ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤1 (2003)

通常問題 #0125
No. 1

焼き物の名産地で、「清水焼き」は京都府、「有田焼き」は佐賀県ですが、「益子焼き」はどこの都道府県でしょう?
正解 : 栃木県
誤1 (2003) 通常問題 0125
栃木県
2

abc the eighth (2010)

通常問題 #0509
No. 2

新潟県出身のMC TOCとDJ KATSUからなる、『春夏秋冬』『もうバイバイ』などのヒット曲があるユニットは何でしょう?
正解 : Hilcrhyme(ヒルクライム)
abc the eighth (2010) 通常問題 0509
Hilcrhyme(ヒルクライム)
3

誤3 (2005)

通常問題 #0290
No. 3

非常に多くの民族が住み、民族紛争が何度も起こることから、「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれる半島はどこでしょう?
正解 : バルカン半島
誤3 (2005) 通常問題 0290
バルカン半島
4

abc the fifth (2007)

通常問題 #0353
No. 4

「イノシシのように周囲を顧(かえり)みず、一直線に突き進む」という意味の四字熟語は何でしょう?
正解 : 猪突猛進
abc the fifth (2007) 通常問題 0353
猪突猛進
5

abc the eighth (2010)

通常問題 #0203
No. 5

鎌倉時代に念仏以外では極楽往生できないとされる、いわゆる「専修念仏(せんじゅねんぶつ)」の教えを唱えた浄土宗の開祖は誰でしょう?
正解 : 法然(ほうねん)【「黒谷上人(くろだにしょうにん)」「吉水上人(よしみずしょうにん)」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0203
法然(ほうねん)【「黒谷上人(くろだにしょうにん)」「吉水上人(よしみずしょうにん)」も○】
6

abc the tenth (2012)

通常問題 #0222
No. 6

過去に 1952年と 1953年の2度だけ行われた、衆議院の解散中に急を要する場合、内閣の要請によって行われる集まりのことを何というでしょう?
正解 : 緊急集会
abc the tenth (2012) 通常問題 0222
緊急集会
7

abc the ninth (2011)

通常問題 #0309
No. 7

服を着たまま全身ずぶ濡れになってしまうことを、ある動物を使った表現で「何になる」というでしょう?
正解 : 濡れねずみ
abc the ninth (2011) 通常問題 0309
濡れねずみ
8

abc the fourth (2006)

通常問題 #0320
No. 8

バイオリンなどの弦楽器を、弓を使わずに指で弦を弾く演奏法を何というでしょう?
正解 : ピチカート
abc the fourth (2006) 通常問題 0320
ピチカート
9

abc the ninth (2011)

通常問題 #0196
No. 9

日本の国立公園で、唯一、名前にひらがなが入っているのは何という国立公園でしょう?
正解 : 阿蘇くじゅう国立公園
abc the ninth (2011) 通常問題 0196
阿蘇くじゅう国立公園
10

EQIDEN2012

通常問題 #0082
No. 10

現在日本で 39と最も市の数が多い都道府県はどこでしょう?
正解 : 埼玉県
EQIDEN2012 通常問題 0082
埼玉県
11

誤4 (2006)

通常問題 #0323
No. 11

学者が、俗世間を離れて研究に没頭するさまを喩えて「何の塔にこもる」というでしょう?
正解 : 象牙の塔
誤4 (2006) 通常問題 0323
象牙の塔
12

EQIDEN2013

通常問題 #0417
No. 12

福岡の民謡『炭坑節』で、月が出たと歌われている炭鉱はどこでしょう?
正解 : 三池炭鉱
EQIDEN2013 通常問題 0417
三池炭鉱
13

abc the third (2005)

通常問題 #0862
No. 13

もともとは「長い着物」という意味である、ベトナムの女性の民族衣装といえば何でしょう?
正解 : アオザイ
abc the third (2005) 通常問題 0862
アオザイ
14

abc the 11th (2013)

