ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2011

通常問題 #0289
No. 1

アンデルセンの童話『親指姫』で、親指姫が生まれたのはどんな花からでしょう?
正解 : チューリップ
EQIDEN2011 通常問題 0289
チューリップ
2

abc the 12th (2014)

通常問題 #0687
No. 2

飛行機が失速し、螺旋を描きながら垂直に落下することを、ある工具の名前を使って「何落下」というでしょう?
正解 : きりもみ落下
abc the 12th (2014) 通常問題 0687
きりもみ落下
3

誤4 (2006)

通常問題 #0126
No. 3

卒業後に僻地で働くと学費が免除されるという制度を持つ、栃木県にある医科大学は何でしょう?
正解 : 自治医科大学
誤4 (2006) 通常問題 0126
自治医科大学
4

abc the third (2005)

通常問題 #0706
No. 4

ゴルフで「シニア」と呼ばれるのは、何才以上のプレイヤーでしょう?
正解 : 50才
abc the third (2005) 通常問題 0706
50才
5

abc the seventh (2009)

通常問題 #0261
No. 5

漢字で「五月の蝿(はえ)」と書くと「うるさい」と読みますが、英語で「mayfly(メイフライ)」といえばどんな虫を表すでしょう?
正解 : カゲロウ
abc the seventh (2009) 通常問題 0261
カゲロウ
6

abc the fourth (2006)

通常問題 #0025
No. 6

平安時代の六歌仙のうち、ただひとり小倉百人一首に歌が収められていないのは誰でしょう?
正解 : 大友(大伴)黒主(おおとものくろぬし)
abc the fourth (2006) 通常問題 0025
大友(大伴)黒主(おおとものくろぬし)
7

abc the second (2004)

通常問題 #0246
No. 7

来年、定年で引退することを表明した、日韓ワールドカップの決勝で主審を務めたイタリア人サッカー審判は誰でしょう?
正解 : ピエルルイジ・コリーナ
abc the second (2004) 通常問題 0246
ピエルルイジ・コリーナ
8

abc the sixth (2008)

通常問題 #0419
No. 8

勢いのあるものにさらに勢いづかせることを、「駆け馬に何」というでしょう?
正解 : 鞭
abc the sixth (2008) 通常問題 0419
9

誤3 (2005)

通常問題 #0341
No. 9

うるさい人のいない間に思う存分、羽を伸ばしてくつろぐことを「鬼のいぬ間に何」というでしょう?
正解 : 洗濯
誤3 (2005) 通常問題 0341
洗濯
10

EQIDEN2010

通常問題 #0376
No. 10

一般的なピアノについている3つのペダルとは、右のダンパーペダル、左のソフトペダルと、真ん中の何ペダルでしょう?
正解 : ソステヌートペダル[sostenuto pedal]【「サスティンペダル」「調性ペダル」「第3ペダル」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0376
ソステヌートペダル[sostenuto pedal]【「サスティンペダル」「調性ペダル」「第3ペダル」も○】
11

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0058
No. 11

日本の歴代首相の中で、「あべ」という苗字を持つ2人とは、安倍晋三と誰でしょう?
正解 : 阿部信行
abc the fifth (2007) 敗者復活 0058
阿部信行
12

abc the sixth (2008)

通常問題 #0687
No. 12

かつて吉田正美(まさみ)と共にフォークデュオ「グレープ」を結成していた、『防人の詩(うた)』『関白宣言』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : さだまさし
abc the sixth (2008) 通常問題 0687
さだまさし
13

abc the tenth (2012)

通常問題 #0244
No. 13

映画『君の名は』の後宮春樹役などで知られる往年の二枚目俳優で、中井貴恵(きえ)・貴一兄弟の父親に当たる人物は誰でしょう?
正解 : 佐田啓二(さだ・けいじ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0244
佐田啓二(さだ・けいじ)
14

abc the tenth (2012)

