ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the second (2004)

通常問題 #0641
No. 1

シミュレーションゲームなどでよく見られる、六角形型の枡目を何というでしょう?
正解 : ヘックス
abc the second (2004) 通常問題 0641
ヘックス
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0228
No. 2

日本で献血ができるのは、満何歳までと決められているでしょう?
正解 : 69歳
abc the sixth (2008) 通常問題 0228
69歳
3

abc the second (2004)

通常問題 #0908
No. 3

英語では「ground rule double(グランド ルール ダブル)」と呼ぶ、野球で打球がワンバウンドしてスタンドに入るなどした場合にルール上与えられる2塁打のことを和製英語で何と言うでしょう?
正解 : エンタイトルツーベース
abc the second (2004) 通常問題 0908
エンタイトルツーベース
4

abc the seventh (2009)

通常問題 #0141
No. 4

ディーゼルエンジンに名を残すルドルフ・ディーゼルはどこの国の人でしょう?
正解 : ドイツ
abc the seventh (2009) 通常問題 0141
ドイツ
5

abc the first (2003)

通常問題 #0957
No. 5

現在は博物館としてイスタンブールの観光地になっている、オスマントルコ皇帝たちの住まいであった宮殿といえば何でしょう?
正解 : トプカピ宮殿(トプカプ宮殿)
abc the first (2003) 通常問題 0957
トプカピ宮殿(トプカプ宮殿)
6

abc the ninth (2011)

通常問題 #0307
No. 6

南木佳士(なぎ・けいし)、夏川草介(なつかわ・そうすけ)、海堂尊(かいどう・たける)といえば、いずれもどんな職業と兼業している作家でしょう?
正解 : 医者
abc the ninth (2011) 通常問題 0307
医者
7

abc the eighth (2010)

通常問題 #0672
No. 7

野球において勝負強い打者のことを、「つかむ」という意味の英語を使って「何ヒッター」というでしょう?
正解 : クラッチヒッター
abc the eighth (2010) 通常問題 0672
クラッチヒッター
8

誤2 (2004)

通常問題 #0274
No. 8

源平の合戦の名場面で、那須与一が扇の的を射落としたという伝説が残っているのは何という合戦でしょう?
正解 : 屋島の合戦
誤2 (2004) 通常問題 0274
屋島の合戦
9

誤4 (2006)

通常問題 #0198
No. 9

5月17日に日本で発売される、J・K・ローリングの『ハリー・ポッター』シリーズ第6弾の題名は『ハリー・ポッターと何のプリンス』でしょう?
正解 : 謎
誤4 (2006) 通常問題 0198
10

abc the fifth (2007)

通常問題 #0072
No. 10

二つの物事の間で迷うことを「ジレンマ」といいますが、三つの物事の間で迷うことを表す言葉は何でしょう?
正解 : トリレンマ
abc the fifth (2007) 通常問題 0072
トリレンマ
11

abc the fourth (2006)

通常問題 #0777
No. 11

楽譜で、「4分の4拍子」を表す記号に使われるアルファベットは何でしょう?
正解 : C
abc the fourth (2006) 通常問題 0777
C
12

abc the first (2003)

通常問題 #0359
No. 12

1086年に白河上皇が初めて行った、天皇に代わって上皇や法皇が実際の政治を行うことを何というでしょう?
正解 : 院政
abc the first (2003) 通常問題 0359
院政
13

abc the second (2004)

敗者復活 #0095
No. 13

今年の直木賞で、京極夏彦の受賞作は「後巷説百物語(のちのこうせつひゃくものがたり)」ですが、江國(えくに)香織の受賞作は何でしょう?
正解 : 「号泣する準備はできていた」
abc the second (2004) 敗者復活 0095
「号泣する準備はできていた」
14

EQIDEN2008

通常問題 #0040
No. 14

「爛柯(らんか)」「座隠(ざいん)」「手談(しゅだん)」「橘中(きっちゅう)の楽(たのしみ)」「烏鷺(うろ)の争い」といえば、どんなゲームの別名でしょう?
正解 : 囲碁
EQIDEN2008 通常問題 0040
囲碁
15

