ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the third (2005)

通常問題 #0161
No. 1

ブラジャーのサイズで、Aカップよりも一回り小さいサイズのことを何カップというでしょう?
正解 : AAカップ
abc the third (2005) 通常問題 0161
AAカップ
2

abc the 11th (2013)

通常問題 #0280
No. 2

『デンジャラス』『バッド』『スリラー』などのアルバムをヒットさせた今は亡きポップアーティストは誰でしょう?
正解 : マイケル・ジャクソン
abc the 11th (2013) 通常問題 0280
マイケル・ジャクソン
3

abc the first (2003)

通常問題 #0796
No. 3

現在の日本の首都はどこでしょう?
正解 : 東京
abc the first (2003) 通常問題 0796
東京
4

EQIDEN2010

通常問題 #0182
No. 4

『史記』の「儒林伝(じゅりんでん)」に由来する、「真理を曲げて世間に迎合した説を唱える」ことを指す四字熟語は何でしょう?
正解 : 曲学阿世(きょくがくあせい)
EQIDEN2010 通常問題 0182
曲学阿世(きょくがくあせい)
5

abc the third (2005)

通常問題 #0766
No. 5

わざと火をつけて火事を起こす罪は放火罪ですが、間違えて火をつけて火事を起こしてしまうと問われる罪は何罪でしょう?
正解 : 失火罪
abc the third (2005) 通常問題 0766
失火罪
6

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0054
No. 6

日本酒や味噌、醤油などを作るときに用いられるカビは何でしょう?
正解 : コウジカビ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0054
コウジカビ
7

誤誤 (2007)

通常問題 #0093
No. 7

「経済学の父」と呼ばれるイギリスの経済学者で、「神の見えざる手」を提唱したことや、著書『国富論』で知られるのは誰でしょう?
正解 : アダム・スミス
誤誤 (2007) 通常問題 0093
アダム・スミス
8

abc the fifth (2007)

通常問題 #0240
No. 8

マリー・キュリーが受賞したふたつのノーベル賞といえば、物理学賞と何賞でしょう?
正解 : 化学賞
abc the fifth (2007) 通常問題 0240
化学賞
9

誤誤 (2007)

通常問題 #0221
No. 9

オーストラリアやタスマニア島に生息する、水かき、クチバシを持ち、卵を産む哺乳類といえば何でしょう?
正解 : カモノハシ
誤誤 (2007) 通常問題 0221
カモノハシ
10

abc the third (2005)

通常問題 #0467
No. 10

直前にキャンセルすることを「ドタキャン」などといいますが、この「ドタ」とは何の略でしょう?
正解 : 土壇場
abc the third (2005) 通常問題 0467
土壇場
11

誤2 (2004)

通常問題 #0351
No. 11

人間の欲には色々ありますが、「禁欲生活」といえば、普通どんな欲を我慢することでしょう?
正解 : 性欲(情欲)
誤2 (2004) 通常問題 0351
性欲(情欲)
12

EQIDEN2013

通常問題 #0265
No. 12

舞台などの通し稽古のことを「ゲネプロ」といいますが、これは何という言葉を略したものでしょう?
正解 : ゲネラルプローベ
EQIDEN2013 通常問題 0265
ゲネラルプローベ
13

abc the second (2004)

通常問題 #0223
No. 13

旧ソ連における農業の形態で、国営農場はソフホーズといいますが、集団農場のことを何というでしょう?
正解 : コルホーズ
abc the second (2004) 通常問題 0223
コルホーズ
14

EQIDEN2008

通常問題 #0297
No. 14

現在公開中の映画、『劇場版ドラえもん・のび太と緑の巨人伝』で、主題歌の『手をつなごう』を歌っている女性歌手は誰でしょう?
正解 : 絢香(あやか)
EQIDEN2008 通常問題 0297
絢香(あやか)
15

abc the eighth (2010)

