ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0908 | No. 1 1942年に公開されたハンフリー・ボガード主演の映画で、「君の瞳に乾杯」という名セリフで知られるのは何でしょう? 正解 : 『カサブランカ』 abc the fourth (2006) 通常問題 0908 | 『カサブランカ』 |
2 | EQIDEN2014 通常問題 #0146 | No. 2 美味しいものを食べ慣れて味の良し悪しがわかるようになることを、体の一部分を使って「どこが肥える」というでしょう? 正解 : 舌 EQIDEN2014 通常問題 0146 | 舌 |
3 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0098 | No. 3 イギリスの通貨単位、ポンドの補助通貨単位は何でしょう? 正解 : ペニー abc the fifth (2007) 敗者復活 0098 | ペニー |
4 | 誤4 (2006) 通常問題 #0217 | No. 4 鎌倉初代執権・北条時政の娘で、「尼将軍」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 北条政子 誤4 (2006) 通常問題 0217 | 北条政子 |
5 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0118 | No. 5 政治などにおいて「最優先にあげられる課題」のことを、住所に例えた表現で何というでしょう? 正解 : 一丁目一番地 abc the 12th (2014) 通常問題 0118 | 一丁目一番地 |
6 | abc the first (2003) 通常問題 #0968 | No. 6 テレビゲームなどで「RPG」といったらどんな種類のゲームの略称でしょう? 正解 : ロールプレイングゲーム abc the first (2003) 通常問題 0968 | ロールプレイングゲーム |
7 | abc the first (2003) 通常問題 #0631 | No. 7 サン・ファン・バウティスタ号という船に乗って、伊達政宗の命令でローマに派遣された人は誰でしょう? 正解 : 支倉常長 abc the first (2003) 通常問題 0631 | 支倉常長 |
8 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0778 | No. 8 今年(2009年)2月11日にシングル『LOVEなんだよ』でCDデビューした、世界のナベアツがプロデュースする「竹馬アイドルユニット」の名前は何でしょう? 正解 : 紫SHIKIBU abc the seventh (2009) 通常問題 0778 | 紫SHIKIBU |
9 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0645 | No. 9 ゆずの皮やミョウガなど、汁物の味や香りを引き立てるために加えられる薬味のことを何というでしょう? 正解 : 吸い口 abc the ninth (2011) 通常問題 0645 | 吸い口 |
10 | abc the second (2004) 通常問題 #0084 | No. 10 日本中の神々が出雲大社に集まるため、諸国に神様がいなくなる月という意味である、十月の別名は何でしょう? 正解 : 神無月(かんなづき、かみなしづき、かみなづき) abc the second (2004) 通常問題 0084 | 神無月(かんなづき、かみなしづき、かみなづき) |
11 | 誤3 (2005) 通常問題 #0049 | No. 11 1885年に、にぎりめし2個とたくあんを竹の皮に包んだ、日本初の駅弁を発売した栃木県の駅はどこでしょう? 正解 : 宇都宮駅 誤3 (2005) 通常問題 0049 | 宇都宮駅 |
12 | 誤3 (2005) 通常問題 #0285 | No. 12 ジーンズの中でも、特に化学薬品によって激しい色ムラをだしたものを何というでしょう? 正解 : ケミカルウォッシュ 誤3 (2005) 通常問題 0285 | ケミカルウォッシュ |
13 | EQIDEN2009 通常問題 #0090 | No. 13 「圧力が一定のとき、気体の体積は絶対温度に比例する」という法則のことを、1787年に発見したフランスの科学者の名をとって何というでしょう? 正解 : シャルルの法則 EQIDEN2009 通常問題 0090 | シャルルの法則 |
14 | 誤2 (2004) 通常問題 #0300 | No. 14 1891年、カーネギーホールが設立された時に、こけら落としとして指揮を行った作曲家といえば誰でしょう? 正解 : ピョートル・チャイコフスキー 誤2 (2004) 通常問題 0300 | ピョートル・チャイコフスキー |
15 | 誤2 (2004) 予備 #0094 | No. 15 今年サミットが開かれる、アメリカ・ジョージア州にある離れ小島は何でしょう? 正解 : シーアイランド 誤2 (2004) 予備 0094 | シーアイランド |