誤誤 (2007)

通常問題 #0139
No. 15

現在の日本経団連会長、御手洗冨士雄(みたらい・ふじお)が会長を務める、大手精密機器メーカーはどこでしょう?
正解 : キヤノン
誤誤 (2007) 通常問題 0139
キヤノン
16

EQIDEN2013

通常問題 #0353
No. 16

もともとは「パンなどをミルクに浸す」という意味がある、バスケットボールで、リングの上からボールをたたきこむシュートを何というでしょう?
正解 : ダンクシュート
EQIDEN2013 通常問題 0353
ダンクシュート
17

abc the sixth (2008)

通常問題 #0056
No. 17

東京の箱根山(はこねやま)や大阪の天保山(てんぽうざん)などのような、公園や庭園に人工的に造られた山を何というでしょう?
正解 : 築山(つきやま)
abc the sixth (2008) 通常問題 0056
築山(つきやま)
18

abc the fifth (2007)

通常問題 #0220
No. 18

トランプのマークの由来で、クラブは棍棒(こんぼう)を表わしますが、スペードは何を表わすでしょう?
正解 : 剣
abc the fifth (2007) 通常問題 0220
19

EQIDEN2012

通常問題 #0130
No. 19

山田耕筰作詞の唱歌『赤とんぼ』の歌詞で、「小かごに摘んだ」と唄われているのは何の実でしょう?
正解 : クワの実
EQIDEN2012 通常問題 0130
クワの実
20

誤1 (2003)

通常問題 #0219
No. 20

後に都市国家アテネを作ったと言われる、迷宮の怪物ミノタウルスを倒したギリシャ神話の英雄は誰でしょう?
正解 : テセウス
誤1 (2003) 通常問題 0219
テセウス
21

abc the 11th (2013)

通常問題 #0006
No. 21

野球で、進塁したランナーが勢い余って塁を走り越してしまうプレーを、英語で何というでしょう?
正解 : オーバーラン
abc the 11th (2013) 通常問題 0006
オーバーラン
22

EQIDEN2009

通常問題 #0082
No. 22

昨年(2008年)11月にバシーレの後任としてサッカー・アルゼンチン代表の監督に就任した、「神の子」の異名をとった人物は誰でしょう?
正解 : (ディエゴ・アルマンド・)マラドーナ
EQIDEN2009 通常問題 0082
(ディエゴ・アルマンド・)マラドーナ
23

abc the first (2003)

通常問題 #0281
No. 23

筋肉ではエネルギー供給、肝臓ではエネルギー貯蔵に重要な役割を果たす、「糖原質」ともいう多糖類の一種は何でしょう?
正解 : グリコーゲン
abc the first (2003) 通常問題 0281
グリコーゲン
24

abc the second (2004)

通常問題 #0339
No. 24

マスコミ用語で、ヘッドラインといえば「見出し」のことですが、デッドラインといえば何のことでしょう?
正解 : 締め切り(最終期限)
abc the second (2004) 通常問題 0339
締め切り(最終期限)
25

誤3 (2005)

通常問題 #0198
No. 25

相撲で給料がもらえるのは、どの番付以上の力士でしょう?
正解 : 十両
誤3 (2005) 通常問題 0198
十両
26

abc the eighth (2010)

通常問題 #0026
No. 26

昨年8月に奥山恵美子が就任し、日本の政令指定都市として初めて女性市長が誕生したのはどこでしょう?
正解 : 仙台市
abc the eighth (2010) 通常問題 0026
仙台市
27

abc the 12th (2014)

通常問題 #0370
No. 27

江戸時代の金貨の単位で、1両の4分の1は分(ぶ)ですが、1分の4分の1は何でしょう?
正解 : 朱(しゅ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0370
朱(しゅ)
28

誤3 (2005)

通常問題 #0017
No. 28

1949年にトルーマン大統領が年頭教書で示した社会経済政策のことを、ニューディール政策にならって何政策というでしょう?
正解 : フェアディール政策
誤3 (2005) 通常問題 0017
フェアディール政策
29

