ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the sixth (2008)

通常問題 #0190
No. 1

元々は仏教用語で無限の功徳を表す、いくら取っても無くならないことを指す漢字三文字の言葉は何でしょう?
正解 : 無尽蔵
abc the sixth (2008) 通常問題 0190
無尽蔵
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0332
No. 2

ゴルフで、グリーンまでの地形が大きく折れ曲がっているコースのことを、ある動物に例えて英語で何というでしょう?
正解 : ドッグレッグ
abc the sixth (2008) 通常問題 0332
ドッグレッグ
3

EQIDEN2013

通常問題 #0123
No. 3

ギリシャ語の「全て」と「物まね」という意味の言葉の合成語が語源である、言葉を用いず身振りや表情などによって演じる演劇のことを何というでしょう?
正解 : パントマイム(pantomime)
EQIDEN2013 通常問題 0123
パントマイム(pantomime)
4

EQIDEN2009

通常問題 #0183
No. 4

日本の地図記号で、三角形の中に黒丸を描いたものは三角点ですが、四角形の中に黒丸を描いたものは何でしょう?
正解 : 水準点
EQIDEN2009 通常問題 0183
水準点
5

abc the fifth (2007)

通常問題 #0099
No. 5

秦の始皇帝が万里の長城を修築するきっかけを作った、紀元前5世紀から千年余りモンゴル高原を中心に侵略を繰り返した遊牧民族は何でしょう?
正解 : 匈奴
abc the fifth (2007) 通常問題 0099
匈奴
6

abc the seventh (2009)

通常問題 #0252
No. 6

オスマン帝国の第7代皇帝で、イスタンブールにトプカプ宮殿を建設したのは誰でしょう?
正解 : メフメト2世[Ⅱ.Mehmet]
abc the seventh (2009) 通常問題 0252
メフメト2世[Ⅱ.Mehmet]
7

abc the ninth (2011)

通常問題 #0694
No. 7

昨シーズンからスペイン、レアル・マドリードの監督を務めているのは誰でしょう?
正解 : ジョゼ・モウリーニョ
abc the ninth (2011) 通常問題 0694
ジョゼ・モウリーニョ
8

abc the first (2003)

敗者復活 #0089
No. 8

持国(じこく)天、増長(ぞうちょう)天、広目(こうもく)天、多聞(たもん)天を指す、四方を守る神様のことを何というでしょう?
正解 : 四天王
abc the first (2003) 敗者復活 0089
四天王
9

abc the second (2004)

通常問題 #0854
No. 9

原子力潜水艦「シーバット」の艦長海江田四郎が独立国家「やまと」を名乗り、世界に挑んでいくという内容の、かわぐちかいじ原作の長編マンガのタイトルは何でしょう?
正解 : 『沈黙の艦隊』
abc the second (2004) 通常問題 0854
『沈黙の艦隊』
10

誤4 (2006)

通常問題 #0277
No. 10

感心したときには打ち、疲れたときには笑い、打ち解けて話し合うときには交える体の一部分はどこでしょう?
正解 : 膝
誤4 (2006) 通常問題 0277
11

abc the fourth (2006)

通常問題 #0232
No. 11

フリーアナウンサーの久保純子、読売ジャイアンツの高橋由伸、タレントのふかわりょうといえば、出身大学はどこでしょう?
正解 : 慶應義塾大学
abc the fourth (2006) 通常問題 0232
慶應義塾大学
12

誤1 (2003)

通常問題 #0320
No. 12

木偏(きへん)に秋でヒサギ、魚偏に秋でカジカですが、金偏に秋と書く農業用具は何でしょう?
正解 : クワ
誤1 (2003) 通常問題 0320
クワ
13

abc the 12th (2014)

通常問題 #0270
No. 13

家具を運ぶときに傷がつくのを防ぐため、布や板で運搬物などを保護することを、漢字二文字で何というでしょう?
正解 : 養生(ようじょう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0270
養生(ようじょう)
14

abc the third (2005)

通常問題 #0764
No. 14

橋幸夫、西郷輝彦とともに「御三家」といわれた、名曲『高校三年生』で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : 舟木一夫
abc the third (2005) 通常問題 0764
舟木一夫
15

abc the third (2005)

