ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0866 | No. 1 光が1年に進む距離を表す、長さの単位は何でしょう? 正解 : 光年 abc the fourth (2006) 通常問題 0866 | 光年 |
2 | abc the third (2005) 通常問題 #0934 | No. 2 化学式C8H7N3O2で表される、血液中のヘモグロビンに反応して青白く光るため、犯罪捜査に使われる物質は何でしょう? 正解 : ルミノール abc the third (2005) 通常問題 0934 | ルミノール |
3 | EQIDEN2009 通常問題 #0340 | No. 3 外国人の多い駅や空港でよく見かける、施設の説明などを絵で分かりやすく示したものを何というでしょう? 正解 : ピクトグラム EQIDEN2009 通常問題 0340 | ピクトグラム |
4 | 誤2 (2004) 通常問題 #0253 | No. 4 アテネやスパルタに代表される、古代ギリシアで栄えた都市国家のことを何というでしょう? 正解 : ポリス 誤2 (2004) 通常問題 0253 | ポリス |
5 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0147 | No. 5 ドイツ語で「杖」という意味がある、スキーで滑るときに体を支える道具は何でしょう? 正解 : ストック abc the 12th (2014) 通常問題 0147 | ストック |
6 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0103 | No. 6 江戸時代の遊女が「夕顔」「紫」「葵」などと名乗ったことにちなむ、水商売などで接客する人がお店で名乗る名前を俗に何というでしょう? 正解 : 源氏名 abc the 11th (2013) 通常問題 0103 | 源氏名 |
7 | 誤3 (2005) 通常問題 #0262 | No. 7 大理石像『ピエタ』『ダビデ』や、絵画『天地創造』『最後の晩餐』で知られる、ルネサンス時代の芸術家といえば誰でしょう? 正解 : ミケランジェロ 誤3 (2005) 通常問題 0262 | ミケランジェロ |
8 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0682 | No. 8 摂取したアルコールが分解しきれず、次の日まで引きずってしまうことを一般に何というでしょう? 正解 : 二日酔い abc the sixth (2008) 通常問題 0682 | 二日酔い |
9 | EQIDEN2008 通常問題 #0300 | No. 9 「セト」「イシス」「オシリス」「アヌビス」といった神が登場するのは何神話でしょう? 正解 : エジプト神話 EQIDEN2008 通常問題 0300 | エジプト神話 |
10 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0553 | No. 10 靴の高級ブランドとして有名な「マノロ・ブラニク」「ジミー・チュウ」といったらどこの国のブランドでしょう? 正解 : イギリス abc the seventh (2009) 通常問題 0553 | イギリス |
11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0787 | No. 11 フランス語で「組み立て」という意味がある、犯罪捜査のために目撃者の証言に基づいて合成された犯人の顔写真のことを何というでしょう? 正解 : モンタージュ(写真)[montage] abc the seventh (2009) 通常問題 0787 | モンタージュ(写真)[montage] |
12 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0412 | No. 12 1851年に、パリのパンテオンで振り子を使った公開実験を行い、地球の自転を証明したフランスの物理学者は誰でしょう? 正解 : レオン・フーコー abc the ninth (2011) 通常問題 0412 | レオン・フーコー |
13 | abc the second (2004) 通常問題 #0342 | No. 13 大阪府にある唯一の村は何村でしょう? 正解 : 千早赤阪村 (ちはやあかさかむら) abc the second (2004) 通常問題 0342 | 千早赤阪村 (ちはやあかさかむら) |
14 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0692 | No. 14 魚偏に秋と書くとカジカですが、金偏に秋と書くとどんな農具を指すでしょう? 正解 : クワ abc the fifth (2007) 通常問題 0692 | クワ |
15 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0098 | No. 15 将棋の反則で、持ち駒の歩を王の前に打つことで詰めるものを特に何というでしょう? 正解 : 打ち歩詰め abc the tenth (2012) 通常問題 0098 | 打ち歩詰め |