EQIDEN2011

通常問題 #0193
No. 29

日本の文語文法で、下一段活用をする唯一の動詞は何でしょう?
正解 : 蹴る
EQIDEN2011 通常問題 0193
蹴る
30

EQIDEN2010

通常問題 #0132
No. 30

特に1950年代から80年代にかけてソ連で行われたものが有名な、3人で行う政治体制を、三頭立ての馬車にちなんで何というでしょう?
正解 : トロイカ体制
EQIDEN2010 通常問題 0132
トロイカ体制
31

誤3 (2005)

通常問題 #0399
No. 31

花にピレトリンという物質を多く含むことから、殺虫剤の原料として使われる菊の一種は何でしょう?
正解 : 除虫菊
誤3 (2005) 通常問題 0399
除虫菊
32

abc the first (2003)

通常問題 #0782
No. 32

結婚後も根強い人気の女優・中山美穂の歌手デビュー曲は何でしょう?
正解 : 『C』
abc the first (2003) 通常問題 0782
『C』
33

abc the seventh (2009)

通常問題 #0324
No. 33

今年(2009年)6月にクリスチャン・ベール主演のシリーズ第4弾が日本で公開される、アーノルド・シュワルツネッガーの出世作として知られる映画シリーズは何でしょう?
正解 : 『ターミネーター』
abc the seventh (2009) 通常問題 0324
『ターミネーター』
34

abc the seventh (2009)

通常問題 #0531
No. 34

「微分」を意味する英単語はdifferential(ディファレンシャル)ですが、「積分」を意味する英単語は何でしょう?
正解 : integral[インテグラル]
abc the seventh (2009) 通常問題 0531
integral[インテグラル]
35

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0070
No. 35

両足を一杯に開いた状態から上半身を地面に付ける、大相撲の基本稽古の一つは何でしょう?
正解 : 股割り
abc the fourth (2006) 敗者復活 0070
股割り
36

EQIDEN2013

通常問題 #0090
No. 36

ストレプトマイシンやペニシリンなど、微生物の発育や細菌の増殖を阻止する物質を、総称して何というでしょう?
正解 : 抗生物質
EQIDEN2013 通常問題 0090
抗生物質
37

EQIDEN2008

通常問題 #0292
No. 37

ニュージーランドは北島と南島に大きく分かれますが、首都のウェリントンはどちらにあるでしょう?
正解 : 北島
EQIDEN2008 通常問題 0292
北島
38

誤4 (2006)

通常問題 #0322
No. 38

世界には2つの合衆国がありますが、それはアメリカ合衆国とどこでしょう?
正解 : メキシコ合衆国
誤4 (2006) 通常問題 0322
メキシコ合衆国
39

abc the seventh (2009)

通常問題 #0228
No. 39

能における三役とは、ワキ方、囃子方(はやしかた)と何でしょう?
正解 : 狂言方
abc the seventh (2009) 通常問題 0228
狂言方
40

abc the first (2003)

通常問題 #0023
No. 40

スペインの闘牛で、マタドールがウシを誘うのに使う、棒に巻いた赤い布を何というでしょう?
正解 : ムレタ
abc the first (2003) 通常問題 0023
ムレタ
41

EQIDEN2011

通常問題 #0366
No. 41

日本式天気記号で、右下にカタカナで「ツ」と書かれるのは、「雨強し」「雪強し」と何でしょう?
正解 : 雷強し
EQIDEN2011 通常問題 0366
雷強し
42

誤誤 (2007)

通常問題 #0196
No. 42

サッカー、カクテル、ファイトの前に共通してつく、フランスのシャンパーニュ地方で作られる発泡酒のことを何というでしょう?
正解 : シャンパン
誤誤 (2007) 通常問題 0196
シャンパン
43

abc the second (2004)

通常問題 #0403
No. 43

5月から6月にかけて、水辺の木の枝に泡状の卵を産みつける、天然記念物のカエルといえば何でしょう?
正解 : モリアオガエル
abc the second (2004) 通常問題 0403
モリアオガエル
44

abc the eighth (2010)

