abc the 12th (2014) 通常問題 0244 | 親鸞(しんらん) |
82 | 誤4 (2006) 通常問題 #0036 | No. 82 昭和21年11月3日に公布され、翌年の5月3日に施行された、現在の日本国最高法規は何でしょう? 正解 : 日本国憲法 誤4 (2006) 通常問題 0036 | 日本国憲法 |
83 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0785 | No. 83 娘に女優の藤谷文子(ふじたに・あやこ)を持つ、『沈黙の艦隊』や『沈黙の要塞』などのシリーズで知られるアメリカの俳優は誰でしょう? 正解 : スティーブン・セガール abc the 11th (2013) 通常問題 0785 | スティーブン・セガール |
84 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0264 | No. 84 品質表示マークで、STマークはおもちゃにつけられますが、TSマークやBAAマークは何につけられるでしょう? 正解 : 自転車 abc the tenth (2012) 通常問題 0264 | 自転車 |
85 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0071 | No. 85 ベルリン国際映画祭はドイツで、ヴェネツィア国際映画祭はイタリアで開催されますが、カンヌ国際映画祭はどこの国で開催されるでしょう? 正解 : フランス abc the seventh (2009) 通常問題 0071 | フランス |
86 | EQIDEN2012 通常問題 #0272 | No. 86 地球の大気の成分で、窒素、酸素に次いで3番目に多いのは何でしょう? 正解 : アルゴン EQIDEN2012 通常問題 0272 | アルゴン |
87 | 誤2 (2004) 通常問題 #0007 | No. 87 アッシュモレアン博物館の学芸員だった1900年に、クノッソス宮殿を中心とする古代文明を発見したイギリスの考古学者は誰でしょう? 正解 : アーサー・ジョン・エヴァンズ 誤2 (2004) 通常問題 0007 | アーサー・ジョン・エヴァンズ |
88 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0058 | No. 88 1968年、日本人として初めてノーベル文学賞を受賞した作家は誰でしょう? 正解 : 川端康成 abc the eighth (2010) 敗者復活 0058 | 川端康成 |
89 | EQIDEN2009 通常問題 #0227 | No. 89 宇宙空間を飛び交う、使用済みの人工衛星やロケットの破片などの宇宙ゴミのことを、英語で何というでしょう? 正解 : スペースデブリ[space debris] EQIDEN2009 通常問題 0227 | スペースデブリ[space debris] |
90 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0061 | No. 90 都市部の郊外に多い、宿泊施設のついたレストランをフランス語で何というでしょう? 正解 : オーベルジュ abc the fifth (2007) 通常問題 0061 | オーベルジュ |
91 | EQIDEN2014 通常問題 #0309 | No. 91 「コロコロコミック」に連載中の漫画『ペンギンの問題+』に登場する、主人公であるペンギンの小学生の名前は何でしょう? 正解 : 木下ベッカム EQIDEN2014 通常問題 0309 | 木下ベッカム |
92 | EQIDEN2011 通常問題 #0060 | No. 92 サンドイッチのひとつBLTサンドの、Bはベーコン、Lはレタスの事ですが、Tはどんな具材のことでしょう? 正解 : トマト EQIDEN2011 通常問題 0060 | トマト |
93 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0081 | No. 93 「JBLスーパーリーグ」「bjリーグ」といえば、共にどんなスポーツのリーグでしょう? 正解 : バスケットボール abc the sixth (2008) 敗者復活 0081 | バスケットボール |
94 | abc the third (2005) 通常問題 #0599 | No. 94 歌舞伎で、登場人物が闇の中を探るように、無言で立ち回ることを特に何というでしょう? 正解 : だんまり abc the third (2005) 通常問題 0599 | だんまり |
95 | abc the third (2005) 通常問題 #0882 | No. 95 犯罪が発覚する前に犯人が自ら捜査機関に出向くことを自首と言うのに対し、発覚してから出向くことを何というでしょう? 正解 : 出頭 abc the third (2005) 通常問題 0882 | 出頭 |
96 | 誤4 (2006) 通常問題 #0317 | No. 96 寄棟(よせむね)、入母屋、切妻といったら、家のどこの部分の形状のことでしょう? 正解 : 屋根 誤4 (2006) 通常問題 0317 | 屋根 |
97 | abc the third (2005) 通常問題 #0134 | No. 97 F1グランプリで、昨年ドライバーランキング1位のシューマッハと2位のバリチェッロが、共に所属しているコンストラクターは何でしょう? 正解 : フェラーリ(スクーデリア・フェラーリ・マールボロ) abc the third (2005) 通常問題 0134 | フェラーリ(スクーデリア・フェラーリ・マールボロ) |
98 | abc the first (2003) 通常問題 #0432 | No. 98 ネルソン、ゴービハインド、ブリッジ、フォールといった用語が使われるスポーツといえば何でしょう? 正解 : レスリング abc the first (2003) 通常問題 0432 | レスリング |
99 | EQIDEN2008 通常問題 #0428 | No. 99 フランス語で「独立」という意味がある、自由に出品でき審査も行われない展覧会のことを何というでしょう? 正解 : アンデパンダン EQIDEN2008 通常問題 0428 | アンデパンダン |
100 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0376 | No. 100 小説家で、『暢気眼鏡(のんきめがね)』を書いた一雄(かずお)、『人生劇場』を書いた士郎、『金色夜叉』を書いた紅葉(こうよう)に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 尾崎 abc the seventh (2009) 通常問題 0376 | 尾崎 |