16 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0067 | No. 16 作物を生産するだけでなく、加工から販売までを事業の視野に入れて行われる農業のことを「第何次産業」というでしょう? 正解 : 第6次産業 abc the 11th (2013) 通常問題 0067 | 第6次産業 |
17 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0358 | No. 17 『おおスザンナ』や『草競馬』といった代表曲がある、アメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : (スティーブン・)フォスター abc the seventh (2009) 通常問題 0358 | (スティーブン・)フォスター |
18 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0206 | No. 18 他人のものは何でも良く見えるというたとえで、「隣の芝生は青い」といいますが、「隣の花は」何というでしょう? 正解 : 赤い 誤誤 (2007) 通常問題 0206 | 赤い |
19 | abc the second (2004) 通常問題 #0603 | No. 19 平家が滅亡した壇ノ浦の戦いが行われたのは現在の何県でしょう? 正解 : 山口県 abc the second (2004) 通常問題 0603 | 山口県 |
20 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0364 | No. 20 「牛の囲い場」という意味がある、野球で投手が登板する前に投球練習を行う場所を何というでしょう? 正解 : ブルペン abc the 12th (2014) 通常問題 0364 | ブルペン |
21 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0555 | No. 21 「ベント・ニー」「ロス・オブ・コンタクト」といえば、どんな陸上競技の反則でしょう? 正解 : 競歩 abc the tenth (2012) 通常問題 0555 | 競歩 |
22 | 誤4 (2006) 通常問題 #0097 | No. 22 1493年に一度将軍職を追われたものの、1508年に再び将軍に就いた、室町幕府の第10代将軍は誰でしょう? 正解 : 足利義稙(よしたね) 誤4 (2006) 通常問題 0097 | 足利義稙(よしたね) |
23 | 誤1 (2003) 通常問題 #0088 | No. 23 ニワトリの頭にある赤い部分はトサカですが、口ばしの下にある赤い部分は何というでしょう? 正解 : 肉だれ 誤1 (2003) 通常問題 0088 | 肉だれ |
24 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0738 | No. 24 モヤシやキャベツを炒めてあんかけにした具を乗せた、横浜生まれのラーメンは何でしょう? 正解 : サンマーメン【生碼麺、生馬麺】 abc the sixth (2008) 通常問題 0738 | サンマーメン【生碼麺、生馬麺】 |
25 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0060 | No. 25 サンパウロやベネチアで開催されるものが有名な、2年毎に開かれる展覧会をイタリア語で何というでしょう? 正解 : ビエンナーレ abc the ninth (2011) 敗者復活 0060 | ビエンナーレ |
26 | abc the first (2003) 通常問題 #0355 | No. 26 オーストラリアのノーザンテリトリーにあり、アボリジニの聖地としても知られる、巨大な1枚岩といえば何でしょう? 正解 : エアーズ・ロック abc the first (2003) 通常問題 0355 | エアーズ・ロック |
27 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0513 | No. 27 1990年のアジア競技大会から正式種目となっている、インドとバングラデシュの国技であるスポーツは何でしょう? 正解 : カバディ abc the 11th (2013) 通常問題 0513 | カバディ |
28 | abc the second (2004) 通常問題 #0703 | No. 28 本名を友之助(とものすけ)というドリフターズのメンバーで、ウクレレの演奏でも知られるのは誰でしょう? 正解 : 高木ブー abc the second (2004) 通常問題 0703 | 高木ブー |
29 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0362 | No. 29 1999年に『初恋のきた道』で銀幕デビューを果たし、『HERO』や『SAYURI』などの映画で人気の中国人女優は誰でしょう? 正解 : チャン・ツィイー abc the fourth (2006) 通常問題 0362 | チャン・ツィイー |