通常問題 #0493
No. 14

敬語で書かれた文章の事を、語尾に用いられる助動詞を2つつなげて、俗に「何調」というでしょう?
正解 : ですます調
abc the tenth (2012) 通常問題 0493
ですます調
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0965
No. 15

英語では考案者に因んで「ブライユ」という、目の不自由な人のための字は何でしょう?
正解 : 点字
abc the fourth (2006) 通常問題 0965
点字
16

abc the seventh (2009)

通常問題 #0096
No. 16

陸上の十種競技で、最初に行われる種目は100m走ですが、最後に行われる種目は何でしょう?
正解 : 1500(m走)
abc the seventh (2009) 通常問題 0096
1500(m走)
17

abc the first (2003)

通常問題 #0404
No. 17

「有機物」「無機物」などというときの有機・無機とは、どんな物質の有無をいったものでしょう?
正解 : 炭素
abc the first (2003) 通常問題 0404
炭素
18

誤誤 (2007)

通常問題 #0082
No. 18

英語ではsugar-coated tablet(シュガーコーテッドタブレット)と呼ばれる、表面を糖でコーティングをした錠剤を何というでしょう?
正解 : 糖衣錠
誤誤 (2007) 通常問題 0082
糖衣錠
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0549
No. 19

その容姿とはうらはらに左右の視力は1.5もある、ミスマガジン2005をきっかけにデビューした「メガネっ娘アイドル」は誰でしょう?
正解 : 時東ぁみ
abc the fifth (2007) 通常問題 0549
時東ぁみ
20

abc the fifth (2007)

通常問題 #0196
No. 20

競馬の反則で、走行中大きく左右によれることで他の馬の進路を妨害する行為を何というでしょう?
正解 : 斜行
abc the fifth (2007) 通常問題 0196
斜行
21

EQIDEN2014

通常問題 #0237
No. 21

「アメンの生ける姿」という意味の名前を持つ、古代エジプト第18王朝12代目の王は誰でしょう?
正解 : ツタンカーメン
EQIDEN2014 通常問題 0237
ツタンカーメン
22

abc the first (2003)

敗者復活 #0008
No. 22

父親に俳優の上原謙、長男に同じく俳優の山下徹大(てつお)がいる、映画「若大将」シリーズで有名な俳優は誰でしょう?
正解 : 加山雄三
abc the first (2003) 敗者復活 0008
加山雄三
23

abc the sixth (2008)

通常問題 #0172
No. 23

ノリの養殖で有名な、渥美半島と知多半島に囲まれた湾は何でしょう?
正解 : 三河湾
abc the sixth (2008) 通常問題 0172
三河湾
24

abc the fourth (2006)

通常問題 #0417
No. 24

現在までに、Jリーグで最も多くのゴールを決めている選手は誰でしょう?
正解 : 中山雅史
abc the fourth (2006) 通常問題 0417
中山雅史
25

abc the fourth (2006)

通常問題 #0884
No. 25

関西の私立大学でいわゆる「関関同立」と括られるのは、関西大学、関西学院大学、同志社大学とどこでしょう?
正解 : 立命館大学
abc the fourth (2006) 通常問題 0884
立命館大学
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0770
No. 26

産油国の組織で、OPECの本部があるのはウィーンですが、OAPECの本部がある中東の都市はどこでしょう?
正解 : クウェート
abc the ninth (2011) 通常問題 0770
クウェート
27

abc the 11th (2013)

通常問題 #0745
No. 27

木管楽器のサキソフォンを考案した「アドルフ・サックス」は、どこの国の管楽器製作者でしょう?
正解 : ベルギー
abc the 11th (2013) 通常問題 0745
ベルギー
28

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0070
No. 28

スピード謎かけが得意なボケのねづっちと、ツッコミの木曽さんちゅうからなるコンビは何でしょう?
正解 : Wコロン(ダブルコロン)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0070
Wコロン(ダブルコロン)
29

abc the sixth (2008)