通常問題 #0950
No. 15

ドイツのエールリヒが発見したサルバルサンとは、どんな病気の治療薬として知られているでしょう?
正解 : 梅毒
abc the third (2005) 通常問題 0950
梅毒
16

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0055
No. 16

1636年に現在のマサチューセッツ州ケンブリッジに創立された、アメリカ最古の大学といえばどこでしょう?
正解 : ハーバード大学
abc the fourth (2006) 敗者復活 0055
ハーバード大学
17

EQIDEN2008

通常問題 #0219
No. 17

韓国語で「あばら骨」という意味がある、焼肉などでおなじみの牛や豚のバラ肉を何というでしょう?
正解 : カルビ
EQIDEN2008 通常問題 0219
カルビ
18

abc the eighth (2010)

通常問題 #0340
No. 18

1993年に高輝度(こうきど)青色発光ダイオードの世界初の実用化に成功した日本人技術者は誰でしょう?
正解 : 中村修二(なかむら・しゅうじ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0340
中村修二(なかむら・しゅうじ)
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0313
No. 19

地上に降り積もった雪が、強風により巻き上げられることを何というでしょう?
正解 : 地吹雪
abc the fourth (2006) 通常問題 0313
地吹雪
20

abc the 12th (2014)

通常問題 #0128
No. 20

ロシア語で「大河の河口」という意味がある、日本海を北から南に流れる寒流を何海流というでしょう?
正解 : リマン海流
abc the 12th (2014) 通常問題 0128
リマン海流
21

abc the eighth (2010)

通常問題 #0046
No. 21

糠床(ぬかどこ)に用いられる塩、米麹、米の割合から名づけられた、主に福島県や山形県で食べられる漬け物は何でしょう?
正解 : 三五八漬(さごはちづけ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0046
三五八漬(さごはちづけ)
22

EQIDEN2014

通常問題 #0181
No. 22

句読点や送り仮名、返り点などがついていない原文のままの漢文のことを特に何というでしょう?
正解 : 白文(はくぶん)
EQIDEN2014 通常問題 0181
白文(はくぶん)
23

誤誤 (2007)

通常問題 #0141
No. 23

昨年は、レイルリンクが日本のディープインパクトらを抑えて優勝した、フランスのロンシャン競馬場で開催されるGIレースは何でしょう?
正解 : 凱旋門賞
誤誤 (2007) 通常問題 0141
凱旋門賞
24

abc the ninth (2011)

通常問題 #0146
No. 24

ハレアカラ山の噴火によって現在の形になった、ハワイ島に次いで2番目に大きいハワイ州の島は何でしょう?
正解 : マウイ島
abc the ninth (2011) 通常問題 0146
マウイ島
25

abc the eighth (2010)

通常問題 #0182
No. 25

警察機構において、警視庁の警視総監にあたる役職を、各道府県警察では何というでしょう?
正解 : 本部長
abc the eighth (2010) 通常問題 0182
本部長
26

EQIDEN2010

通常問題 #0246
No. 26

ドニエプル川やドナウ川などの大河が注ぐ、ヨーロッパとアジアの間にある海は何でしょう?
正解 : 黒海[Black Sea]
EQIDEN2010 通常問題 0246
黒海[Black Sea]
27

abc the sixth (2008)

通常問題 #0535
No. 27

小説や映画のジャンル「SF」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : サイエンス・フィクション(science fiction)
abc the sixth (2008) 通常問題 0535
サイエンス・フィクション(science fiction)
28

abc the ninth (2011)

通常問題 #0047
No. 28

ギリシャ語で「三日月」という意味がある、界面張力によって容器内の液体がつくる曲面のことを何というでしょう?
正解 : メニスカス
abc the ninth (2011) 通常問題 0047
メニスカス
29

abc the first (2003)

通常問題 #0490
No. 29

アメリカの情報機関で、中央情報局といえばCIAのことですが、連邦捜査局はアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : FBI
abc the first (2003) 通常問題 0490
FBI
30

abc the second (2004)