16 | 誤1 (2003) 通常問題 #0442 | No. 16 水を電気分解したときに、陰極に発生する気体は水素ですが、陽極に発生する気体は何でしょう? 正解 : 酸素 誤1 (2003) 通常問題 0442 | 酸素 |
17 | 誤2 (2004) 通常問題 #0209 | No. 17 ロンドン型とロサンゼルス型の2つに大別される、英語で「煙」と「霧」を意味する言葉の合成語である公害の一種は何でしょう? 正解 : スモッグ 誤2 (2004) 通常問題 0209 | スモッグ |
18 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0390 | No. 18 1875年に設置された、戦前の日本における最上級の司法裁判所を何というでしょう? 正解 : 大審院 abc the seventh (2009) 通常問題 0390 | 大審院 |
19 | EQIDEN2010 通常問題 #0234 | No. 19 グリニッジ標準時はアルファベット3文字で「GMT」といいますが、日本標準時はアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : JST EQIDEN2010 通常問題 0234 | JST |
20 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0387 | No. 20 人気クイズ番組『パネルクイズアタック25』で、最初の問題に正解した人が取るパネルは何番でしょう? 正解 : 13番 abc the fifth (2007) 通常問題 0387 | 13番 |
21 | EQIDEN2011 通常問題 #0033 | No. 21 パックツアーの自由時間に別料金で参加できる、小規模なツアーを何というでしょう? 正解 : オプショナルツアー EQIDEN2011 通常問題 0033 | オプショナルツアー |
22 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0686 | No. 22 ヘア=ニーマイヤー式、サン=ラグ式、ドント式などの種類がある、選挙における政党の得票率から議席を配分する選挙制度は何でしょう? 正解 : 比例代表制 abc the 11th (2013) 通常問題 0686 | 比例代表制 |
23 | EQIDEN2009 通常問題 #0207 | No. 23 英語で「風車(ふうしゃ)」という意味の通り腕を大きく回転させる、ソフトボールの投球方法は何でしょう? 正解 : ウィンドミル[windmill] EQIDEN2009 通常問題 0207 | ウィンドミル[windmill] |
24 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0290 | No. 24 オーストラリアの通貨単位はオーストラリアドルですが、オーストリアの通貨単位は何でしょう? 正解 : ユーロ abc the sixth (2008) 通常問題 0290 | ユーロ |
25 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0301 | No. 25 もともとは四季折々の自然や事柄を記した書物のことで、現在では俳句の季語をまとめた書物を指す言葉は何でしょう? 正解 : 歳時記(さいじき) abc the 11th (2013) 通常問題 0301 | 歳時記(さいじき) |
26 | abc the first (2003) 通常問題 #0477 | No. 26 田村高廣、正和、亮の三兄弟の父である俳優で、阪妻の愛称で親しまれたのは誰でしょう? 正解 : 阪東妻三郎 abc the first (2003) 通常問題 0477 | 阪東妻三郎 |
27 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0075 | No. 27 水洗トイレを意味する「W.C.」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : ウォーター・クローゼット abc the ninth (2011) 敗者復活 0075 | ウォーター・クローゼット |
28 | 誤1 (2003) 通常問題 #0072 | No. 28 中国の思想家で、「性善説」を唱えたのは孟子ですが、「性悪説」を唱えたのは誰でしょう? 正解 : 荀子 誤1 (2003) 通常問題 0072 | 荀子 |
29 | abc the second (2004) 通常問題 #0665 | No. 29 ここでの敗北をきっかけにナポレオンの「百日天下」が崩れ去った、1815年に現在のベルギーで起こった戦いは何でしょう? 正解 : ワーテルローの戦い abc the second (2004) 通常問題 0665 | ワーテルローの戦い |
30 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0384 | No. 30 マレーシア、インドネシアの国技である、ラケットでシャトルコックを打ち合うスポーツといえば何でしょう? 正解 : バドミントン abc the sixth (2008) 通常問題 0384 | バドミントン |