通常問題 #0616
No. 14

「Self Contained Underwater Breathing Apparatus」の略である、水中で呼吸をするための装置のことを何というでしょう?
正解 : スキューバ(SCUBA)
abc the 11th (2013) 通常問題 0616
スキューバ(SCUBA)
15

abc the fifth (2007)

通常問題 #0642
No. 15

昨年「K-1グランプリ2006」準決勝のセーム・シュルト戦での敗戦を最後に現役を引退した、史上最多の4度の優勝を誇るオランダの選手は誰でしょう?
正解 : アーネスト・ホースト
abc the fifth (2007) 通常問題 0642
アーネスト・ホースト
16

誤誤 (2007)

通常問題 #0138
No. 16

日本の地図で、そろばんの玉をモデルとする記号で表される建物は何でしょう?
正解 : 税務署
誤誤 (2007) 通常問題 0138
税務署
17

abc the third (2005)

通常問題 #0472
No. 17

1925年に創業された舟橋商会(ふなばししょうかい)を前身とする、朱肉を用いない印鑑で知られる会社はどこでしょう?
正解 : シヤチハタ株式会社(シャチハタのみでも可)
abc the third (2005) 通常問題 0472
シヤチハタ株式会社(シャチハタのみでも可)
18

abc the fourth (2006)

通常問題 #0964
No. 18

昨年は野茂英雄が所属し、今年からは元ライオンズの森慎二が所属する、メジャーリーグのチームは何でしょう?
正解 : タンパベイ・デビルレイズ
abc the fourth (2006) 通常問題 0964
タンパベイ・デビルレイズ
19

abc the 12th (2014)

通常問題 #0268
No. 19

英語では「ポインティリズム」と呼ばれる、ジョルジュ・スーラが名手として知られる絵画の技法は何でしょう?
正解 : 点描法(てんびょうほう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0268
点描法(てんびょうほう)
20

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0002
No. 20

ミツバチの巣の中で、女王蜂が育てられる特別な部屋のことを何というでしょう?
正解 : 王台
abc the fifth (2007) 敗者復活 0002
王台
21

誤1 (2003)

通常問題 #0261
No. 21

髪の毛の表面を覆う、うろこ状の物質を何というでしょう?
正解 : キューティクル
誤1 (2003) 通常問題 0261
キューティクル
22

abc the fourth (2006)

通常問題 #0769
No. 22

今年の1月1日は日曜日ですが、12月31日は何曜日になるでしょう?
正解 : 日曜日
abc the fourth (2006) 通常問題 0769
日曜日
23

abc the seventh (2009)

通常問題 #0213
No. 23

フランス語で「火にかけた鍋」という意味がある、肉や野菜に香草を加えて煮込むフランスの家庭料理は何でしょう?
正解 : ポトフ[pot-au-feu]
abc the seventh (2009) 通常問題 0213
ポトフ[pot-au-feu]
24

abc the sixth (2008)

通常問題 #0033
No. 24

栄養ドリンクの「ゼナ」や「リポビタンD」を発売している、「ワシのマーク」の社章で知られる大手医薬品メーカーは何でしょう?
正解 : 大正製薬
abc the sixth (2008) 通常問題 0033
大正製薬
25

abc the seventh (2009)

通常問題 #0141
No. 25

ディーゼルエンジンに名を残すルドルフ・ディーゼルはどこの国の人でしょう?
正解 : ドイツ
abc the seventh (2009) 通常問題 0141
ドイツ
26

EQIDEN2014

通常問題 #0030
No. 26

発展途上国の製品を適正な価格で取引することで、生産者の生活向上を支える仕組みのことを「何トレード」というでしょう?
正解 : フェアトレード
EQIDEN2014 通常問題 0030
フェアトレード
27

誤3 (2005)

通常問題 #0390
No. 27

長さ450mで重さが0.05グラムのものを1単位とする、糸の太さを表す単位は何でしょう?
正解 : デニール
誤3 (2005) 通常問題 0390
デニール
28

abc the fourth (2006)

通常問題 #0723
No. 28

カジノで使う点数が高いチップに由来する、主要な株式市場において優良株を指す言葉は何でしょう?
正解 : ブルーチップ
abc the fourth (2006) 通常問題 0723
ブルーチップ
29

abc the first (2003)