30 | abc the second (2004) 通常問題 #0151 | No. 30 元来はアラビア語で「後継者」を指す、マホメットの死後にイスラム教徒を統率した最高権威者を何というでしょう? 正解 : カリフ abc the second (2004) 通常問題 0151 | カリフ |
31 | abc the first (2003) 通常問題 #0801 | No. 31 スポーツフィッシングの基本的は考えである、釣った魚をすぐに放流することを英語で何というでしょう? 正解 : キャッチ・アンド・リリース abc the first (2003) 通常問題 0801 | キャッチ・アンド・リリース |
32 | 誤4 (2006) 通常問題 #0210 | No. 32 一度退位した天皇が再び皇位につくことを、特に何というでしょう? 正解 : 重祚(ジュウソ・チョウソ) 誤4 (2006) 通常問題 0210 | 重祚(ジュウソ・チョウソ) |
33 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0097 | No. 33 『皇帝円舞曲』や『美しき青きドナウ』などのワルツ作品を残し、「ワルツ王」と呼ばれるオーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヨハン・シュトラウス(2世) abc the seventh (2009) 敗者復活 0097 | ヨハン・シュトラウス(2世) |
34 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0474 | No. 34 サンスクリット語で「四つの軍隊」という意味がある、将棋やチェスの起源とされる古代インドのテーブルゲームは何でしょう? 正解 : チャトランガ abc the eighth (2010) 通常問題 0474 | チャトランガ |
35 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0221 | No. 35 映画『SPIRIT』で、主演のジェット・リーと共演する、女優・竹内結子(たけうちゆうこ)の夫である俳優は誰でしょう? 正解 : 中村獅童 abc the fourth (2006) 通常問題 0221 | 中村獅童 |
36 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0007 | No. 36 NHKで放送されている『連続クイズホールドオン!』の司会を務めるのは、同局アナウンサーの武内陶子(たけうち・とうこ)と、タレントの誰でしょう? 正解 : 山口智充(やまぐち・ともみつ)※本名同じの日本人なのでこれ以外×。「DonDokoDonの…」とあってもいいがフルネームでなければ×。 abc the 11th (2013) 敗者復活 0007 | 山口智充(やまぐち・ともみつ)※本名同じの日本人なのでこれ以外×。「DonDokoDonの…」とあってもいいがフルネームでなければ×。 |
37 | EQIDEN2014 通常問題 #0036 | No. 37 ドルビー・シアターで授賞式が行われる、オスカー像と呼ばれるトロフィーでも知られるアメリカの映画賞は何でしょう? 正解 : アカデミー賞 EQIDEN2014 通常問題 0036 | アカデミー賞 |
38 | EQIDEN2012 通常問題 #0068 | No. 38 小説『D坂の殺人事件』で初登場した、江戸川乱歩が生み出した名探偵は誰でしょう? 正解 : 明智小五郎 EQIDEN2012 通常問題 0068 | 明智小五郎 |
39 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0290 | No. 39 特に小さいものは「ビュート」と呼ばれる、頂上が平坦で周囲が急傾斜である卓状地形のことを何というでしょう? 正解 : メサ(Mesa) abc the 11th (2013) 通常問題 0290 | メサ(Mesa) |
40 | abc the second (2004) 通常問題 #0435 | No. 40 刑事ドラマの舞台となる警察署で、「踊る大捜査線」は湾岸署ですが、「はぐれ刑事純情派」の舞台となっている警察署は何でしょう? 正解 : 山手中央署 abc the second (2004) 通常問題 0435 | 山手中央署 |
41 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0224 | No. 41 ギターなどのコードを弾く際、指で押さえていない弦のことを何というでしょう? 正解 : 開放弦 abc the ninth (2011) 通常問題 0224 | 開放弦 |
42 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0124 | No. 42 来年の北京オリンピックから正式種目となる予定である、自然の海や川などで行われる遠泳種目のことを英語で何というでしょう? 正解 : オープンウォータースイミング abc the fifth (2007) 通常問題 0124 | オープンウォータースイミング |
43 | 誤1 (2003) 通常問題 #0374 | No. 43 金婚式は結婚50年目、銀婚式は25年目のお祝いのことですが、銅婚式は何年目のお祝いでしょう? 正解 : 7年目 誤1 (2003) 通常問題 0374 | 7年目 |