通常問題 #0067
No. 15

天智天皇を祭っていることから毎年1月に競技かるたの名人・クイーンの決定戦を行っている、滋賀県大津市にある神社は何でしょう?
正解 : 近江神宮(おうみじんぐう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0067
近江神宮(おうみじんぐう)
16

abc the seventh (2009)

通常問題 #0665
No. 16

オランダの人類学者ユージン・デュボワが発見した化石人類を、それが見つかった東南アジアの島の名前から何というでしょう?
正解 : ジャワ原人
abc the seventh (2009) 通常問題 0665
ジャワ原人
17

abc the seventh (2009)

通常問題 #0355
No. 17

F1などのレース競技で途中リタイヤを示す「DNF」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : Did Not Finish
abc the seventh (2009) 通常問題 0355
Did Not Finish
18

abc the fifth (2007)

通常問題 #0433
No. 18

夜空に輝く88星座で、りゅう座のα星はツバーンですが、りゅうこつ座のα星は何でしょう?
正解 : カノープス
abc the fifth (2007) 通常問題 0433
カノープス
19

abc the 12th (2014)

通常問題 #0300
No. 19

スペイン語で「肥沃(ひよく)な土地」という意味がある、多くのカジノが名を連ねることで有名な、アメリカ・ネバダ州の都市はどこでしょう?
正解 : ラスベガス
abc the 12th (2014) 通常問題 0300
ラスベガス
20

abc the ninth (2011)

通常問題 #0284
No. 20

漢字の「罪」と「罰」の2つに共通する部首は何でしょう?
正解 : あみがしら(あみめ、よんがしら、よこめ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0284
あみがしら(あみめ、よんがしら、よこめ)
21

abc the tenth (2012)

通常問題 #0722
No. 21

納谷悟朗(なや・ごろう)に代わり、2011年からアニメ『ルパン三世』シリーズの銭形警部を演じている声優は誰でしょう?
正解 : 山寺宏一(やまでら・こういち)
abc the tenth (2012) 通常問題 0722
山寺宏一(やまでら・こういち)
22

abc the eighth (2010)

通常問題 #0534
No. 22

1441年に起こった嘉吉(かきつ)の乱で、赤松満祐(あかまつ・みつすけ)に暗殺された足利幕府第6代将軍は誰でしょう?
正解 : 足利義教(あしかが・よしのり)
abc the eighth (2010) 通常問題 0534
足利義教(あしかが・よしのり)
23

abc the second (2004)

通常問題 #0619
No. 23

少しの努力で大きな利益を得ることを、「何で鯛を釣る」というでしょう?
正解 : 海老
abc the second (2004) 通常問題 0619
海老
24

abc the ninth (2011)

通常問題 #0387
No. 24

血糖を減少させるはたらきがあるため糖尿病の治療にも用いられる、すい臓から分泌されるペプチドホルモンは何でしょう?
正解 : インスリン
abc the ninth (2011) 通常問題 0387
インスリン
25

abc the first (2003)

通常問題 #0084
No. 25

英語で「手入れをする人」という意味のある、犬や猫などのペットの美容師のことを指す言葉は何でしょう?
正解 : トリマー
abc the first (2003) 通常問題 0084
トリマー
26

EQIDEN2013

通常問題 #0068
No. 26

1本あたりの熱量は100キロカロリーである、「フルーツ」「チーズ」「メープル」などの味がある、大塚製薬の栄養食品は何でしょう?
正解 : カロリーメイト
EQIDEN2013 通常問題 0068
カロリーメイト
27

abc the 11th (2013)

通常問題 #0181
No. 27

A型肝炎、赤痢、チフスなど、食べ物などを通して口から感染する伝染病のことを何というでしょう?
正解 : 経口伝染病
abc the 11th (2013) 通常問題 0181
経口伝染病
28

abc the 11th (2013)

通常問題 #0454
No. 28

数学で、ある数との積が1となる数のことを、その数の「何数」というでしょう?
正解 : 逆数(ぎゃくすう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0454
逆数(ぎゃくすう)
29

abc the fifth (2007)