通常問題 #0560
No. 30

南アメリカを「ラテンアメリカ」というのに対し、北アメリカのことを「何アメリカ」というでしょう?
正解 : アングロアメリカ
abc the second (2004) 通常問題 0560
アングロアメリカ
31

abc the seventh (2009)

通常問題 #0686
No. 31

イタリア語で「ちょうちょ」という意味がある通り、ちょうちょの形をしたパスタの一種は何でしょう?
正解 : ファルファッレ
abc the seventh (2009) 通常問題 0686
ファルファッレ
32

abc the eighth (2010)

通常問題 #0640
No. 32

愛知県の県の鳥に指定されている、「ブッポウソウ」という独特の鳴き声で知られるフクロウの一種は何でしょう?
正解 : コノハズク
abc the eighth (2010) 通常問題 0640
コノハズク
33

abc the second (2004)

通常問題 #0472
No. 33

本名を「加藤精彦(かとうせいけん)」という東関部屋の力士で、その独特の動作からロボコップの愛称で親しまれているのは誰でしょう?
正解 : 高見盛 (たかみさかり)
abc the second (2004) 通常問題 0472
高見盛 (たかみさかり)
34

abc the first (2003)

通常問題 #0629
No. 34

要注意人物の名前や住所を書いた一覧表のことを、ある色を使って何リストというでしょう?
正解 : ブラックリスト
abc the first (2003) 通常問題 0629
ブラックリスト
35

abc the third (2005)

通常問題 #0906
No. 35

アメリカンフットボールの試合で、1クォーターは何分でしょう?
正解 : 15分
abc the third (2005) 通常問題 0906
15分
36

誤4 (2006)

通常問題 #0089
No. 36

第一次、第二次両大戦中にドイツ海軍が使用した潜水艦のことを、アルファベット1文字で何ボートというでしょう?
正解 : Uボート
誤4 (2006) 通常問題 0089
Uボート
37

EQIDEN2013

通常問題 #0316
No. 37

鳥取県北栄町(ほくえいちょう)に記念館がある、代表作に『YAIBA』『名探偵コナン』がある漫画家は誰でしょう?
正解 : 青山剛昌(あおやま・ごうしょう)
EQIDEN2013 通常問題 0316
青山剛昌(あおやま・ごうしょう)
38

abc the eighth (2010)

通常問題 #0440
No. 38

黄色い花を咲かせるマメ科の植物で、卵の黄身を散らしたサラダにその名が付けられている物は何でしょう?
正解 : ミモザ【「ミモザサラダ」はおまけの○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0440
ミモザ【「ミモザサラダ」はおまけの○】
39

abc the tenth (2012)

通常問題 #0331
No. 39

槍の名手としても知られ、勝海舟、山岡鉄舟とともに幕末の三舟(さんしゅう)と呼ばれた幕臣は誰でしょう?
正解 : 高橋泥舟(たかはし・でいしゅう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0331
高橋泥舟(たかはし・でいしゅう)
40

abc the 11th (2013)

通常問題 #0379
No. 40

英語で「息をふさぐもの」という意味がある、ネックレスの中でも特に短く、ぴったりと首周りにつける形のものを何というでしょう?
正解 : チョーカー(choker)
abc the 11th (2013) 通常問題 0379
チョーカー(choker)
41

abc the 12th (2014)

通常問題 #0586
No. 41

昨年(2013年)9月29日に亡くなった、代表作にドラマ化された『白い巨塔』『華麗なる一族』などがある女性小説家は誰でしょう?
正解 : 山崎豊子(やまさき・とよこ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0586
山崎豊子(やまさき・とよこ)
42

EQIDEN2008

通常問題 #0001
No. 42

陸上競技で、リレーで手渡されるものはバトンですが、駅伝で手渡されるものは何でしょう?
正解 : たすき
EQIDEN2008 通常問題 0001
たすき
43

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0049
No. 43

1つのコンセントに複数の配線をつなげた状態を、ある生き物にたとえて何というでしょう?
正解 : たこ足配線
abc the ninth (2011) 敗者復活 0049
たこ足配線
44