通常問題 #0354
No. 44

日本の競馬場で見られる「ハロン棒」は、何メートルごとに設置されているでしょう?
正解 : 200m
abc the eighth (2010) 通常問題 0354
200m
45

abc the 11th (2013)

通常問題 #0577
No. 45

国会議員のバッジ、パスポートの表紙、50円硬貨に共通して描かれている花は何でしょう?
正解 : 菊
abc the 11th (2013) 通常問題 0577
46

abc the second (2004)

通常問題 #0156
No. 46

英語では「サンフラワー」と呼ばれる、夏の花と言えば何でしょう?
正解 : ヒマワリ
abc the second (2004) 通常問題 0156
ヒマワリ
47

abc the sixth (2008)

通常問題 #0484
No. 47

正式な国名を「マジャル・ケスタルシャシャーグ」というヨーロッパ中部にある国はどこでしょう?
正解 : ハンガリー
abc the sixth (2008) 通常問題 0484
ハンガリー
48

abc the ninth (2011)

通常問題 #0096
No. 48

シベリアのタイガなどに見られる、表面を腐植土に覆われた灰色の土壌を何というでしょう?
正解 : ポドゾル
abc the ninth (2011) 通常問題 0096
ポドゾル
49

EQIDEN2014

通常問題 #0084
No. 49

算数で、掛け算の答えを「積」といいますが、割り算の答えを漢字1文字で何というでしょう?
正解 : 商
EQIDEN2014 通常問題 0084
50

abc the fourth (2006)

通常問題 #0265
No. 50

外国からの武力攻撃を想定して、そのときに速やかに対処できるよう整備しておく法令を何というでしょう?
正解 : 有事立法
abc the fourth (2006) 通常問題 0265
有事立法
51

abc the fifth (2007)

通常問題 #0407
No. 51

今シーズンは8チームが参加している、2005年より始まった日本のプロバスケットボールリーグを「何リーグ」というでしょう?
正解 : bjリーグ
abc the fifth (2007) 通常問題 0407
bjリーグ
52

abc the tenth (2012)

通常問題 #0205
No. 52

絵画『アラメダ公園の日曜日の午後の夢』を描いた、オロスコ、シケイロスと共にメキシコ三大壁画家と呼ばれる画家は誰でしょう?
正解 : ディエゴ・リベラ
abc the tenth (2012) 通常問題 0205
ディエゴ・リベラ
53

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0034
No. 53

現在の内閣総理大臣・安倍晋三の母方の祖父にあたる、「昭和の妖怪」の異名をとったかつての首相は誰でしょう?
正解 : 岸信介
abc the fifth (2007) 敗者復活 0034
岸信介
54

abc the third (2005)

通常問題 #0721
No. 54

フランス語で「3つの色」という意味がある、主にフランス国旗を指すのに使われる言葉は何でしょう?
正解 : トリコロール(tri-colore)
abc the third (2005) 通常問題 0721
トリコロール(tri-colore)
55

abc the seventh (2009)

通常問題 #0788
No. 55

ロンドンの観光名所であるビッグベンで、鐘が鳴るのは何分おきでしょう?
正解 : 15分
abc the seventh (2009) 通常問題 0788
15分
56

abc the eighth (2010)

通常問題 #0777
No. 56

ある集団の中で特に頭がよい者のことを、袋にたとえて「何袋」というでしょう?
正解 : 知恵袋
abc the eighth (2010) 通常問題 0777
知恵袋
57

EQIDEN2012

通常問題 #0218
No. 57

数学で、数直線上においてその数が原点からどれだけの距離かを表している値を何というでしょう?
正解 : 絶対値
EQIDEN2012 通常問題 0218
絶対値
58

abc the first (2003)

通常問題 #0582
No. 58

石やレンガを積んだり、タイルを張る場合に出来る継ぎ目のことを何というでしょう?
正解 : 目地
abc the first (2003) 通常問題 0582
目地
59

abc the fifth (2007)