通常問題 #0004
No. 29

313年にローマ皇帝・コンスタンティヌス帝が発した、キリスト教公認令を何というでしょう?
正解 : ミラノ勅令
abc the first (2003) 通常問題 0004
ミラノ勅令
30

abc the fifth (2007)

通常問題 #0515
No. 30

1992年の第1回は大阪の初芝高校が最優秀賞に輝いた、毎年夏に高知県で行われる、高校生を対象とした漫画コンクールは何でしょう?
正解 : まんが甲子園
abc the fifth (2007) 通常問題 0515
まんが甲子園
31

abc the first (2003)

通常問題 #0845
No. 31

今年2月に発表された第45回グラミー賞で、最優秀新人賞などの主要部門を独占した女性シンガーは誰でしょう?
正解 : ノラ・ジョーンズ
abc the first (2003) 通常問題 0845
ノラ・ジョーンズ
32

abc the tenth (2012)

通常問題 #0012
No. 32

1898年にアフリカ分割をめぐってフランス軍とイギリス軍が衝突した事件を、対峙した南スーダンの村の名前から何事件というでしょう?
正解 : ファショダ事件
abc the tenth (2012) 通常問題 0012
ファショダ事件
33

abc the tenth (2012)

通常問題 #0435
No. 33

アメリカのホイル・シュワイツァーによって考案された、サーフボードに帆を張り、風を利用して水上を進むスポーツは何でしょう?
正解 : ウィンドサーフィン【ボードセーリング】
abc the tenth (2012) 通常問題 0435
ウィンドサーフィン【ボードセーリング】
34

EQIDEN2012

通常問題 #0368
No. 34

その名は「音の鳴らない鐘」という意味の英語に由来する、筋力トレーニングに用いる器具は何でしょう?
正解 : ダンベル
EQIDEN2012 通常問題 0368
ダンベル
35

abc the third (2005)

通常問題 #0150
No. 35

力のない者が、力のある者の後ろ盾で威張ることを、「虎の威を借る」何というでしょう?
正解 : きつね
abc the third (2005) 通常問題 0150
きつね
36

EQIDEN2009

通常問題 #0275
No. 36

カチョカヴァロチーズや生キャラメルで人気の、タレント・田中義剛(たなか・よしたけ)が代表を務める会社は何でしょう?
正解 : (株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう]
EQIDEN2009 通常問題 0275
(株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう]
37

abc the sixth (2008)

通常問題 #0413
No. 37

日本式の天気記号に書かれるカタカナは3種類ありますが、それは「キ」「ツ」と何でしょう?
正解 : ニ
abc the sixth (2008) 通常問題 0413
38

誤4 (2006)

通常問題 #0240
No. 38

江戸幕末の思想家・吉田松陰が主宰(しゅさい)し、高杉晋作や伊藤博文らが学んだ、現在の山口県萩市にあった私塾は何でしょう?
正解 : 松下村塾(しょうかそんじゅく)
誤4 (2006) 通常問題 0240
松下村塾(しょうかそんじゅく)
39

abc the fourth (2006)

通常問題 #0540
No. 39

「オールドフェイスフル」という間欠泉が有名な、アメリカの国立公園は何でしょう?
正解 : イエローストーン国立公園
abc the fourth (2006) 通常問題 0540
イエローストーン国立公園
40

EQIDEN2008

通常問題 #0205
No. 40

「峠」「榊」「裃(かみしも)」など、日本で作られたとされる漢字のことを何と言うでしょう?
正解 : 国字
EQIDEN2008 通常問題 0205
国字
41

誤誤 (2007)

通常問題 #0202
No. 41

豆乳を煮立て、表面にできた薄い皮を長い竹のくしで引き上げて作る食べ物を何というでしょう?
正解 : 湯葉
誤誤 (2007) 通常問題 0202
湯葉
42

EQIDEN2014

通常問題 #0345
No. 42

土木工事や新築工事を始める前に、工事の安全を祈念して行われる儀式を何というでしょう?
正解 : 地鎮祭(じちんさい)
EQIDEN2014 通常問題 0345
地鎮祭(じちんさい)
43

abc the fifth (2007)