EQIDEN2008

通常問題 #0313
No. 44

漢字では「心(が)太(い)」と書く、「天突き」という器具で寒天を押し出して作る、細い糸状の食品は何でしょう?
正解 : ところてん
EQIDEN2008 通常問題 0313
ところてん
45

abc the first (2003)

通常問題 #0043
No. 45

竹で作られ、長さが「一尺八寸」であることからその名が付いた楽器といったら何でしょう?
正解 : 尺八
abc the first (2003) 通常問題 0043
尺八
46

abc the tenth (2012)

通常問題 #0004
No. 46

「山鯨(やまくじら)」や「牡丹肉(ぼたんにく)」と呼ばれて食用にされるのは、どんな動物の肉でしょう?
正解 : イノシシ
abc the tenth (2012) 通常問題 0004
イノシシ
47

誤誤 (2007)

通常問題 #0100
No. 47

世界五大ウィスキーと呼ばれるのはアメリカン、カナディアン、ジャパニーズ、アイリッシュと何でしょう?
正解 : スコッチ
誤誤 (2007) 通常問題 0100
スコッチ
48

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0089
No. 48

カカやクリスティアーノ・ロナウドといったスター選手が在籍する、スペインのサッカークラブは何でしょう?
正解 : レアル・マドリード(・クルブ・デ・フトボル)[Real Madrid(Club de Fútbol)]【「レアル・マドリッド」「レアル・マドリー」「レアル・マドリース」は○(表記ゆれの範囲内)、「レアル」のみは×】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0089
レアル・マドリード(・クルブ・デ・フトボル)[Real Madrid(Club de Fútbol)]【「レアル・マドリッド」「レアル・マドリー」「レアル・マドリース」は○(表記ゆれの範囲内)、「レアル」のみは×】
49

誤4 (2006)

通常問題 #0370
No. 49

毎年春と秋の2回赤坂御苑で催される、天皇・皇后両陛下が各界の功労者を招いて行うガーデンパーティーを何というでしょう?
正解 : 園遊会
誤4 (2006) 通常問題 0370
園遊会
50

abc the fourth (2006)

通常問題 #0692
No. 50

毎年4回企業にアンケートを実施し、設備投資計画や収益見通し、人手不足感などの重要な経済情報を提供する、日本銀行の調査は何でしょう?
正解 : 短期経済観測
abc the fourth (2006) 通常問題 0692
短期経済観測
51

abc the first (2003)

通常問題 #0308
No. 51

犬の種類で、ブル、エアデール、ヨークシャーといえば、後ろにつく共通の言葉は何でしょう?
正解 : テリア
abc the first (2003) 通常問題 0308
テリア
52

誤3 (2005)

通常問題 #0312
No. 52

サンリオのキャラクター・キティちゃんの身長と体重を表すのに使われる果物は何でしょう?
正解 : りんご
誤3 (2005) 通常問題 0312
りんご
53

abc the tenth (2012)

通常問題 #0506
No. 53

正月のお年玉を入れるのに使う、小さな熨斗(のし)袋のことを何というでしょう?
正解 : ぽち袋
abc the tenth (2012) 通常問題 0506
ぽち袋
54

abc the third (2005)

通常問題 #0516
No. 54

F1などの自動車レースで、ゴールの合図に振る、市松模様(いちまつもよう)の旗を英語で何というでしょう?
正解 : チェッカーフラッグ
abc the third (2005) 通常問題 0516
チェッカーフラッグ
55

abc the tenth (2012)

通常問題 #0272
No. 55

阪神・淡路大震災を教訓に制定された「防災とボランティアの日」は、何月何日でしょう?
正解 : 1月 17日
abc the tenth (2012) 通常問題 0272
1月 17日
56

abc the second (2004)

通常問題 #0124
No. 56

漁獲するときに雷がよく鳴ることから「魚へんに雷」と書く、秋田名物として知られる魚は何でしょう?
正解 : ハタハタ
abc the second (2004) 通常問題 0124
ハタハタ
57

EQIDEN2010

通常問題 #0128
No. 57

デンマーク・コペンハーゲン郊外にある城で、シェイクスピアの戯曲『ハムレット』の舞台となっているのはどこでしょう?
正解 : クロンボー城【「クロン城」「クロンボー」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0128
クロンボー城【「クロン城」「クロンボー」も○】
58

abc the third (2005)