44 | EQIDEN2011 通常問題 #0091 | No. 44 演劇などでは観客の反応を見るために行う試験公演を、スポーツではプロチームの入団テストを指す言葉は何でしょう? 正解 : トライアウト EQIDEN2011 通常問題 0091 | トライアウト |
45 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0485 | No. 45 『世界は危険で面白い』という著書がある、独特の風貌と口調で人気の戦場カメラマンは誰でしょう? 正解 : 渡部陽一(わたなべ・よういち) abc the ninth (2011) 通常問題 0485 | 渡部陽一(わたなべ・よういち) |
46 | 誤3 (2005) 予備 #0022 | No. 46 1492年にグラナダが陥落したことで完成した、スペインのキリスト教徒による国土回復運動は何でしょう? 正解 : レコンキスタ 誤3 (2005) 予備 0022 | レコンキスタ |
47 | abc the first (2003) 通常問題 #0221 | No. 47 カンフーを発展させた武術「ジークンドー」の創始者である、『燃えよドラゴン』シリーズで有名なアクションスターは誰でしょう? 正解 : ブルース=リー abc the first (2003) 通常問題 0221 | ブルース=リー |
48 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0957 | No. 48 今期から楽天の監督に就く野村克也が背負う、入団三年目から引退の時まで彼がつけていた背番号は何番でしょう? 正解 : 19番 abc the fourth (2006) 通常問題 0957 | 19番 |
49 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0845 | No. 49 国会や党の決議において大物政治家の決定に付き従うだけの議員のことを、戦国時代に徴兵された兵士になぞらえて何というでしょう? 正解 : 陣笠議員 abc the seventh (2009) 通常問題 0845 | 陣笠議員 |
50 | 誤4 (2006) 通常問題 #0384 | No. 50 女性シンガー・大塚愛、aiko、矢井田瞳に共通する出身都道府県はどこでしょう? 正解 : 大阪府 誤4 (2006) 通常問題 0384 | 大阪府 |
51 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0596 | No. 51 ドラマの中で食べる料理や破る手紙など、一回の演技にしか使えない小道具をまとめて何というでしょう? 正解 : 消え物 abc the 12th (2014) 通常問題 0596 | 消え物 |
52 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0727 | No. 52 通常とは逆に価格を落としていく形で行うオークションを、ある国を表わす言葉を用いて何というでしょう? 正解 : ダッチオークション abc the ninth (2011) 通常問題 0727 | ダッチオークション |
53 | EQIDEN2013 通常問題 #0403 | No. 53 毎年2月にロサンゼルスのステイプルズ・センターで開催され、受賞者には蓄音機の形をしたトロフィーが贈られるアメリカの音楽賞は何でしょう? 正解 : グラミー賞 EQIDEN2013 通常問題 0403 | グラミー賞 |
54 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0368 | No. 54 有利なほうに味方しようと形勢をうかがうことを、京都府と大阪府との境にある峠の名前を使って「どこ」を決め込むというでしょう? 正解 : 洞ヶ峠(ほらがとうげ) abc the eighth (2010) 通常問題 0368 | 洞ヶ峠(ほらがとうげ) |
55 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0024 | No. 55 有田焼、益子(ましこ)焼、信楽焼のうち、磁器にあたるものはどれでしょう? 正解 : 有田焼 abc the sixth (2008) 通常問題 0024 | 有田焼 |
56 | abc the third (2005) 通常問題 #0032 | No. 56 ツキノワグマとヒグマのうち、主に北海道に住む熊はどちらでしょう? 正解 : ヒグマ abc the third (2005) 通常問題 0032 | ヒグマ |
57 | EQIDEN2014 通常問題 #0047 | No. 57 日本プロ野球で、42歳4ヶ月と史上最年長で2000本安打を達成した選手は誰でしょう? 正解 : 谷繁元信(たにしげ・もとのぶ) EQIDEN2014 通常問題 0047 | 谷繁元信(たにしげ・もとのぶ) |
58 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0632 | No. 58 1894年に日清戦争の開戦を決定したのが最初である、大日本帝国憲法下の日本で、重要な国策を決めるため天皇も出席して行われた会議は何でしょう? 正解 : 御前会議(ごぜんかいぎ) abc the tenth (2012) 通常問題 0632 | 御前会議(ごぜんかいぎ) |