31 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0061 | No. 31 ハイドンのオラトリオ『天地創造』の原案にもなった、アダムとイブの楽園追放を題材としたジョン・ミルトンの小説は何でしょう? 正解 : 『失楽園』 abc the fifth (2007) 敗者復活 0061 | 『失楽園』 |
32 | abc the first (2003) 通常問題 #0312 | No. 32 野球で、審判がボールカウントを確認するために使う道具を何というでしょう? 正解 : インジケーター abc the first (2003) 通常問題 0312 | インジケーター |
33 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0178 | No. 33 サマセット・モームの小説『月と六ペンス』に登場する、ゴーギャンがモデルとされる画家の名前は何でしょう? 正解 : チャールズ・ストリックランド abc the ninth (2011) 通常問題 0178 | チャールズ・ストリックランド |
34 | abc the third (2005) 通常問題 #0994 | No. 34 名前を書かれた人が死ぬというノートを拾った少年・夜神月(やがみ・らいと)を主人公とする、週刊少年ジャンプに連載中の人気漫画は何でしょう? 正解 : 『DEATH NOTE』 abc the third (2005) 通常問題 0994 | 『DEATH NOTE』 |
35 | EQIDEN2012 通常問題 #0128 | No. 35 ショパンの『練習曲作品 10の第5番』は、右手の主旋律の演奏から通称何と呼ばれているでしょう? 正解 : 『黒鍵(こっけん)のエチュード』【『黒鍵』】 EQIDEN2012 通常問題 0128 | 『黒鍵(こっけん)のエチュード』【『黒鍵』】 |
36 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0063 | No. 36 昨年10月に脳幹出血のため59歳で亡くなった、代表曲に『セクシャル・バイオレットNO.1』があるミュージシャンは誰でしょう? 正解 : 桑名正博(くわな・まさひろ) abc the 11th (2013) 通常問題 0063 | 桑名正博(くわな・まさひろ) |
37 | EQIDEN2013 通常問題 #0347 | No. 37 野球で、守備のときにグローブではなくミットを使うポジションは、キャッチャーとどこでしょう? 正解 : ファースト EQIDEN2013 通常問題 0347 | ファースト |
38 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0354 | No. 38 インド半島とインドシナ半島との間に横たわる、ガンジス川が注いでいる湾は何でしょう? 正解 : ベンガル湾 abc the fifth (2007) 通常問題 0354 | ベンガル湾 |
39 | EQIDEN2008 通常問題 #0016 | No. 39 物理学の実験道具で、自由に動く「動滑車」に対し、本体が固定されている滑車を特に何というでしょう? 正解 : 定滑車 EQIDEN2008 通常問題 0016 | 定滑車 |
40 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0789 | No. 40 はじめて作ったフランス人女性の名前に因むとされる、ケーキの生地を貝殻の型に入れて焼き上げた洋菓子は何でしょう? 正解 : マドレーヌ abc the sixth (2008) 通常問題 0789 | マドレーヌ |
41 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0268 | No. 41 化学反応において、それ自体は変化せず反応速度を速める役割をする物質を何というでしょう? 正解 : 触媒 abc the fourth (2006) 通常問題 0268 | 触媒 |
42 | abc the third (2005) 通常問題 #0802 | No. 42 赤身の肉の間に白い脂身が散らばった牛肉のことを、ある気象用語に例えて何というでしょう? 正解 : 霜降り abc the third (2005) 通常問題 0802 | 霜降り |
43 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0734 | No. 43 現在はclassic、touch、nano、shuffleの4種類が発売されている、アップルの携帯音楽プレイヤーは何でしょう? 正解 : ipod abc the eighth (2010) 通常問題 0734 | ipod |
44 | abc the second (2004) 通常問題 #0339 | No. 44 マスコミ用語で、ヘッドラインといえば「見出し」のことですが、デッドラインといえば何のことでしょう? 正解 : 締め切り(最終期限) abc the second (2004) 通常問題 0339 | 締め切り(最終期限) |