通常問題 #0297
No. 29

船員労働委員会、海難審判庁、海上保安庁、気象庁といえば、何省の外局でしょう?
正解 : 国土交通省
abc the sixth (2008) 通常問題 0297
国土交通省
30

EQIDEN2010

通常問題 #0007
No. 30

バスケットボールで、片手でリングに置いてくるように放つシュートを何というでしょう?
正解 : レイアップ・シュート【「ランニング・シュート」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0007
レイアップ・シュート【「ランニング・シュート」も○】
31

誤1 (2003)

通常問題 #0468
No. 31

その文中に有名な「生まれてすみません」という言葉が登場する、太宰治の小説は何でしょう?
正解 : 『二十世紀旗手』
誤1 (2003) 通常問題 0468
『二十世紀旗手』
32

abc the tenth (2012)

通常問題 #0727
No. 32

現在、日本で唯一ばんえい競馬を実施している競馬場はどこでしょう?
正解 : 帯広競馬場
abc the tenth (2012) 通常問題 0727
帯広競馬場
33

abc the eighth (2010)

通常問題 #0203
No. 33

鎌倉時代に念仏以外では極楽往生できないとされる、いわゆる「専修念仏(せんじゅねんぶつ)」の教えを唱えた浄土宗の開祖は誰でしょう?
正解 : 法然(ほうねん)【「黒谷上人(くろだにしょうにん)」「吉水上人(よしみずしょうにん)」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0203
法然(ほうねん)【「黒谷上人(くろだにしょうにん)」「吉水上人(よしみずしょうにん)」も○】
34

EQIDEN2013

通常問題 #0161
No. 34

日本庭園において、庭園外の風物を背景に取り入れる方法のことを何というでしょう?
正解 : 借景
EQIDEN2013 通常問題 0161
借景
35

誤誤 (2007)

予備 #0024
No. 35

「紫外線」を表すアルファベット「UV」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : ウルトラバイオレット
誤誤 (2007) 予備 0024
ウルトラバイオレット
36

abc the third (2005)

通常問題 #0182
No. 36

かつて五百円紙幣の肖像画にもなっていた、日本で初めて国葬になった幕末・明治時代の政治家は誰でしょう?
正解 : 岩倉具視
abc the third (2005) 通常問題 0182
岩倉具視
37

abc the eighth (2010)

通常問題 #0363
No. 37

モーグルにおいて獲得可能な最高得点は何点でしょう?
正解 : 30点
abc the eighth (2010) 通常問題 0363
30点
38

abc the first (2003)

通常問題 #0758
No. 38

とても危険なことをするときに使われる言葉で、ある動物を用いて「何の尾を踏む」というでしょう?
正解 : 虎
abc the first (2003) 通常問題 0758
39

abc the fifth (2007)

通常問題 #0348
No. 39

自動車レース「ダカールラリー」の今年の出発地となった、ポルトガルの首都はどこでしょう?
正解 : リスボン
abc the fifth (2007) 通常問題 0348
リスボン
40

abc the seventh (2009)

通常問題 #0432
No. 40

経済学者のフレデリック・パシーとともに、第1回ノーベル平和賞を受賞したのは誰でしょう?
正解 : (ジャン・アンリ・)デュナン[Jean Henri Dunant]
abc the seventh (2009) 通常問題 0432
(ジャン・アンリ・)デュナン[Jean Henri Dunant]
41

abc the ninth (2011)

通常問題 #0277
No. 41

マイクロソフトなど30銘柄から算出される株価指数を、公表している通信社の名前から何というでしょう?
正解 : ダウ平均株価
abc the ninth (2011) 通常問題 0277
ダウ平均株価
42

誤1 (2003)