通常問題 #0610
No. 59

イタリア語で「生クリームを加熱する」という意味がある、プリンに似た、イタリア・ピエモンテ地方のデザートは何でしょう?
正解 : パンナコッタ
abc the fifth (2007) 通常問題 0610
パンナコッタ
60

abc the 12th (2014)

通常問題 #0731
No. 60

「地球に食料を、生命にエネルギーを。」をテーマとして、来年(2015年)万国博覧会が開かれるイタリアの都市はどこでしょう?
正解 : ミラノ
abc the 12th (2014) 通常問題 0731
ミラノ
61

abc the sixth (2008)

通常問題 #0553
No. 61

「ローブッシュ」「ハイブッシュ」「ラビットアイ」などの種類がある、アントシアニンを多く含み目の疲れに良いとされる果実は何でしょう?
正解 : ブルーベリー
abc the sixth (2008) 通常問題 0553
ブルーベリー
62

abc the eighth (2010)

通常問題 #0129
No. 62

現在『ファンタジア』から『グレイセス』まで12作品の本編が発売されている、バンダイナムコゲームスから発売されている人気ゲームシリーズは何でしょう?
正解 : 『テイルズ(オブ)』シリーズ
abc the eighth (2010) 通常問題 0129
『テイルズ(オブ)』シリーズ
63

EQIDEN2009

通常問題 #0300
No. 63

「これはある精神病院の患者-第二十三号がだれにでもしゃべる話である。」という書き出しの芥川龍之介の小説で、彼の命日の名前に付けられているのは何でしょう?
正解 : 『河童』
EQIDEN2009 通常問題 0300
『河童』
64

abc the 12th (2014)

通常問題 #0221
No. 64

アレキサンダー大王の家庭教師も務めていた、様々な学問体系を構築し「万学の祖」と称された古代ギリシャの哲学者は誰でしょう?
正解 : アリストテレス
abc the 12th (2014) 通常問題 0221
アリストテレス
65

誤4 (2006)

通常問題 #0062
No. 65

イタリア語で「礼拝堂風に」という意味がある、伴奏無しで歌うことを表す言葉は何でしょう?
正解 : ア・カペラ
誤4 (2006) 通常問題 0062
ア・カペラ
66

abc the 12th (2014)

通常問題 #0016
No. 66

元々は「仏教における大地の奥底」を表していた、現在では「決して、絶対に」という意味で使われる言葉は何でしょう?
正解 : 金輪際(こんりんざい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0016
金輪際(こんりんざい)
67

abc the eighth (2010)

通常問題 #0474
No. 67

サンスクリット語で「四つの軍隊」という意味がある、将棋やチェスの起源とされる古代インドのテーブルゲームは何でしょう?
正解 : チャトランガ
abc the eighth (2010) 通常問題 0474
チャトランガ
68

誤1 (2003)

通常問題 #0421
No. 68

夏目漱石の名作『三四郎』で、主人公の三四郎の苗字は何でしょう?
正解 : 小川
誤1 (2003) 通常問題 0421
小川
69

abc the ninth (2011)

通常問題 #0251
No. 69

「チャイコフスキー国際音楽コンクール」の4つの部門といえば、バイオリン、ピアノ、チェロと何でしょう?
正解 : 声楽
abc the ninth (2011) 通常問題 0251
声楽
70

abc the 11th (2013)

通常問題 #0403
No. 70

山中伸弥らがノーベル生理学・医学賞を受賞する理由となった、正式には「人工多能性幹細胞」という細胞を、アルファベット3文字で「何細胞」というでしょう?
正解 : iPS細胞
abc the 11th (2013) 通常問題 0403
iPS細胞
71

abc the third (2005)

通常問題 #0229
No. 71

作品中に登場する「サツキとメイの家」が「愛・地球博」の長久手会場に設置されることになっている、宮崎駿監督の映画は何でしょう?
正解 : 『となりのトトロ』
abc the third (2005) 通常問題 0229
『となりのトトロ』
72