通常問題 #0213
No. 58

症状が外に表れにくいことから「沈黙の臓器」とも呼ばれる、人間の臓器の中で最も大きいものは何でしょう?
正解 : 肝臓
abc the third (2005) 通常問題 0213
肝臓
59

abc the third (2005)

通常問題 #0349
No. 59

アメリカのプロスポーツ、NBAとMLBに共通するチーム数はいくつでしょう?
正解 : 30チーム
abc the third (2005) 通常問題 0349
30チーム
60

abc the 11th (2013)

通常問題 #0118
No. 60

日本の道路網の起点となる日本橋(にほんばし)は、何という川に架かっているでしょう?
正解 : 日本橋川(にほんばしがわ)※「神田川」は×。
abc the 11th (2013) 通常問題 0118
日本橋川(にほんばしがわ)※「神田川」は×。
61

誤1 (2003)

通常問題 #0124
No. 61

女優・松たか子の父にあたる歌舞伎役者は松本幸四郎ですが、兄にあたる歌舞伎役者は誰でしょう?
正解 : 市川染五郎
誤1 (2003) 通常問題 0124
市川染五郎
62

abc the fourth (2006)

通常問題 #0523
No. 62

禅宗の問答において、「そもさん」と問い掛けられた時には何といって返すのが決まりでしょう?
正解 : 説破(せっぱ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0523
説破(せっぱ)
63

abc the 11th (2013)

通常問題 #0452
No. 63

その島の数が365個であることからその名がつけられた、アメリカ・メーン州のカスコー湾にある諸島は何でしょう?
正解 : カレンダー諸島(Calendar islands)
abc the 11th (2013) 通常問題 0452
カレンダー諸島(Calendar islands)
64

abc the 11th (2013)

通常問題 #0643
No. 64

15世紀初めのコンスタンツ公会議でヤン・フスとともに異端とされたイギリスの神学者で、初めて聖書を英語に翻訳したのは誰でしょう?
正解 : ジョン・ウィクリフ(John Wycliffe)
abc the 11th (2013) 通常問題 0643
ジョン・ウィクリフ(John Wycliffe)
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0767
No. 65

英語で、ドラゴンフライといえばトンボのことですが、メイフライといえば何という昆虫のことでしょう?
正解 : カゲロウ(蜉蝣)
abc the sixth (2008) 通常問題 0767
カゲロウ(蜉蝣)
66

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0002
No. 66

デンマークの建築家ヨルン・ウッツォンによって設計された、シドニーの名物となっている劇場は何でしょう?
正解 : (シドニー・)オペラハウス
abc the seventh (2009) 敗者復活 0002
(シドニー・)オペラハウス
67

EQIDEN2014

通常問題 #0262
No. 67

一般的なアナログ時計の長針は、短針の何倍の速さで進むでしょう?
正解 : 12倍
EQIDEN2014 通常問題 0262
12倍
68

abc the fourth (2006)

通常問題 #0759
No. 68

戦後すぐのプロ野球で、「赤バット」を売りにしたのは川上哲治ですが、「青バット」を売りにした名選手は誰でしょう?
正解 : 大下弘
abc the fourth (2006) 通常問題 0759
大下弘
69

abc the fifth (2007)

通常問題 #0713
No. 69

「画竜点睛を欠く」と似た意味のことわざで、仏を作って入れ忘れてしまうものといえば何でしょう?
正解 : 魂
abc the fifth (2007) 通常問題 0713
70

誤2 (2004)

通常問題 #0273
No. 70

「栗より美味い」という洒落から名付けられた、サツマイモの別名は何でしょう?
正解 : 十三里
誤2 (2004) 通常問題 0273
十三里
71

EQIDEN2012

通常問題 #0223
No. 71

南米のアンデス地方で家畜として飼われるリャマとアルパカは、ともに何科の動物でしょう?
正解 : ラクダ科
EQIDEN2012 通常問題 0223
ラクダ科
72

abc the first (2003)