通常問題 #0108
No. 43

「シンジラレナ~イ」という名台詞でも知られる、昨年のプロ野球で北海道日本ハムファイターズを日本一に導いた監督は誰でしょう?
正解 : トレイ・ヒルマン
abc the fifth (2007) 通常問題 0108
トレイ・ヒルマン
44

abc the 11th (2013)

通常問題 #0422
No. 44

昨年(2012年)の国連総会をもって、「オブザーバー組織」から「オブザーバー国家」に格上げされた、中心都市をエルサレムに置く中東の地域はどこでしょう?
正解 : パレスチナ自治政府(Palestinian Authority、PA)
abc the 11th (2013) 通常問題 0422
パレスチナ自治政府(Palestinian Authority、PA)
45

abc the sixth (2008)

通常問題 #0005
No. 45

普通のピアノの鍵盤で、最も高いのは「ド」の音ですが、最も低いのは何の音でしょう?
正解 : ラ
abc the sixth (2008) 通常問題 0005
46

abc the 12th (2014)

通常問題 #0518
No. 46

高等学校の「公民科」に含まれる3つの科目とは、倫理、政治・経済と何でしょう?
正解 : 現代社会
abc the 12th (2014) 通常問題 0518
現代社会
47

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0006
No. 47

ウェイトリフティングを行う4m四方の競技台のことを、英語で何というでしょう?
正解 : プラットホーム
abc the sixth (2008) 敗者復活 0006
プラットホーム
48

EQIDEN2011

通常問題 #0355
No. 48

ドイツ語で「黒い森」という意味がある、ドイツ南西部に広がる森林山地は何でしょう?
正解 : シュバルツバルト
EQIDEN2011 通常問題 0355
シュバルツバルト
49

abc the second (2004)

通常問題 #0258
No. 49

1244年道元禅師によって創建された、福井県にある曹洞宗の大本山といえばどこでしょう?
正解 : 永平寺
abc the second (2004) 通常問題 0258
永平寺
50

abc the seventh (2009)

通常問題 #0601
No. 50

「医者は探りを入れた後で、手術台の上から津田をおろした」という書き出しで始まる、夏目漱石の絶筆となった小説は何でしょう?
正解 : 『明暗』
abc the seventh (2009) 通常問題 0601
『明暗』
51

abc the eighth (2010)

通常問題 #0658
No. 51

今年の歌会始のお題は「光」でしたが、来年の歌会始のお題は何でしょう?
正解 : 葉【「葉っぱ」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0658
葉【「葉っぱ」も○】
52

abc the third (2005)

通常問題 #0076
No. 52

ほとんどのビリヤード場で禁止されている、キューを垂直に近い角度に立てて突く技法を何というでしょう?
正解 : マッセ
abc the third (2005) 通常問題 0076
マッセ
53

誤2 (2004)

通常問題 #0140
No. 53

全体集合を1つの長方形で書き、その中に部分集合を円などで表した図を、考案したイギリス人の名をとって何図というでしょう?
正解 : ベン図(オイラー図)
誤2 (2004) 通常問題 0140
ベン図(オイラー図)
54

abc the ninth (2011)

通常問題 #0728
No. 54

昨年、約5ヶ月間国際宇宙ステーションに滞在し、日本人として最長の宇宙滞在期間を記録した宇宙飛行士は誰でしょう?
正解 : 野口聡一(のぐち・そういち)
abc the ninth (2011) 通常問題 0728
野口聡一(のぐち・そういち)
55

EQIDEN2014

通常問題 #0110
No. 55

「この世をばわが世とぞ思ふ望月のかけたることもなしと思へば」という歌を詠んだことで知られる、平安時代の貴族は誰でしょう?
正解 : 藤原道長
EQIDEN2014 通常問題 0110
藤原道長
56

abc the first (2003)