EQIDEN2010

通常問題 #0358
No. 72

明治7年に開始され同37年に廃止となった、北海道の警備と開拓に従事した兵隊のことを何というでしょう?
正解 : 屯田兵(とんでんへい)
EQIDEN2010 通常問題 0358
屯田兵(とんでんへい)
73

abc the 12th (2014)

通常問題 #0578
No. 73

天体の表面に見られる、隕石の衝突や火山活動によってできたとされる窪みを何というでしょう?
正解 : クレーター
abc the 12th (2014) 通常問題 0578
クレーター
74

abc the sixth (2008)

通常問題 #0796
No. 74

フランス語で「隠れ家」という意味がある、皇帝エカテリーナ2世により建設されたサンクトペテルブルクにある美術館はどこでしょう?
正解 : エルミタージュ美術館
abc the sixth (2008) 通常問題 0796
エルミタージュ美術館
75

EQIDEN2014

通常問題 #0238
No. 75

ミュージシャンが直前まで宣伝や告知を行わずに実施するライブのことを、ある軍事用語を使って何というでしょう?
正解 : ゲリラライブ
EQIDEN2014 通常問題 0238
ゲリラライブ
76

abc the 11th (2013)

通常問題 #0250
No. 76

西インド諸島のトリニダード島を発祥とする、低く渡された棒の下を触れないようにくぐり抜けるダンスを何というでしょう?
正解 : リンボーダンス(Limbo dance)
abc the 11th (2013) 通常問題 0250
リンボーダンス(Limbo dance)
77

abc the third (2005)

通常問題 #0302
No. 77

個性的なキャラクターを、たった一人の団員である川島省吾(かわしま・しょうご)が演じると言うコンセプトのお笑い芸人は誰でしょう?
正解 : 劇団ひとり
abc the third (2005) 通常問題 0302
劇団ひとり
78

abc the tenth (2012)

通常問題 #0693
No. 78

ファストファッションの有名ブランドで、「トップショップ」はイギリスのブランドですが、「フォーエバー21(トゥエンティーワン)」はどこの国のブランドでしょう?
正解 : アメリカ
abc the tenth (2012) 通常問題 0693
アメリカ
79

誤誤 (2007)

予備 #0041
No. 79

三ッ沢、加曾利(かそり)、大森などが有名な、縄文人が食べ物のゴミなどを捨てていた場所を何というでしょう?
正解 : 貝塚
誤誤 (2007) 予備 0041
貝塚
80

abc the fourth (2006)

通常問題 #0720
No. 80

昨年開幕した野球の独立リーグ・四国アイランドリーグで、初代王者に輝いたチームはどこでしょう?
正解 : 高知ファイティングドッグス
abc the fourth (2006) 通常問題 0720
高知ファイティングドッグス
81

EQIDEN2013

通常問題 #0142
No. 81

現在は沢城(さわしろ)みゆきが声を演じている、アニメ『ルパン三世』シリーズに登場する謎の美女は誰でしょう?
正解 : 峰不二子(みね・ふじこ)
EQIDEN2013 通常問題 0142
峰不二子(みね・ふじこ)
82

abc the third (2005)

通常問題 #0589
No. 82

アルノ川流域の観光都市で、ルネサンスの中心地となった、イタリアの「花の都」といえばどこでしょう?
正解 : フィレンツェ
abc the third (2005) 通常問題 0589
フィレンツェ
83

abc the ninth (2011)

通常問題 #0474
No. 83

理科の実験で用いられる「塩化コバルト紙」は、何の検出に用いられる紙でしょう?
正解 : 水
abc the ninth (2011) 通常問題 0474
84

abc the second (2004)

通常問題 #0809
No. 84

ボードゲームの「ダイヤモンドゲーム」と「バックギャモン」に共通する、1人のプレイヤーの持ち駒の数はいくつでしょう?
正解 : 15
abc the second (2004) 通常問題 0809
15
85

abc the first (2003)