通常問題 #0690
No. 72

今日は2003年3月30日ですが、あと8日後に生まれる事になっている、手塚治虫原作のマンガのキャラクターといえば何でしょう?
正解 : 鉄腕アトム
abc the first (2003) 通常問題 0690
鉄腕アトム
73

EQIDEN2014

通常問題 #0028
No. 73

明治4年に太政大臣(だじょうだいじん)に就任した人物で、歴史上最後の太政大臣であるのは誰でしょう?
正解 : 三条実美(さんじょう・さねとみ)
EQIDEN2014 通常問題 0028
三条実美(さんじょう・さねとみ)
74

abc the 11th (2013)

通常問題 #0015
No. 74

江戸時代から続く老舗ホテル「つづれ屋」を舞台とした、藤子・F・不二雄の名作マンガは何でしょう?
正解 : 『21エモン』(にじゅういちえもん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0015
『21エモン』(にじゅういちえもん)
75

EQIDEN2011

通常問題 #0096
No. 75

株式会社スタートトゥデイが運営する、日本最大級のファッション通販サイトは何でしょう?
正解 : ZOZOTOWN(ゾゾタウン)
EQIDEN2011 通常問題 0096
ZOZOTOWN(ゾゾタウン)
76

abc the ninth (2011)

通常問題 #0499
No. 76

アメリカの陸上選手カール・ルイスがかつてオリンピック4連覇を達成した種目は何でしょう?
正解 : 走り幅跳び
abc the ninth (2011) 通常問題 0499
走り幅跳び
77

abc the sixth (2008)

通常問題 #0699
No. 77

1953年に女子テニス史上初の年間グランドスラムを達成した、アメリカの選手は誰でしょう?
正解 : モーリ(ー)ン・コノリー
abc the sixth (2008) 通常問題 0699
モーリ(ー)ン・コノリー
78

abc the fifth (2007)

通常問題 #0391
No. 78

昨年、チェコ最高の文学賞フランツ・カフカ賞を受賞した、『海辺のカフカ』などで知られる作家は誰でしょう?
正解 : 村上春樹
abc the fifth (2007) 通常問題 0391
村上春樹
79

誤3 (2005)

通常問題 #0040
No. 79

性同一性障害特例法の施行により戸籍上の性別が女になったため、本名が「平原麻紀」に変わったタレントは誰でしょう?
正解 : カルーセル麻紀
誤3 (2005) 通常問題 0040
カルーセル麻紀
80

abc the fifth (2007)

通常問題 #0737
No. 80

メキシコ料理のタコスで、具材を包むトウモロコシでできた薄生地(うすきじ)を何というでしょう?
正解 : トルティーヤ
abc the fifth (2007) 通常問題 0737
トルティーヤ
81

誤1 (2003)

通常問題 #0420
No. 81

特徴のあるくちばしで松かさをこじ開けて種を食べるアトリ科の鳥で、物事が食い違っていることの例えに使われるのは何でしょう?
正解 : イスカ
誤1 (2003) 通常問題 0420
イスカ
82

abc the fourth (2006)

通常問題 #0031
No. 82

明治憲法発布の日に暴漢に刺され翌日死亡した、初代の文部大臣は誰でしょう?
正解 : 森有礼(もりありのり)
abc the fourth (2006) 通常問題 0031
森有礼(もりありのり)
83

誤誤 (2007)

予備 #0030
No. 83

ファンタジーやファンタスティックという言葉が名前の由来である、日本コカ・コーラ社の炭酸飲料といえば何でしょう?
正解 : ファンタ
誤誤 (2007) 予備 0030
ファンタ
84

abc the seventh (2009)

通常問題 #0313
No. 84

清水きよし(しみず・きよし)、ヨネヤマ・ママコ、中村有志(なかむら・ゆうじ)といえば、どんな劇の役者として知られる人でしょう?
正解 : パントマイム
abc the seventh (2009) 通常問題 0313
パントマイム
85

abc the second (2004)

通常問題 #0210
No. 85

卒業生のことを指すOBはOld Boysの略ですが、ゴルフ用語のOBは何という言葉を略したものでしょう?
正解 : Out of Bounds
abc the second (2004) 通常問題 0210
Out of Bounds
86