通常問題 #0625
No. 56

高級な毛皮で、セーブルといえばどんな動物の毛皮でしょう?
正解 : (黒)テン
abc the first (2003) 通常問題 0625
(黒)テン
57

abc the sixth (2008)

通常問題 #0563
No. 57

アメリカメジャーリーグのワールドシリーズに、日本人投手として初めて登板したのは誰でしょう?
正解 : 岡島秀樹
abc the sixth (2008) 通常問題 0563
岡島秀樹
58

abc the first (2003)

敗者復活 #0039
No. 58

日本の国籍法第4条で規定されている、日本国籍を有しない外国人が日本の国籍を取得することを何というでしょう?
正解 : 帰化
abc the first (2003) 敗者復活 0039
帰化
59

EQIDEN2009

通常問題 #0120
No. 59

三徳、菜切り、たこ引き、柳刃などの種類がある調理器具は何でしょう?
正解 : 包丁
EQIDEN2009 通常問題 0120
包丁
60

EQIDEN2013

通常問題 #0120
No. 60

音楽の著作権を管理している日本音楽著作権協会のことをアルファベット6文字で何というでしょう?
正解 : JASRAC(ジャスラック)
EQIDEN2013 通常問題 0120
JASRAC(ジャスラック)
61

abc the first (2003)

通常問題 #0693
No. 61

イモリは両生類、ヤモリは爬虫類ですが、コウモリは何類の動物でしょう?
正解 : 哺乳類
abc the first (2003) 通常問題 0693
哺乳類
62

abc the tenth (2012)

通常問題 #0719
No. 62

生中継の際の「これ、本番ですか?」という第一声でも有名な、日本人初の宇宙飛行士は誰でしょう?
正解 : 秋山豊寛(あきやま・とよひろ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0719
秋山豊寛(あきやま・とよひろ)
63

abc the 12th (2014)

通常問題 #0361
No. 63

石川県かほく市には彼の記念館がある、『善の研究』などの著書で知られる日本の哲学者は誰でしょう?
正解 : 西田幾多郎
abc the 12th (2014) 通常問題 0361
西田幾多郎
64

EQIDEN2011

通常問題 #0038
No. 64

飛行機に乗る時や水に潜るとき、気圧の変化に対応するために行う、つまんだ鼻から息を吐く動作を何というでしょう?
正解 : 耳抜き
EQIDEN2011 通常問題 0038
耳抜き
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0277
No. 65

音楽の速度記号で、「だんだん遅く」するのはリタルダンドですが、「だんだん早く」するのは何でしょう?
正解 : アッチェレランド【「ストリンジェンド」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0277
アッチェレランド【「ストリンジェンド」も○】
66

abc the ninth (2011)

通常問題 #0591
No. 66

メルヴィルの小説『白鯨』で主人公たちを苦しめる鯨の名前は何でしょう?
正解 : モービィ・ディック
abc the ninth (2011) 通常問題 0591
モービィ・ディック
67

EQIDEN2010

通常問題 #0006
No. 67

愛知県の稲沢(いなざわ)市が生産量日本一を誇る、茶碗蒸しの具などに用いられるイチョウの種子を何というでしょう?
正解 : ギンナン
EQIDEN2010 通常問題 0006
ギンナン
68

abc the third (2005)

通常問題 #0956
No. 68

「おおいぬ座」のアルファ星は「シリウス」ですが、「こいぬ座」のアルファ星は何でしょう?
正解 : プロキオン
abc the third (2005) 通常問題 0956
プロキオン
69

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0031
No. 69

昭和28年に、西村栄一議員の質問に対し「バカヤロー」と発言したことがきっかけで総辞職に追い込まれた、当時の総理大臣は誰でしょう?
正解 : 吉田茂
abc the seventh (2009) 敗者復活 0031
吉田茂
70

EQIDEN2012

通常問題 #0173
No. 70

フランス語で「思想」という意味のタイトルがつけられた、「人間は考える葦である」という有名な記述があるパスカルの著書は何でしょう?
正解 : 『パンセ』
EQIDEN2012 通常問題 0173
『パンセ』
71

abc the third (2005)