敗者復活 #0018
No. 85

音楽用語で、曲の終わりでソリストがテクニックを十分発揮できるよう作られた部分を、イタリア語で何というでしょう?
正解 : カデンツァ
abc the first (2003) 敗者復活 0018
カデンツァ
86

誤1 (2003)

通常問題 #0357
No. 86

原子番号1の元素は「水素」ですが、10番の元素は何でしょう?
正解 : ネオン
誤1 (2003) 通常問題 0357
ネオン
87

abc the third (2005)

通常問題 #0830
No. 87

陸上競技を大きく2つに分けると、競走が主体のトラック競技と、跳躍や投てきが主体の何でしょう?
正解 : フィールド競技
abc the third (2005) 通常問題 0830
フィールド競技
88

abc the fourth (2006)

通常問題 #0091
No. 88

昨年(2005)上方歌舞伎の大名跡(みょうせき)「坂田藤十郎」が231年ぶりに復活しましたが、現在の坂田藤十郎は何代目に当たるでしょう?
正解 : 四代目
abc the fourth (2006) 通常問題 0091
四代目
89

abc the fourth (2006)

通常問題 #0425
No. 89

昔話『わらしべ長者』で、男が最初にアブのついたわらと交換した果物は何だったでしょう?
正解 : ミカン
abc the fourth (2006) 通常問題 0425
ミカン
90

誤2 (2004)

通常問題 #0148
No. 90

古代エジプトでは治療薬としても用いられていた、「液体のパン」の別名がある飲み物は何でしょう?
正解 : ビール
誤2 (2004) 通常問題 0148
ビール
91

誤3 (2005)

通常問題 #0157
No. 91

朱色がかったピンク色のことを、ある魚の身の色に似ていることから何ピンクというでしょう?
正解 : サーモンピンク
誤3 (2005) 通常問題 0157
サーモンピンク
92

abc the ninth (2011)

通常問題 #0788
No. 92

ゴルフで、ハンディ0のプレイヤーを特に何というでしょう?
正解 : スクラッチ・プレイヤー
abc the ninth (2011) 通常問題 0788
スクラッチ・プレイヤー
93

EQIDEN2008

通常問題 #0369
No. 93

神社の拝殿の前にあり、参拝するときに鳴らす大きな鈴を何というでしょう?
正解 : 鰐口(わにぐち)
EQIDEN2008 通常問題 0369
鰐口(わにぐち)
94

abc the third (2005)

通常問題 #0031
No. 94

「自分が住んでいる所が一番」ということを意味することわざで、「住めば」何というでしょう?
正解 : 都
abc the third (2005) 通常問題 0031
95

abc the 11th (2013)

通常問題 #0625
No. 95

正式名称を「放送倫理・番組向上機構」という、NHKと民放連によって設置された放送への苦情や放送倫理の問題に対応する機関をアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : BPO
abc the 11th (2013) 通常問題 0625
BPO
96

EQIDEN2011

通常問題 #0183
No. 96

突発的な出来事があったとき、新聞社が速報のために街頭で配る臨時刊行紙を何というでしょう?
正解 : 号外
EQIDEN2011 通常問題 0183
号外
97

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0073
No. 97

現在、国際連合の公用語である6つの言語とは、英語、フランス語、ロシア語、中国語、スペイン語と何でしょう?
正解 : アラビア語
abc the ninth (2011) 敗者復活 0073
アラビア語
98

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0028
No. 98

過去に悪事を働いた者は「ここに傷を持ち」、親に頼るときには「ここをかじる」といわれる体の一部はどこでしょう?
正解 : 脛[すね]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0028
脛[すね]
99

abc the tenth (2012)

通常問題 #0534
No. 99

ボウリングで、7番ピンと 10番ピンが残るスプリットのことを、ある動物を用いて何というでしょう?
正解 : スネークアイ
abc the tenth (2012) 通常問題 0534
スネークアイ
100

abc the tenth (2012)

通常問題 #0391
No. 100

公害等調整委員会と消防庁の2つの外局を持つ日本の省庁はどこでしょう?
正解 : 総務省
abc the tenth (2012) 通常問題 0391
総務省

もう一回、引き直す