通常問題 #0240
No. 42

星座の双子座の元となった兄弟で、兄の名前はカストルですが、弟の名前は何でしょう?
正解 : ポルックス
誤1 (2003) 通常問題 0240
ポルックス
43

abc the third (2005)

通常問題 #0548
No. 43

英語では「ヘッドフィッシュ」とも「サンフィッシュ」ともいう、子だくさんで知られる魚は何でしょう?
正解 : 翻車魚(マンボウ)
abc the third (2005) 通常問題 0548
翻車魚(マンボウ)
44

EQIDEN2012

通常問題 #0227
No. 44

1939年にジュディ・ガーランドが歌ってアカデミー歌曲賞を受賞した、ヴィクター・フレミング監督の映画『オズの魔法使』の劇中歌といえば何でしょう?
正解 : 『 Over the Rainbow』【『虹の彼方に』】
EQIDEN2012 通常問題 0227
『 Over the Rainbow』【『虹の彼方に』】
45

誤誤 (2007)

通常問題 #0300
No. 45

玄米を精米する時に出る、粉状になった種皮(しゅひ)や胚芽(はいが)を何というでしょう?
正解 : ぬか
誤誤 (2007) 通常問題 0300
ぬか
46

abc the 11th (2013)

通常問題 #0345
No. 46

フジテレビが提供する3つのCS放送とは、「フジテレビONE」「フジテレビTWO」と何でしょう?
正解 : フジテレビNEXT
abc the 11th (2013) 通常問題 0345
フジテレビNEXT
47

abc the seventh (2009)

通常問題 #0545
No. 47

宝塚歌劇団で、男性の役を演じる人を「男役」といいますが、女性の役を演じる人を「何役」というでしょう?
正解 : 娘役
abc the seventh (2009) 通常問題 0545
娘役
48

EQIDEN2009

通常問題 #0246
No. 48

年上の人が威張るときに吹かせるのは先輩風ですが、怖気づいたときに吹かれるのは「何風」でしょう?
正解 : 臆病風
EQIDEN2009 通常問題 0246
臆病風
49

abc the second (2004)

通常問題 #0800
No. 49

弦楽器で、ピックを小刻みにすばやく動かして弾く演奏法を、「震える」という意味のイタリア語から何と言うでしょう?
正解 : トレモロ
abc the second (2004) 通常問題 0800
トレモロ
50

abc the ninth (2011)

通常問題 #0602
No. 50

中国の人民服を元に作られたスタンドカラーのことを、毛沢東の愛称から何カラーというでしょう?
正解 : マオカラー
abc the ninth (2011) 通常問題 0602
マオカラー
51

abc the third (2005)

通常問題 #0419
No. 51

本名を久保田彦穂(ひこほ)という、『ももちゃんとあかね』『マヤの一生』『大造じいさんと雁』などの作品で知られる絵本作家は誰でしょう?
正解 : 椋鳩十(むくはとじゅう)
abc the third (2005) 通常問題 0419
椋鳩十(むくはとじゅう)
52

誤4 (2006)

通常問題 #0354
No. 52

最新小説『銀齢(ぎんれい)の果て』を出版した、4月スタートのテレビ朝日のドラマ『富豪刑事(ふごうけいじ)』の原作者である作家は誰でしょう?
正解 : 筒井康隆
誤4 (2006) 通常問題 0354
筒井康隆
53

abc the 11th (2013)

通常問題 #0248
No. 53

1981年に化学反応に関する「フロンティア軌道理論」などの業績により、日本人として初めてノーベル化学賞を受賞した化学者は誰でしょう?
正解 : 福井謙一
abc the 11th (2013) 通常問題 0248
福井謙一
54

abc the fifth (2007)

通常問題 #0381
No. 54

我が国の政令指定都市で、その人口が最も少ないのは何市でしょう?
正解 : 静岡市
abc the fifth (2007) 通常問題 0381
静岡市
55

EQIDEN2010

通常問題 #0257
No. 55

ベガ、デネブと共に夏の大三角形を構成する、わし座のα星は何でしょう?
正解 : アルタイル[Altair]
EQIDEN2010 通常問題 0257
アルタイル[Altair]
56