通常問題 #0727
No. 29

男女を決める染色体「X」と「Y」がその名の由来という、リクルート社が出版している結婚情報誌は何でしょう?
正解 : 『ゼクシィ』
abc the fifth (2007) 通常問題 0727
『ゼクシィ』
30

abc the eighth (2010)

通常問題 #0606
No. 30

作家の石坂洋次郎と太宰治に共通する、出身都道府県はどこでしょう?
正解 : 青森県
abc the eighth (2010) 通常問題 0606
青森県
31

abc the third (2005)

通常問題 #0329
No. 31

紀元前9世紀ごろドーリア人がペロポネソス半島に建設した古代ギリシアの都市国家で、厳しい教育法で知られたのはどこでしょう?
正解 : スパルタ
abc the third (2005) 通常問題 0329
スパルタ
32

abc the second (2004)

通常問題 #0853
No. 32

「だから清(きよ)の墓は小日向(こひなた)の養源寺にある」という一文で終わっている、夏目漱石の有名な小説は何でしょう?
正解 : 『坊っちゃん』
abc the second (2004) 通常問題 0853
『坊っちゃん』
33

abc the 12th (2014)

通常問題 #0508
No. 33

昭和26年の第1回『NHK紅白歌合戦』で勝利したのは、紅組、白組のどちらだったでしょう?
正解 : 白組
abc the 12th (2014) 通常問題 0508
白組
34

誤4 (2006)

通常問題 #0393
No. 34

元々ラテン語で「好きなときに」という意味の、役者が台本にない演技を即興で演じること指す言葉は何でしょう?
正解 : アドリブ
誤4 (2006) 通常問題 0393
アドリブ
35

誤1 (2003)

通常問題 #0156
No. 35

パン屋さんなどで使われるパンをはさむための道具を何というでしょう?
正解 : トング
誤1 (2003) 通常問題 0156
トング
36

abc the second (2004)

通常問題 #0079
No. 36

よしもとばななの小説のタイトルにもなっている、知ったかぶりをしたり、熟睡して辺りの様子が分からないという意味の四字熟語は何でしょう?
正解 : 白河(白川)夜船
abc the second (2004) 通常問題 0079
白河(白川)夜船
37

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0085
No. 37

アメリカの金融政策の中枢を司る機関「連邦準備制度理事会」を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : FRB
abc the seventh (2009) 敗者復活 0085
FRB
38

EQIDEN2013

通常問題 #0413
No. 38

江戸時代末期に「幕末の三舟」と呼ばれたのは、勝海舟、山岡鉄舟と誰でしょう?
正解 : 高橋泥舟(たかはし・でいしゅう)
EQIDEN2013 通常問題 0413
高橋泥舟(たかはし・でいしゅう)
39

abc the seventh (2009)

通常問題 #0241
No. 39

服のサイズを表す「XS」や「XL」の「X」とは、何という単語の略でしょう?
正解 : extra
abc the seventh (2009) 通常問題 0241
extra
40

誤2 (2004)

通常問題 #0125
No. 40

ベストセラーのタイトルで、正高信男(まさたかのぶお)の「ケータイを持った」、栗本慎一郎の「パンツを脱いだ」といえば、共通して後につづく動物は何でしょう?
正解 : サル
誤2 (2004) 通常問題 0125
サル
41

abc the fourth (2006)

通常問題 #0620
No. 41

ナポレオン・ボナパルトが流され、その生涯を閉じた地である、南大西洋にある島はどこでしょう?
正解 : セントヘレナ島
abc the fourth (2006) 通常問題 0620
セントヘレナ島
42

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0075
No. 42

水洗トイレを意味する「W.C.」とは、何という英語の略でしょう?
正解 : ウォーター・クローゼット
abc the ninth (2011) 敗者復活 0075
ウォーター・クローゼット
43

abc the seventh (2009)

通常問題 #0838
No. 43

選挙で圧勝することを、ある自然災害にたとえて「何的勝利」というでしょう?
正解 : 地滑り(的勝利)
abc the seventh (2009) 通常問題 0838
地滑り(的勝利)
44

誤3 (2005)