通常問題 #0399
No. 71

ユードラ、シュリケン、ベッキー、アウトルックエクスプレスといえば、パソコンで何を使うためのソフトでしょう?
正解 : Eメール(電子メール)
abc the third (2005) 通常問題 0399
Eメール(電子メール)
72

abc the eighth (2010)

通常問題 #0260
No. 72

観劇やスポーツ観戦に使われる、小型の双眼鏡を何というでしょう?
正解 : オペラグラス
abc the eighth (2010) 通常問題 0260
オペラグラス
73

abc the second (2004)

通常問題 #0737
No. 73

映画『オズの魔法使い』の中でジュディ・ガーランドが歌い、大ヒットした主題歌の題名は何でしょう?
正解 : オーバー・ザ・レインボー
abc the second (2004) 通常問題 0737
オーバー・ザ・レインボー
74

abc the tenth (2012)

通常問題 #0469
No. 74

うちわの全国生産量のおよそ9割を占めている香川県の市はどこでしょう?
正解 : 丸亀市
abc the tenth (2012) 通常問題 0469
丸亀市
75

EQIDEN2008

通常問題 #0099
No. 75

政治を意のままに動かし、「この世をばわが世とぞ思ふ望月の 欠けたることもなしと思へば」という歌を詠んだとされる、平安時代の人物は誰でしょう?
正解 : 藤原道長
EQIDEN2008 通常問題 0099
藤原道長
76

誤4 (2006)

通常問題 #0110
No. 76

『トニオ・クレーゲル』『魔の山』『ヴェニスに死す』などの作品を残した、ドイツの小説家は誰でしょう?
正解 : トマス・マン(Thomas Mann)
誤4 (2006) 通常問題 0110
トマス・マン(Thomas Mann)
77

abc the 12th (2014)

通常問題 #0061
No. 77

青年将校ヴロンスキーと激しい恋に落ちる女性を主人公とする、トルストイの小説は何でしょう?
正解 : 『アンナ・カレーニナ』
abc the 12th (2014) 通常問題 0061
『アンナ・カレーニナ』
78

abc the second (2004)

敗者復活 #0092
No. 78

ダイエットをして体重が減った後に、すぐにまた体重が元に戻ってしまうことを何現象というでしょう?
正解 : リバウンド
abc the second (2004) 敗者復活 0092
リバウンド
79

abc the eighth (2010)

通常問題 #0031
No. 79

玄武岩の名前の由来となった「玄武洞」がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 兵庫県
abc the eighth (2010) 通常問題 0031
兵庫県
80

abc the first (2003)

通常問題 #0233
No. 80

「長十郎」といえば梨の品種ですが、「利平」はどんな秋の味覚の品種でしょう?
正解 : 栗
abc the first (2003) 通常問題 0233
81

EQIDEN2010

通常問題 #0101
No. 81

1887年に伊藤博文が当時皇太子だった大正天皇に献上したのがきっかけとして広まった、小学生の通学用カバンは何でしょう?
正解 : ランドセル
EQIDEN2010 通常問題 0101
ランドセル
82

EQIDEN2010

通常問題 #0365
No. 82

元々は和歌や連歌などで、素晴らしい作品につけられた印のことで、転じて、理解し納得することを「これがいく」というようになった言葉は何でしょう?
正解 : 合点
EQIDEN2010 通常問題 0365
合点
83

abc the fourth (2006)

通常問題 #0186
No. 83

日本の年金制度で、民間のサラリーマンが受けるのは厚生年金ですが、公務員などが受けるのは何年金でしょう?
正解 : 共済年金
abc the fourth (2006) 通常問題 0186
共済年金
84

abc the seventh (2009)

通常問題 #0424
No. 84

短期賃貸契約のことを「レンタル」というのに対し、中途解約しにくい長期賃貸契約のことを英語で何というでしょう?
正解 : リース[lease]
abc the seventh (2009) 通常問題 0424
リース[lease]
85

EQIDEN2008

通常問題 #0458
No. 85

オークションや法廷などで打ち鳴らされる木槌のことを、英語で何というでしょう?
正解 : ガベル(ギャベル)
EQIDEN2008 通常問題 0458
ガベル(ギャベル)
86