EQIDEN2013

通常問題 #0108
No. 56

室町幕府で特に「三管領」と呼ばれた3つの武家とは、斯波氏、細川氏ともうひとつは何氏でしょう?
正解 : 畠山氏(はたけやまし)
EQIDEN2013 通常問題 0108
畠山氏(はたけやまし)
57

EQIDEN2008

通常問題 #0091
No. 57

地球内部の地殻とマントルの境界面のことを、1909年に発見した地震学者の名前から何というでしょう?
正解 : モホロビチッチ(不連続)面【「モホ(不連続)面」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0091
モホロビチッチ(不連続)面【「モホ(不連続)面」も○】
58

誤2 (2004)

通常問題 #0163
No. 58

プロ野球チームとJリーグチームの両方が本拠地としている唯一のスタジアムはどこでしょう?
正解 : 札幌ドーム
誤2 (2004) 通常問題 0163
札幌ドーム
59

abc the sixth (2008)

通常問題 #0757
No. 59

新興企業向けの株式市場の愛称で、東京証券取引所は「マザーズ」ですが、大阪証券取引所は何というでしょう?
正解 : ヘラクレス
abc the sixth (2008) 通常問題 0757
ヘラクレス
60

abc the tenth (2012)

通常問題 #0056
No. 60

栗原恵(くりはら・めぐみ)は女子バレーボールの選手ですが、栗原あゆみは何のプロスポーツ選手でしょう?
正解 : 女子プロレス
abc the tenth (2012) 通常問題 0056
女子プロレス
61

誤2 (2004)

予備 #0063
No. 61

優秀な人物がいないところで、つまらない人物が幅を利かすことを、「鳥なき里の何」というでしょう?
正解 : 蝙蝠(こうもり)
誤2 (2004) 予備 0063
蝙蝠(こうもり)
62

abc the 12th (2014)

通常問題 #0135
No. 62

能登半島と本州本土に囲まれている、蜃気楼が見られることで有名な湾はどこでしょう?
正解 : 富山湾
abc the 12th (2014) 通常問題 0135
富山湾
63

abc the 11th (2013)

通常問題 #0484
No. 63

1968年のグルノーブル冬季五輪を描いた、クロード・ルルーシュ監督の記録映画のタイトルは何でしょう?
正解 : 『白い恋人たち』
abc the 11th (2013) 通常問題 0484
『白い恋人たち』
64

誤3 (2005)

通常問題 #0055
No. 64

19世紀を代表するロシアの作家で、『処女地』『猟人日記』『父と子』などの作品を残したのは誰でしょう?
正解 : (イワン・セルゲイビッチ・)ツルゲーネフ
誤3 (2005) 通常問題 0055
(イワン・セルゲイビッチ・)ツルゲーネフ
65

abc the second (2004)

通常問題 #0124
No. 65

漁獲するときに雷がよく鳴ることから「魚へんに雷」と書く、秋田名物として知られる魚は何でしょう?
正解 : ハタハタ
abc the second (2004) 通常問題 0124
ハタハタ
66

EQIDEN2008

通常問題 #0423
No. 66

「しろがね」といったら銀のことですが、「くろがね」といったらどんな金属のことでしょう?
正解 : 鉄
EQIDEN2008 通常問題 0423
67

abc the third (2005)

通常問題 #0830
No. 67

陸上競技を大きく2つに分けると、競走が主体のトラック競技と、跳躍や投てきが主体の何でしょう?
正解 : フィールド競技
abc the third (2005) 通常問題 0830
フィールド競技
68

誤4 (2006)

通常問題 #0159
No. 68

昆虫の不完全変態とは、完全変態のどの段階がないものをいうでしょう?
正解 : さなぎ
誤4 (2006) 通常問題 0159
さなぎ
69

abc the seventh (2009)