通常問題 #0052
No. 44

トマトやキュウリをオリーブ油などと共にすりつぶし、水で延ばしたスペイン料理の冷たいスープは何でしょう?
正解 : ガスパチョ
誤3 (2005) 通常問題 0052
ガスパチョ
45

abc the seventh (2009)

通常問題 #0502
No. 45

サケの卵をほぐしたものをイクラといいますが、ほぐさないものを普通何というでしょう?
正解 : 筋子[すじこ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0502
筋子[すじこ]
46

abc the 12th (2014)

通常問題 #0044
No. 46

これまでに亀山薫、神戸尊、甲斐亨を相棒としてきた、水谷豊演じるドラマ『相棒』の主人公は誰でしょう?
正解 : 杉下右京
abc the 12th (2014) 通常問題 0044
杉下右京
47

abc the fourth (2006)

通常問題 #0004
No. 47

日本の国民栄誉賞を、王貞治に続いて2人目に受賞した作曲家といえば誰でしょう?
正解 : 古賀政男
abc the fourth (2006) 通常問題 0004
古賀政男
48

誤4 (2006)

通常問題 #0108
No. 48

現在、大学入試センター試験で選択できる外国語科目は、英語、ドイツ語、フランス語、中国語と何語でしょう?
正解 : 韓国語
誤4 (2006) 通常問題 0108
韓国語
49

abc the sixth (2008)

通常問題 #0141
No. 49

世界最大のブナの原生林で有名な、世界自然遺産にも指定されている東北地方の山地といえばどこでしょう?
正解 : 白神(しらかみ)山地
abc the sixth (2008) 通常問題 0141
白神(しらかみ)山地
50

誤誤 (2007)

予備 #0005
No. 50

タレント・ビートたけしが映画監督・北野武として初めてメガホンをとった、平成元年公開の作品といえば何でしょう?
正解 : 『その男、凶暴につき』
誤誤 (2007) 予備 0005
『その男、凶暴につき』
51

abc the 12th (2014)

通常問題 #0456
No. 51

ウガンダ、タンザニア、ケニアの3ヶ国にまたがっている、アフリカ大陸最大の湖はどこでしょう?
正解 : ヴィクトリア湖
abc the 12th (2014) 通常問題 0456
ヴィクトリア湖
52

EQIDEN2012

通常問題 #0263
No. 52

クラシックバレエで、軸足を立てて素早く一回転する基本動作のことを、フランス語で何というでしょう?
正解 : ピルエット
EQIDEN2012 通常問題 0263
ピルエット
53

abc the eighth (2010)

通常問題 #0776
No. 53

座礁したフランス船の悲劇を描いた、フランスの画家テオドール・ジェリコーの代表作は何でしょう?
正解 : 『メデュース号の筏(いかだ)』[Le Radeau de la Méduse]【『メデューズ号の筏』も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0776
『メデュース号の筏(いかだ)』[Le Radeau de la Méduse]【『メデューズ号の筏』も○】
54

abc the fourth (2006)

通常問題 #0450
No. 54

ワウワウ型やカップ型などの種類がある、管楽器の音をこもらせたり、弱めたりするために使う道具は何でしょう?
正解 : ミュート
abc the fourth (2006) 通常問題 0450
ミュート
55

EQIDEN2014

通常問題 #0006
No. 55

代表曲に『少女A』『セカンド・ラブ』『ミ・アモーレ』などがある、昭和を代表する女性歌手は誰でしょう?
正解 : 中森明菜(なかもり・あきな)
EQIDEN2014 通常問題 0006
中森明菜(なかもり・あきな)
56

abc the first (2003)

通常問題 #0533
No. 56

「三すくみ」の由来となった故事で、蛇を食べるとされた生き物は何でしょう?
正解 : ナメクジ
abc the first (2003) 通常問題 0533
ナメクジ
57

abc the third (2005)

通常問題 #0964
No. 57

20世紀中期に活躍した芸術家夫婦、ディエゴ=リベラとフリーダ=カーロは共にどこの国の人でしょう?
正解 : メキシコ(United States of Mexico)
abc the third (2005) 通常問題 0964
メキシコ(United States of Mexico)
58

abc the tenth (2012)