EQIDEN2012

通常問題 #0003
No. 86

質量パーセント濃度 90%以上の硫酸を「濃硫酸」といいますが、90%未満の硫酸を何というでしょう?
正解 : 希硫酸
EQIDEN2012 通常問題 0003
希硫酸
87

abc the second (2004)

敗者復活 #0018
No. 87

一般的に代議士といったら、衆議院、参議院のどちらの議員を指すでしょう?
正解 : 衆議院
abc the second (2004) 敗者復活 0018
衆議院
88

abc the tenth (2012)

通常問題 #0671
No. 88

相続税や贈与税の課税基準となる、主要道路に面した土地に対しての国税庁の評価価格を何というでしょう?
正解 : 路線価(ろせんか)
abc the tenth (2012) 通常問題 0671
路線価(ろせんか)
89

abc the ninth (2011)

通常問題 #0465
No. 89

日本で初めて鉄砲が伝来し、JAXA(ジャクサ)の宇宙センターがあることで知られる、鹿児島県の島はどこでしょう?
正解 : 種子島(たねがしま)
abc the ninth (2011) 通常問題 0465
種子島(たねがしま)
90

EQIDEN2011

通常問題 #0277
No. 90

南海の孤島・インファント島で生まれたという設定の、東宝映画に登場する蛾の怪獣は何でしょう?
正解 : モスラ
EQIDEN2011 通常問題 0277
モスラ
91

EQIDEN2009

通常問題 #0074
No. 91

クリケットで連続して3人の選手をアウトにすることと、サッカーで一試合に3得点を挙げることに共通する言葉は何でしょう?
正解 : ハットトリック
EQIDEN2009 通常問題 0074
ハットトリック
92

abc the fifth (2007)

通常問題 #0273
No. 92

『新古今和歌集』に納められているいわゆる「三夕(さんせき)の歌」に共通する、結びの句は何でしょう?
正解 : 秋の夕暮れ
abc the fifth (2007) 通常問題 0273
秋の夕暮れ
93

abc the seventh (2009)

通常問題 #0093
No. 93

囲碁や将棋の対局後に駒を並べ直し、勝因や敗因の意見交換をすることを何というでしょう?
正解 : 感想戦
abc the seventh (2009) 通常問題 0093
感想戦
94

abc the seventh (2009)

通常問題 #0628
No. 94

NintendoDSでは『おいでよ』、Wiiでは『街へいこうよ』という作品が発表された、人気ゲームシリーズは何でしょう?
正解 : 『どうぶつの森』
abc the seventh (2009) 通常問題 0628
『どうぶつの森』
95

誤2 (2004)

通常問題 #0228
No. 95

昔話『わらしべ長者』で、主人公があぶを結んだわらしべと最初に交換したものといえば何でしょう?
正解 : ミカン
誤2 (2004) 通常問題 0228
ミカン
96

abc the first (2003)

通常問題 #0883
No. 96

発明や特許などに関する事務を扱う特許庁は、何省の外局でしょう?
正解 : 経済産業省
abc the first (2003) 通常問題 0883
経済産業省
97

abc the 12th (2014)

通常問題 #0392
No. 97

メキシコ料理のソース・ワカモレやお寿司のカリフォルニア・ロールには欠かせない、和名をワニナシという果物は何でしょう?
正解 : アボカド
abc the 12th (2014) 通常問題 0392
アボカド
98

誤2 (2004)

通常問題 #0032
No. 98

外国人が日本に帰化するためには、何年以上日本に継続して生活していなければならないでしょう?
正解 : 5年
誤2 (2004) 通常問題 0032
5年
99

abc the 11th (2013)

通常問題 #0779
No. 99

連歌で、17字の長句に17字を、14字の短句に14字を付ける誤りのことを何というでしょう?
正解 : 丈比べ(たけくらべ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0779
丈比べ(たけくらべ)
100

abc the third (2005)

通常問題 #0090
No. 100

ギャンブルが盛んであることから「東洋のラスベガス」と呼ばれる、中国の南岸部にある特別行政区はどこでしょう?
正解 : マカオ特別行政区
abc the third (2005) 通常問題 0090
マカオ特別行政区

もう一回、引き直す