45 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0056 | No. 45 カメラのレンズとボディを接合する部分を、特に何というでしょう? 正解 : マウント abc the eighth (2010) 通常問題 0056 | マウント |
46 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0693 | No. 46 ファストファッションの有名ブランドで、「トップショップ」はイギリスのブランドですが、「フォーエバー21(トゥエンティーワン)」はどこの国のブランドでしょう? 正解 : アメリカ abc the tenth (2012) 通常問題 0693 | アメリカ |
47 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0616 | No. 47 第1回はピンクレディーの『UFO』が1位となった、久米宏や黒柳徹子が司会を務めた音楽番組は何でしょう? 正解 : ザ・ベストテン abc the tenth (2012) 通常問題 0616 | ザ・ベストテン |
48 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0655 | No. 48 『冬の旅』『白鳥の歌』『美しき水車小屋の娘』という三大歌曲集で知られる作曲家は誰でしょう? 正解 : フランツ・ペーター・シューベルト abc the fifth (2007) 通常問題 0655 | フランツ・ペーター・シューベルト |
49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0448 | No. 49 昭和40年代の芸能界で「御三家」と呼ばれた3人の歌手とは、橋幸夫、舟木一夫と誰でしょう? 正解 : 西郷輝彦 abc the fourth (2006) 通常問題 0448 | 西郷輝彦 |
50 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0354 | No. 50 チェコのクリッチが発明した写真印刷に適した印刷法で、現在では雑誌などの写真ページを指す言葉になっているのは何でしょう? 正解 : グラビア abc the tenth (2012) 通常問題 0354 | グラビア |
51 | EQIDEN2011 通常問題 #0354 | No. 51 今年、映画『ブラック・スワン』のニナ役で、自身初のアカデミー賞を最優秀女優部門で受賞した女優は誰でしょう? 正解 : ナタリー・ポートマン EQIDEN2011 通常問題 0354 | ナタリー・ポートマン |
52 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0165 | No. 52 愛媛県松山市が発祥の地とされる、伴奏に乗せてジャンケンを行う宴会芸の一つといえば何でしょう? 正解 : 野球拳 誤誤 (2007) 通常問題 0165 | 野球拳 |
53 | EQIDEN2008 通常問題 #0277 | No. 53 ホワイトゼノア、桝井(ますい)ドーフィンなどの品種がある、秋においしいクワ科の果物は何でしょう? 正解 : イチジク(無花果) EQIDEN2008 通常問題 0277 | イチジク(無花果) |
54 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0826 | No. 54 「コバノトネリコ」という別名もある、木製バットの原料として使われるモクセイ科の木は何でしょう? 正解 : アオダモ abc the seventh (2009) 通常問題 0826 | アオダモ |
55 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0450 | No. 55 戦国の世に生まれた三姉妹、茶々、初、江の父親である、北近江を治めた戦国武将は誰でしょう? 正解 : 浅井長政(あざい・ながまさ) abc the 11th (2013) 通常問題 0450 | 浅井長政(あざい・ながまさ) |
56 | 誤4 (2006) 予備 #0033 | No. 56 ホラー映画のタイトルにもなっている、キリスト教において悪魔祓(ばら)いをする人のことを何というでしょう? 正解 : エクソシスト 誤4 (2006) 予備 0033 | エクソシスト |
57 | EQIDEN2010 通常問題 #0398 | No. 57 落語家が高座に上がるときに流される音楽のことを何というでしょう? 正解 : 出囃子(でばやし) EQIDEN2010 通常問題 0398 | 出囃子(でばやし) |
58 | abc the third (2005) 通常問題 #0388 | No. 58 英語ではobtuse angleという、90度より大きく180度より小さい角度のことを特に何というでしょう? 正解 : 鈍角 abc the third (2005) 通常問題 0388 | 鈍角 |
59 | abc the third (2005) 通常問題 #0211 | No. 59 KS鋼や新KS鋼を発明し、1937年には第1回文化勲章を受賞している物理学者は誰でしょう? 正解 : 本多光太郎 abc the third (2005) 通常問題 0211 | 本多光太郎 |