59 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0435 | No. 59 アメリカのホイル・シュワイツァーによって考案された、サーフボードに帆を張り、風を利用して水上を進むスポーツは何でしょう? 正解 : ウィンドサーフィン【ボードセーリング】 abc the tenth (2012) 通常問題 0435 | ウィンドサーフィン【ボードセーリング】 |
60 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0030 | No. 60 SMAPがゲストを招いて料理を振舞う、バラエティ番組『SMAP×SMAP』で、1996年の放送開始時から続く人気コーナーは何でしょう? 正解 : BISTRO SMAP[ビストロスマップ] abc the eighth (2010) 敗者復活 0030 | BISTRO SMAP[ビストロスマップ] |
61 | abc the first (2003) 通常問題 #0009 | No. 61 オーストリアの物理学者の名前から付けられた、音速を表す単位といったら何でしょう? 正解 : マッハ abc the first (2003) 通常問題 0009 | マッハ |
62 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0095 | No. 62 元々は画面の焼き付きを防ぐ目的があった、起動中のパソコンを長時間動かさなかったときに自動的に動画などを表示するプログラムを何というでしょう? 正解 : スクリーンセーバー abc the ninth (2011) 通常問題 0095 | スクリーンセーバー |
63 | abc the third (2005) 通常問題 #0529 | No. 63 インセンスやキャンドル、ハーブオイルなどを使うものが一般的な、香りを使う健康法を英語で何というでしょう? 正解 : アロマテラピー(aromatherapy)(アロマセラピー) abc the third (2005) 通常問題 0529 | アロマテラピー(aromatherapy)(アロマセラピー) |
64 | 誤1 (2003) 予備 #0006 | No. 64 アメリカで毎年1月の第3日曜日に行われる、NFLの年間王座決定戦のことを何というでしょう? 正解 : スーパーボウル 誤1 (2003) 予備 0006 | スーパーボウル |
65 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0067 | No. 65 先ごろ現役からの引退を発表した、昨年(2008年)の有馬記念を牝馬(ひんば)として37年ぶりに制した馬の名前は何でしょう? 正解 : ダイワスカーレット abc the seventh (2009) 通常問題 0067 | ダイワスカーレット |
66 | EQIDEN2008 通常問題 #0033 | No. 66 俗に「四百四病(しひゃくしびょう)のほか」といわれるものは何でしょう? 正解 : 恋(の病) EQIDEN2008 通常問題 0033 | 恋(の病) |
67 | EQIDEN2013 通常問題 #0208 | No. 67 長野オリンピックでは里谷多英(さとや・たえ)が金メダルを獲得した、ノルウェー語で「雪のこぶ」という意味がある種目は何でしょう? 正解 : モーグル EQIDEN2013 通常問題 0208 | モーグル |
68 | 誤2 (2004) 通常問題 #0318 | No. 68 ボクシングやレスリングで両者が組み合う体勢になったときに、レフリーが両者を離れさせて戦うように促すことを何というでしょう? 正解 : ブレイク 誤2 (2004) 通常問題 0318 | ブレイク |
69 | abc the third (2005) 通常問題 #0444 | No. 69 Jリーグのチームが4つと、最も多いのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 神奈川県 abc the third (2005) 通常問題 0444 | 神奈川県 |
70 | abc the second (2004) 通常問題 #0989 | No. 70 第一次大戦後のドイツで激しいインフレが起こった際、貨幣価値を安定させるため1923年に発行されたお札を何というでしょう? 正解 : レンテンマルク abc the second (2004) 通常問題 0989 | レンテンマルク |
71 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0420 | No. 71 体に7つの星模様があることから、「ナナツボシ」という別名を持つイワシの品種は何でしょう? 正解 : マイワシ abc the fifth (2007) 通常問題 0420 | マイワシ |
72 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0324 | No. 72 名古屋テレビ塔、大阪通天閣、東京タワーを設計し、「塔博士」と呼ばれた建築家は誰でしょう? 正解 : 内藤多仲(ないとう・たちゅう) abc the 12th (2014) 通常問題 0324 | 内藤多仲(ないとう・たちゅう) |