通常問題 #0198
No. 58

スノーボードのハーフパイプで、横に回転する技をスピンというのに対し、縦に回転する技を何というでしょう?
正解 : フリップ
abc the tenth (2012) 通常問題 0198
フリップ
59

EQIDEN2012

通常問題 #0119
No. 59

東京オリンピックでは重量挙げの会場として使われた、昨年9月までは「渋谷 C.C.レモンホール」という名であった多目的ホールは何でしょう?
正解 : 渋谷公会堂
EQIDEN2012 通常問題 0119
渋谷公会堂
60

abc the second (2004)

通常問題 #0523
No. 60

今年の1月に2年ぶりの調査が行われた、奈良県明日香村にある古墳は何でしょう?
正解 : キトラ古墳
abc the second (2004) 通常問題 0523
キトラ古墳
61

誤1 (2003)

通常問題 #0491
No. 61

ポケットビリヤードのテーブルの別名から、ビリヤードが楽しめる酒場のことを何というでしょう?
正解 : プールバー
誤1 (2003) 通常問題 0491
プールバー
62

誤1 (2003)

通常問題 #0265
No. 62

別名をマージービートという、ビートルズなどに代表される音楽を、発生した都市の名前から何サウンドというでしょう?
正解 : リバプールサウンド
誤1 (2003) 通常問題 0265
リバプールサウンド
63

EQIDEN2012

通常問題 #0364
No. 63

麻雀の平場で、親の役満上がりの際に得られる得点は何点でしょう?
正解 : 48000点
EQIDEN2012 通常問題 0364
48000点
64

abc the seventh (2009)

通常問題 #0116
No. 64

囲碁で、次の手で何もしなければ石が取られてしまう状態のことを何というでしょう?
正解 : アタリ
abc the seventh (2009) 通常問題 0116
アタリ
65

誤2 (2004)

予備 #0043
No. 65

相撲で、太った力士を「アンコ型」というのに対し、やせた力士のことを何型というでしょう?
正解 : ソップ型
誤2 (2004) 予備 0043
ソップ型
66

EQIDEN2008

通常問題 #0370
No. 66

ビリヤードを始める際、玉を配置するために使用される三角形の枠のことを何というでしょう?
正解 : ラック
EQIDEN2008 通常問題 0370
ラック
67

EQIDEN2014

通常問題 #0091
No. 67

ガビアル科、アリゲーター科、クロコダイル科の3種類に分けられる爬虫類は何でしょう?
正解 : わに
EQIDEN2014 通常問題 0091
わに
68

abc the tenth (2012)

通常問題 #0438
No. 68

日本では「ホクシン」と「農林 61号」の2つの品種が多く生産されている、米・トウモロコシと並ぶ世界三大穀物のひとつは何でしょう?
正解 : 小麦
abc the tenth (2012) 通常問題 0438
小麦
69

誤4 (2006)

通常問題 #0249
No. 69

一般に数字の0か1を使って表す、コンピューターが扱う情報の最小単位を何というでしょう?
正解 : ビット
誤4 (2006) 通常問題 0249
ビット
70

abc the fourth (2006)

通常問題 #0806
No. 70

漫才の『M-1グランプリ』に出場することができるのは、結成何年以内のコンビとされているでしょう?
正解 : 10年
abc the fourth (2006) 通常問題 0806
10年
71

誤1 (2003)

通常問題 #0017
No. 71

3月8日のナビスコカップ第1節から発売された、指定試合の対象チームが何点取るかを予想するサッカーくじを何というでしょう?
正解 : トトゴール
誤1 (2003) 通常問題 0017
トトゴール
72

abc the 11th (2013)

通常問題 #0734
No. 72

フランシスコ・ゴヤの代表作『裸のマハ』『着衣のマハ』が収蔵されているマドリッドの美術館はどこでしょう?
正解 : プラド美術館(Museo del Prado)
abc the 11th (2013) 通常問題 0734
プラド美術館(Museo del Prado)
73

abc the fourth (2006)