60 | abc the second (2004) 通常問題 #0502 | No. 60 現在は人文・社会科学系の学部もある、アルファベット3文字で「MIT」と略されるアメリカ東部の有名大学は何でしょう? 正解 : マサチューセッツ工科大学 abc the second (2004) 通常問題 0502 | マサチューセッツ工科大学 |
61 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0127 | No. 61 ハイスクールを日本語でいうと高等学校ですが、ロースクールを日本語でいうとどんな学校でしょう? 正解 : 法科大学院 abc the fifth (2007) 通常問題 0127 | 法科大学院 |
62 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0027 | No. 62 漢字では魚へんに「思う」と書く、魚の呼吸器官といえば何でしょう? 正解 : えら【鰓】 abc the fourth (2006) 敗者復活 0027 | えら【鰓】 |
63 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0291 | No. 63 1937年にアメリカのレイクハースト飛行場で爆発事故を起こし飛行船衰退のきっかけを作った、ドイツの大型飛行船は何でしょう? 正解 : ヒンデンブルク号 abc the 12th (2014) 通常問題 0291 | ヒンデンブルク号 |
64 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0761 | No. 64 フィギュアスケートの安藤美姫(あんどう・みき)や浅田真央(あさだ・まお)の母校でもある、昨年、夏の甲子園で優勝した愛知県の高校は何でしょう? 正解 : 中京大中京(中京大学付属中京高等学校) abc the eighth (2010) 通常問題 0761 | 中京大中京(中京大学付属中京高等学校) |
65 | EQIDEN2008 通常問題 #0352 | No. 65 『夕暮』『序の舞』などの美人画で知られる日本画家で、1948年に女性として初めて文化勲章を受章したのは誰でしょう? 正解 : 上村松園(うえむら・しょうえん) 【上村津禰(つね)/常子(つねこ)】 EQIDEN2008 通常問題 0352 | 上村松園(うえむら・しょうえん) 【上村津禰(つね)/常子(つねこ)】 |
66 | EQIDEN2014 通常問題 #0372 | No. 66 オペラの主役女性歌手をプリマ・ドンナといいますが、主役男性歌手を何というでしょう? 正解 : プリモ・ウォーモ EQIDEN2014 通常問題 0372 | プリモ・ウォーモ |
67 | abc the first (2003) 通常問題 #0695 | No. 67 キリスト教式の結婚式で、花嫁が父親と入場してくる、祭壇までの通路を何というでしょう? 正解 : ヴァージンロード abc the first (2003) 通常問題 0695 | ヴァージンロード |
68 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0005 | No. 68 10段階モース硬度では硬度4の標準物質となっている、加熱すると発光することからその名が付けられた鉱物は何でしょう? 正解 : 蛍石(ほたるいし、fluorite)※「けいせき」も○。「螢石」も○。「フローライトも○。これ以外は基本×。 abc the 11th (2013) 敗者復活 0005 | 蛍石(ほたるいし、fluorite)※「けいせき」も○。「螢石」も○。「フローライトも○。これ以外は基本×。 |
69 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0700 | No. 69 手紙の書き出しが「拝啓」ならば「敬具」で結びますが、「前略」に対しては何という言葉で結ぶでしょう? 正解 : 草々 abc the fourth (2006) 通常問題 0700 | 草々 |
70 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0336 | No. 70 冒頭の一節「春眠暁を覚えず」が有名な、唐の詩人・孟浩然(もうこうねん)の代表作は何でしょう? 正解 : 『春暁』(しゅんぎょう) abc the 12th (2014) 通常問題 0336 | 『春暁』(しゅんぎょう) |
71 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0122 | No. 71 1708年に屋久島に上陸して捕らえられたイタリア人の宣教師で、新井白石の取調べを受け、これを元に『西洋紀聞』が書かれたことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ジョヴァンニ・バティスタ・シドッチ(Giovanni Battista Sidotti) abc the 11th (2013) 通常問題 0122 | ジョヴァンニ・バティスタ・シドッチ(Giovanni Battista Sidotti) |