73 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0534 | No. 73 1920年に施行された「アメリカ合衆国憲法第18修正」といえば、その禁じられたものから通称何法というでしょう? 正解 : 禁酒法 abc the fourth (2006) 通常問題 0534 | 禁酒法 |
74 | EQIDEN2010 通常問題 #0215 | No. 74 主に北海道の漁師町で食べられる、鮭などの魚と野菜を鉄板で炒め、味噌やバターで味付けしたものを何というでしょう? 正解 : ちゃんちゃん焼き EQIDEN2010 通常問題 0215 | ちゃんちゃん焼き |
75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0248 | No. 75 古代ギリシャにおける三大建築様式とは、ドーリア式、イオニア式と何式でしょう? 正解 : コリント式 abc the fifth (2007) 通常問題 0248 | コリント式 |
76 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0396 | No. 76 創業者の黒田善太郎(ぜんたろう)が「国の誉れとなる」ことを願って社名をつけた、「キャンパスノート」などの商品で知られる文具メーカーといえば何でしょう? 正解 : コクヨ(KOKUYO) abc the sixth (2008) 通常問題 0396 | コクヨ(KOKUYO) |
77 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0180 | No. 77 12世紀頃に北ドイツのリューベックを中心に成立し、バルト海沿岸の貿易を独占した都市同盟は何でしょう? 正解 : ハンザ同盟 abc the seventh (2009) 通常問題 0180 | ハンザ同盟 |
78 | abc the third (2005) 通常問題 #0158 | No. 78 洗礼後はドン・フィリッポ・フランシスコと名乗った、伊達政宗の命を受けてローマ法王に謁見をした仙台藩士は誰でしょう? 正解 : 支倉常長(はせくら・つねなが) abc the third (2005) 通常問題 0158 | 支倉常長(はせくら・つねなが) |
79 | abc the first (2003) 通常問題 #0558 | No. 79 加糖練乳のことをコンデンスミルクというのに対し、無糖練乳のことを何というでしょう? 正解 : エバミルク abc the first (2003) 通常問題 0558 | エバミルク |
80 | EQIDEN2008 通常問題 #0352 | No. 80 『夕暮』『序の舞』などの美人画で知られる日本画家で、1948年に女性として初めて文化勲章を受章したのは誰でしょう? 正解 : 上村松園(うえむら・しょうえん) 【上村津禰(つね)/常子(つねこ)】 EQIDEN2008 通常問題 0352 | 上村松園(うえむら・しょうえん) 【上村津禰(つね)/常子(つねこ)】 |
81 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0200 | No. 81 「戦争の間」「平和の間」「鏡の間」などの部屋がある、フランス国王・ルイ14世がパリ郊外に造らせた宮殿は何でしょう? 正解 : ヴェルサイユ宮殿 abc the sixth (2008) 通常問題 0200 | ヴェルサイユ宮殿 |
82 | 誤2 (2004) 通常問題 #0095 | No. 82 やりたいことがあるのに、危険が伴うので実行をためらうことを、「何は食いたし命は惜しし」というでしょう? 正解 : 河豚(ふぐ) 誤2 (2004) 通常問題 0095 | 河豚(ふぐ) |
83 | EQIDEN2011 通常問題 #0208 | No. 83 メキシコやペルーなどでかぶられる、つばが広くて山が高く、先端が細くなっている帽子のことを何というでしょう? 正解 : ソンブレロ EQIDEN2011 通常問題 0208 | ソンブレロ |
84 | abc the first (2003) 通常問題 #0876 | No. 84 「どくれ」「とっぽーこき」「そそくり」「いごっそう」といえば、どこの都道府県の気質を表したものでしょう? 正解 : 高知県 abc the first (2003) 通常問題 0876 | 高知県 |
85 | EQIDEN2009 通常問題 #0268 | No. 85 すぐに鮮度が落ちることから「生き腐れ」という別名がある魚で、漢字では「魚へんに青い」と書くのは何でしょう? 正解 : サバ[鯖] EQIDEN2009 通常問題 0268 | サバ[鯖] |
86 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0049 | No. 86 映画『ローマの休日』でハリウッドデビューを果たし、『麗しのサブリナ』『マイ・フェア・レディ』などに出演した名女優は誰でしょう? 正解 : オードリー・ヘップバーン abc the sixth (2008) 通常問題 0049 | オードリー・ヘップバーン |