通常問題 #0265
No. 73

外国からの武力攻撃を想定して、そのときに速やかに対処できるよう整備しておく法令を何というでしょう?
正解 : 有事立法
abc the fourth (2006) 通常問題 0265
有事立法
74

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0054
No. 74

ウニの口の部分にある、食べ物を噛み砕く器官のことを、あるギリシャの哲学者の名前を取って「誰のちょうちん」というでしょう?
正解 : アリストテレス(のちょうちん)
abc the fourth (2006) 敗者復活 0054
アリストテレス(のちょうちん)
75

abc the sixth (2008)

通常問題 #0593
No. 75

長い下り坂でフットブレーキを踏みすぎると起こりやすい、自動車のブレーキパッドが熱を帯びて効きが悪くなる現象を何というでしょう?
正解 : フェード現象
abc the sixth (2008) 通常問題 0593
フェード現象
76

abc the fifth (2007)

通常問題 #0613
No. 76

高速道路やトンネルの中のオレンジ色のランプに使われている、原子番号11番、元素記号Naの元素は何でしょう?
正解 : ナトリウム
abc the fifth (2007) 通常問題 0613
ナトリウム
77

誤3 (2005)

通常問題 #0221
No. 77

「リラックマ」や「たれぱんだ」などのキャラクタで知られる、ファンシーグッズのメーカーはどこでしょう?
正解 : San-X(サンエックス)
誤3 (2005) 通常問題 0221
San-X(サンエックス)
78

abc the tenth (2012)

通常問題 #0099
No. 78

冬のオリンピックで行われているフリースタイルスキーの正式種目3つとは、モーグル、エアリアルと何でしょう?
正解 : スキークロス
abc the tenth (2012) 通常問題 0099
スキークロス
79

abc the third (2005)

通常問題 #0909
No. 79

一緒に鍋に入れる水菜の音がその由来となっている、「クジラ鍋」ともいわれる関西名物の鍋といったら何でしょう?
正解 : はりはり鍋
abc the third (2005) 通常問題 0909
はりはり鍋
80

EQIDEN2011

通常問題 #0306
No. 80

世界地図を隣り合う国同士が同じ色にならないように塗り分けるとき、必要な色は最低何色(なんしょく)でしょう?
正解 : 4色
EQIDEN2011 通常問題 0306
4色
81

abc the first (2003)

通常問題 #0225
No. 81

京都の広隆寺にある、日本で初めて国宝に指定された仏像といえば何でしょう?
正解 : 弥勒菩薩像
abc the first (2003) 通常問題 0225
弥勒菩薩像
82

abc the eighth (2010)

通常問題 #0144
No. 82

釣りの用語で、魚が泳いでいる層のことを何というでしょう?
正解 : タナ
abc the eighth (2010) 通常問題 0144
タナ
83

abc the sixth (2008)

通常問題 #0215
No. 83

「きのう」「きょう」「あした」をそれぞれ英語で書いたとき、共通して使われる唯一のアルファベットは何でしょう?
正解 : T
abc the sixth (2008) 通常問題 0215
T
84

abc the first (2003)

通常問題 #0990
No. 84

H2Oといえば水の化学式ですが、H2O2といえば何の化学式でしょう?
正解 : 過酸化水素
abc the first (2003) 通常問題 0990
過酸化水素
85

abc the eighth (2010)

通常問題 #0325
No. 85

1897年にドイツのフェリックス・ホフマンにより合成された、正式には「アセチルサリチル酸」という頭痛薬を一般には何というでしょう?
正解 : アスピリン
abc the eighth (2010) 通常問題 0325
アスピリン
86

EQIDEN2011

通常問題 #0130
No. 86

マウント・オーガスタスに次いで世界で2番目に大きい一枚岩である、オーストラリアの観光名所といえば何でしょう?
正解 : エアーズロック【現地名「ウルル」も○】
EQIDEN2011 通常問題 0130
エアーズロック【現地名「ウルル」も○】
87