72 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0461 | No. 72 アルファベット2文字で「SB」と略される、テレビやラジオの放送で、前番組と次番組の間にある数分の空き時間のことを何というでしょう? 正解 : ステーションブレイク abc the eighth (2010) 通常問題 0461 | ステーションブレイク |
73 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0096 | No. 73 論理学において、「Aならば Bである」という命題に対し、「Bでないなら Aでない」という命題のことを何というでしょう? 正解 : 対偶(たいぐう) abc the tenth (2012) 通常問題 0096 | 対偶(たいぐう) |
74 | abc the second (2004) 敗者復活 #0061 | No. 74 かつて第一高等学校と呼ばれていたのは現在の東京大学ですが、第二高等学校と呼ばれていた仙台市にある大学はどこでしょう? 正解 : 東北大学 abc the second (2004) 敗者復活 0061 | 東北大学 |
75 | EQIDEN2014 通常問題 #0012 | No. 75 アヒンサーの教えにより、生き物を絶対に殺してはいけないという掟がある、インド発祥の宗教は何でしょう? 正解 : ジャイナ教 EQIDEN2014 通常問題 0012 | ジャイナ教 |
76 | abc the third (2005) 通常問題 #0538 | No. 76 ギリシャ神話における地上最初の女性で、ゼウスから渡されたあらゆる災いの入っている箱を開けてしまったのは誰でしょう? 正解 : パンドラ abc the third (2005) 通常問題 0538 | パンドラ |
77 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0631 | No. 77 金大中(キム・デジュン)前・大統領が推し進めた、北朝鮮に柔軟な対応をする外交策のことを、イソップ童話のエピソードに例えて「何政策」というでしょう? 正解 : 太陽政策 abc the sixth (2008) 通常問題 0631 | 太陽政策 |
78 | abc the first (2003) 通常問題 #0073 | No. 78 旅の門出のことを、ある神社の名にちなんで何というでしょう? 正解 : 鹿島立ち abc the first (2003) 通常問題 0073 | 鹿島立ち |
79 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0628 | No. 79 そのほとんどは一般道である、ル・マン24時間耐久レースで使われる周回コースは何でしょう? 正解 : サルテ・サーキット abc the ninth (2011) 通常問題 0628 | サルテ・サーキット |
80 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0224 | No. 80 京都の修学院(しゅがくいん)離宮や円通寺のものが有名な、周囲の風景を庭園の背景として見えるように設計する造園の技法を何というでしょう? 正解 : 借景 abc the seventh (2009) 通常問題 0224 | 借景 |
81 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0370 | No. 81 ユネスコのロゴマークにかたどられている、アテネのアクロポリスの丘にそびえる世界遺産は何でしょう? 正解 : パルテノン神殿 誤誤 (2007) 通常問題 0370 | パルテノン神殿 |
82 | 誤4 (2006) 通常問題 #0056 | No. 82 イタコの口寄せで有名な恐山がある、青森県の半島は何でしょう? 正解 : 下北半島 誤4 (2006) 通常問題 0056 | 下北半島 |
83 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0402 | No. 83 童謡『赤とんぼ』の作詞をしたのは三木露風ですが、作曲をしたのは誰でしょう? 正解 : 山田耕筰(やまだ・こうさく) abc the ninth (2011) 通常問題 0402 | 山田耕筰(やまだ・こうさく) |
84 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0036 | No. 84 80本立てや100本立てなどの種類がある、抹茶をたてる時にお茶をかき回して泡をたてる道具を何というでしょう? 正解 : 茶筅[ちゃせん] abc the seventh (2009) 通常問題 0036 | 茶筅[ちゃせん] |
85 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0269 | No. 85 大成させた江戸時代の人物にちなんで名づけられた、七・七・七・五の26音からなる定型詩を何というでしょう? 正解 : 都々逸(都都逸、都都一) abc the eighth (2010) 通常問題 0269 | 都々逸(都都逸、都都一) |