誤3 (2005)

通常問題 #0115
No. 86

リゾートアイランドのサムイ、ピピ、プーケットといえばいずれもどこの国にあるでしょう?
正解 : タイ
誤3 (2005) 通常問題 0115
タイ
87

abc the first (2003)

通常問題 #0443
No. 87

まげわっぱ、稲庭うどん、きりたんぽといえば何県の名物でしょう?
正解 : 秋田県
abc the first (2003) 通常問題 0443
秋田県
88

EQIDEN2010

通常問題 #0284
No. 88

阪神タイガースの前監督・岡田と、現在の監督・真弓に共通する下の名前は何でしょう?
正解 : あきのぶ
EQIDEN2010 通常問題 0284
あきのぶ
89

abc the second (2004)

通常問題 #0370
No. 89

「王家の鷹」という意味がある、カラカウア王によって建てられたアメリカ合衆国にある唯一の宮殿は何でしょう?
正解 : イオラニ宮殿
abc the second (2004) 通常問題 0370
イオラニ宮殿
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0191
No. 90

カードゲームメーカーのブシロードが親会社となっている日本のプロレス団体はどこでしょう?
正解 : 新日本プロレス(しんにほんプロレス)
abc the 11th (2013) 通常問題 0191
新日本プロレス(しんにほんプロレス)
91

EQIDEN2013

通常問題 #0064
No. 91

ゴルフの「ロングホール」とは、パーがいくつ以上のホールのことでしょう?
正解 : 5打以上
EQIDEN2013 通常問題 0064
5打以上
92

abc the second (2004)

通常問題 #0143
No. 92

国産初のテレビアニメシリーズとして1963年1月1日から放送された手塚治虫の漫画は何でしょう?
正解 : 『鉄腕アトム』
abc the second (2004) 通常問題 0143
『鉄腕アトム』
93

abc the 11th (2013)

通常問題 #0427
No. 93

お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部のメンバーといえば、上島竜兵、寺門ジモンと誰でしょう?
正解 : 肥後克広(ひご・かつひろ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0427
肥後克広(ひご・かつひろ)
94

abc the second (2004)

通常問題 #0570
No. 94

畳の原料となる「い草」の生産が盛んな、熊本県の平野はどこでしょう?
正解 : 八代(やつしろ)平野
abc the second (2004) 通常問題 0570
八代(やつしろ)平野
95

abc the seventh (2009)

通常問題 #0764
No. 95

コノハズクの「仏法僧」や、コジュケイの「ちょっと来い」などのように、鳥の鳴き声を意味のある言葉で語呂合わせしたものを何というでしょう?
正解 : 聞き做し[ききなし]
abc the seventh (2009) 通常問題 0764
聞き做し[ききなし]
96

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0076
No. 96

クラゲではなくヒドロ虫(ちゅう)の仲間だが、別名を「電気クラゲ」という海の生き物は何でしょう?
正解 : カツオノエボシ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0076
カツオノエボシ
97

誤1 (2003)

通常問題 #0495
No. 97

鎌倉時代初期の歴史書、「愚管抄」を著した、延暦寺の僧は誰でしょう?
正解 : 慈円
誤1 (2003) 通常問題 0495
慈円
98

abc the third (2005)

通常問題 #0668
No. 98

ネスラー試薬といえば、何の成分を検出するために用いられるでしょう?
正解 : アンモニア
abc the third (2005) 通常問題 0668
アンモニア
99

abc the second (2004)

通常問題 #0926
No. 99

フランスの盲人ルイ・ブライユが考案した、3点2行で現す盲人用文字は何でしょう?
正解 : 点字
abc the second (2004) 通常問題 0926
点字
100

誤2 (2004)

通常問題 #0326
No. 100

囲碁の碁盤上に9つある黒い点を「星」といいますが、その中でも真ん中にある点のことを特に何というでしょう?
正解 : 天元
誤2 (2004) 通常問題 0326
天元

もう一回、引き直す