EQIDEN2009

通常問題 #0261
No. 87

物理における力学的エネルギーといえば、運動エネルギーと何エネルギーの和とされるでしょう?
正解 : 位置エネルギー
EQIDEN2009 通常問題 0261
位置エネルギー
88

abc the fourth (2006)

通常問題 #0177
No. 88

父親の友人であったエジプト王サイド・パシャの許可を得て、スエズ運河建設の指揮をとった人物といえば誰でしょう?
正解 : フェルナンド・デ・レセップス
abc the fourth (2006) 通常問題 0177
フェルナンド・デ・レセップス
89

abc the second (2004)

通常問題 #0970
No. 89

江戸時代末期に京都で結成された「新撰組」の初代隊長となった、水戸藩の浪士は誰でしょう?
正解 : 芹沢鴨
abc the second (2004) 通常問題 0970
芹沢鴨
90

EQIDEN2014

通常問題 #0345
No. 90

土木工事や新築工事を始める前に、工事の安全を祈念して行われる儀式を何というでしょう?
正解 : 地鎮祭(じちんさい)
EQIDEN2014 通常問題 0345
地鎮祭(じちんさい)
91

EQIDEN2010

通常問題 #0223
No. 91

囲碁の先手は黒、オセロの先手も黒ですが、チェスの先手は白・黒のどちらでしょう?
正解 : 白
EQIDEN2010 通常問題 0223
92

abc the sixth (2008)

通常問題 #0449
No. 92

7年から10年を1周期とする景気の循環を、これを発見したフランスの経済学者の名をとって「誰の波」というでしょう?
正解 : ジュグラーの波
abc the sixth (2008) 通常問題 0449
ジュグラーの波
93

abc the ninth (2011)

通常問題 #0641
No. 93

一般的な軍人将棋の駒のうち、唯一、大将に勝つことができる駒は何でしょう?
正解 : スパイ
abc the ninth (2011) 通常問題 0641
スパイ
94

abc the fifth (2007)

通常問題 #0208
No. 94

野球で、ツーストライクを取られた状態から行うバントのことを、特に何というでしょう?
正解 : スリーバント
abc the fifth (2007) 通常問題 0208
スリーバント
95

EQIDEN2008

通常問題 #0028
No. 95

夫の伊右衛門(いえもん)に殺されたお岩が、幽霊になって復讐を果たすという内容の、鶴屋南北の怪談話は何でしょう?
正解 : 『(東海道)四谷怪談』
EQIDEN2008 通常問題 0028
『(東海道)四谷怪談』
96

abc the tenth (2012)

通常問題 #0514
No. 96

果物などをシロップやワインで煮こんだ洋菓子と、果物を盛る足付きの食器に共通する言葉は何でしょう?
正解 : コンポート
abc the tenth (2012) 通常問題 0514
コンポート
97

誤2 (2004)

通常問題 #0067
No. 97

一条天皇の時、中宮定子に対抗するために藤原道長が中宮彰子につけた家庭教師は誰でしょう?
正解 : 紫式部
誤2 (2004) 通常問題 0067
紫式部
98

abc the first (2003)

通常問題 #0444
No. 98

元素記号をアルファベット順に並べた時最初に来る、原子番号89の元素は何でしょう?
正解 : アクチニウム
abc the first (2003) 通常問題 0444
アクチニウム
99

abc the ninth (2011)

通常問題 #0121
No. 99

フランス・イブリーヌ県の県都で、第一次世界大戦の講和条約が調印された宮殿で知られるのはどこでしょう?
正解 : ベルサイユ
abc the ninth (2011) 通常問題 0121
ベルサイユ
100

abc the ninth (2011)

通常問題 #0551
No. 100

天城(あまぎ)峠で主人公が出会う、川端康成の小説『伊豆の踊子』のヒロインは誰でしょう?
正解 : 薫(かおる)
abc the ninth (2011) 通常問題 0551
薫(かおる)

もう一回、引き直す