87 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0726 | No. 87 国産の「ハルユタカ」、オーストラリア産の「プライムハード」といえば、どんな穀物の品種でしょう? 正解 : 小麦 abc the fourth (2006) 通常問題 0726 | 小麦 |
88 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0130 | No. 88 思想家の西周(にし・あまね)や作家の森鴎外が生まれた、「小京都」としても有名な島根県の町はどこでしょう? 正解 : 津和野町(つわのちょう)【「つわのまち」もおまけで○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0130 | 津和野町(つわのちょう)【「つわのまち」もおまけで○】 |
89 | abc the third (2005) 敗者復活 #0098 | No. 89 箱根土産の七福神がヒントになったともいわれる、大きな人形の中から次々に小さな人形が出てくるロシアの民芸品は何でしょう? 正解 : マトリョーシカ abc the third (2005) 敗者復活 0098 | マトリョーシカ |
90 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0743 | No. 90 岸部一徳や沢田研二らが在籍した、『モナリザの微笑(ほほえみ)』『君だけに愛を』などの曲で知られる往年のグループサウンズは何でしょう? 正解 : ザ・タイガース abc the eighth (2010) 通常問題 0743 | ザ・タイガース |
91 | abc the third (2005) 通常問題 #0637 | No. 91 アルファベット3文字でMITと略される、アメリカにある有名な工科大学は何でしょう? 正解 : マサチューセッツ工科大学 abc the third (2005) 通常問題 0637 | マサチューセッツ工科大学 |
92 | EQIDEN2014 通常問題 #0370 | No. 92 父に歌人の清原元輔(きよはらの・もとすけ)を持つ、『枕草子』で知られる平安時代中期の女流作家は誰でしょう? 正解 : 清少納言(せいしょうなごん) EQIDEN2014 通常問題 0370 | 清少納言(せいしょうなごん) |
93 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0720 | No. 93 戸恒浩人(とつね・ひろひと)、内原智史(うちはら・さとし)、石井幹子(いしい・もとこ)といえば、いずれもどんな芸術で活躍する日本人でしょう? 正解 : 照明デザイン abc the 11th (2013) 通常問題 0720 | 照明デザイン |
94 | EQIDEN2010 通常問題 #0093 | No. 94 歌島を舞台に久保新治(くぼ・しんじ)と宮田初江(みやた・はつえ)の恋を描いた、三島由紀夫の小説は何でしょう? 正解 : 『潮騒』 EQIDEN2010 通常問題 0093 | 『潮騒』 |
95 | 誤3 (2005) 通常問題 #0175 | No. 95 リンガラ語で「奴を殺せ」という意味がある、モハメド=アリやアントニオ猪木の応援でよく聞かれる言葉は何でしょう? 正解 : ボンバイエ(Bombaye) 誤3 (2005) 通常問題 0175 | ボンバイエ(Bombaye) |
96 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0260 | No. 96 1929年にアレキサンダー・フレミングによって青カビから発見された、世界初の抗生物質は何でしょう? 正解 : ペニシリン abc the tenth (2012) 通常問題 0260 | ペニシリン |
97 | EQIDEN2012 通常問題 #0286 | No. 97 140gのミディアム缶と、40gのスモール缶がある、P&Gが発売しているひげのおじさんがトレードマークのポテトチップスは何でしょう? 正解 : プリングルズ EQIDEN2012 通常問題 0286 | プリングルズ |
98 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0010 | No. 98 熊本、福岡、佐賀、長崎の4つの県に囲まれ、最高級の海苔が取れることで有名な遠浅(とおあさ)の海はどこでしょう? 正解 : 有明海 abc the fifth (2007) 敗者復活 0010 | 有明海 |
99 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0059 | No. 99 女性に人気の小物で、メッセンジャー、エディターズ、クラッチ、トートといえば、共通して下に付く言葉は何でしょう? 正解 : バッグ 誤誤 (2007) 通常問題 0059 | バッグ |
100 | 誤1 (2003) 通常問題 #0054 | No. 100 日本における初代アメリカ総領事となった、1858年に日米就航通商条約を結んだアメリカの軍人・政治家は誰でしょう? 正解 : ハリス 誤1 (2003) 通常問題 0054 | ハリス |