86 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0212 | No. 86 日本には室町時代に伝わったという、容器にお湯を入れて使う暖房器具は何でしょう? 正解 : 湯たんぽ abc the eighth (2010) 通常問題 0212 | 湯たんぽ |
87 | EQIDEN2010 通常問題 #0160 | No. 87 インディオの言葉で「家屋の破壊」という意味がある、アマゾン川の下流域で発生する水の逆流現象を何というでしょう? 正解 : ポロロッカ[Pororoca]【「ポロロカ」「ポロローカ」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0160 | ポロロッカ[Pororoca]【「ポロロカ」「ポロローカ」も○】 |
88 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0666 | No. 88 物理学において、力を加えても変形しないと仮定された物体のことを何というでしょう? 正解 : 剛体(ごうたい) abc the 12th (2014) 通常問題 0666 | 剛体(ごうたい) |
89 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0517 | No. 89 砂漠などの乾燥地域で、激しい雨が降る雨季だけ水が流れる川のことを、アラビア語で何というでしょう? 正解 : ワジ[wadi] abc the seventh (2009) 通常問題 0517 | ワジ[wadi] |
90 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0099 | No. 90 竹串に味噌を塗った豆腐を刺し、それを焼いて食べる料理を一般に何というでしょう? 正解 : 田楽(でんがく) abc the fourth (2006) 通常問題 0099 | 田楽(でんがく) |
91 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0019 | No. 91 旧約聖書はヘブライ語で書かれていますが、新約聖書は何語で書かれているでしょう? 正解 : ギリシャ語 abc the fourth (2006) 通常問題 0019 | ギリシャ語 |
92 | EQIDEN2013 通常問題 #0270 | No. 92 マレー語で「あっちへ行け」という意味の言葉が語源とも言われている、テストでの「不正解」や「×印」を意味する言葉は何でしょう? 正解 : ペケ EQIDEN2013 通常問題 0270 | ペケ |
93 | 誤1 (2003) 通常問題 #0405 | No. 93 セーターの素材としてよく用いられる「モヘア」が取れるのはどんな動物からでしょう? 正解 : ヤギ(アンゴラヤギ) 誤1 (2003) 通常問題 0405 | ヤギ(アンゴラヤギ) |
94 | abc the second (2004) 通常問題 #0720 | No. 94 料理の「木の芽田楽」で使われる「木の芽」とは一般的に何のことでしょう? 正解 : 山椒 abc the second (2004) 通常問題 0720 | 山椒 |
95 | 誤1 (2003) 通常問題 #0158 | No. 95 自分では何もしなくても、食事が用意されて、食べ終わればかたづけられる恵まれた環境のことを何と言うでしょう? 正解 : 上げ膳据え膳 誤1 (2003) 通常問題 0158 | 上げ膳据え膳 |
96 | abc the second (2004) 通常問題 #0970 | No. 96 江戸時代末期に京都で結成された「新撰組」の初代隊長となった、水戸藩の浪士は誰でしょう? 正解 : 芹沢鴨 abc the second (2004) 通常問題 0970 | 芹沢鴨 |
97 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0130 | No. 97 一般的なビリヤードの的玉で、1番のボールは黄色ですが、2番のボールは何色でしょう? 正解 : 青 abc the sixth (2008) 通常問題 0130 | 青 |
98 | EQIDEN2012 通常問題 #0302 | No. 98 英語のウイリアムに当たる男性の名前、ドイツ語ではウィルヘルムといいますが、フランス語では何というでしょう? 正解 : ギヨーム EQIDEN2012 通常問題 0302 | ギヨーム |
99 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0233 | No. 99 紫式部が『源氏物語』の構想を練った場所とされている、滋賀県大津市にある寺はどこでしょう? 正解 : 石山寺(いしやまでら) abc the tenth (2012) 通常問題 0233 | 石山寺(いしやまでら) |
100 | abc the third (2005) 通常問題 #0724 | No. 100 ビリヤードで、自分が打つ白い球を手球というのに対し、当てる玉のことを何というでしょう? 正解 : 的球(オブジェクトボール) abc the third (2005) 通常問題 0724 | 的球(オブジェクトボール) |