通常問題 #0878
No. 69

歌手の谷村奈南(たにむら・なな)とニューハーフモデルの椿姫彩菜(つばき・あやな)が、現在ともに在学している大学はどこでしょう?
正解 : 青山学院大学
abc the seventh (2009) 通常問題 0878
青山学院大学
70

abc the first (2003)

通常問題 #0113
No. 70

イギリスの通貨単位はポンドですが、フランスの通貨単位は何でしょう?
正解 : ユーロ
abc the first (2003) 通常問題 0113
ユーロ
71

abc the second (2004)

通常問題 #0413
No. 71

「タオルケット」という言葉は、「タオル」と何という言葉の合成語でしょう?
正解 : ブランケット
abc the second (2004) 通常問題 0413
ブランケット
72

EQIDEN2010

通常問題 #0178
No. 72

大正14年に公布された、無政府主義者や共産主義者を取り締まるための法律を何というでしょう?
正解 : 治安維持法
EQIDEN2010 通常問題 0178
治安維持法
73

abc the third (2005)

通常問題 #0966
No. 73

総延長距離が約742kmと、日本で最も長い国道といえば何号線でしょう?
正解 : 4号線
abc the third (2005) 通常問題 0966
4号線
74

abc the first (2003)

通常問題 #0887
No. 74

厄除けの意味で、玄関の両脇に置く塩のことを普通何というでしょう?
正解 : 盛り塩
abc the first (2003) 通常問題 0887
盛り塩
75

abc the second (2004)

通常問題 #0865
No. 75

ノルウェー語で「雪のこぶ」という意味がある 、長野オリンピックでは里谷多英が金メダルを獲得した種目は何でしょう?
正解 : モーグル
abc the second (2004) 通常問題 0865
モーグル
76

EQIDEN2011

通常問題 #0058
No. 76

母国の常識からかけ離れた文化に接触したときの驚きや戸惑いを、英語で何というでしょう?
正解 : カルチャーショック
EQIDEN2011 通常問題 0058
カルチャーショック
77

EQIDEN2013

通常問題 #0425
No. 77

カパアウやホノルルにある銅像でも知られる、1810年に初めてハワイ諸島を統一したハワイ王国の初代国王は誰でしょう?
正解 : カメハメハ1世(Kamehameha I)
EQIDEN2013 通常問題 0425
カメハメハ1世(Kamehameha I)
78

abc the ninth (2011)

通常問題 #0421
No. 78

昭和5年に『文藝春秋』の臨時増刊号として発刊された、直木賞受賞作が掲載されることでも知られる文芸雑誌は何でしょう?
正解 : 『オール讀物(よみもの)』
abc the ninth (2011) 通常問題 0421
『オール讀物(よみもの)』
79

EQIDEN2012

通常問題 #0036
No. 79

その作り方には、魚に直接墨を塗る「直接法」と、紙の上から色をつける「間接法」がある、釣った魚の姿を紙に写し取ったものを何というでしょう?
正解 : 魚拓
EQIDEN2012 通常問題 0036
魚拓
80

abc the eighth (2010)

通常問題 #0538
No. 80

七五調などのリズムや形式にとらわれずに書かれた文のことを、「韻文」に対して何というでしょう?
正解 : 散文【prose】
abc the eighth (2010) 通常問題 0538
散文【prose】
81

誤2 (2004)

通常問題 #0322
No. 81

キュウリやフキなどに塩をたっぷりとまぶし、まな板の上で転がしながら塩をすりこむ調理方法を何というでしょう?
正解 : 板ずり
誤2 (2004) 通常問題 0322
板ずり
82

abc the first (2003)

通常問題 #0204
No. 82

楽譜に書かれる記号で、D.C.といえばダカーポですが、D.S.といえば何でしょう?
正解 : ダルセーニョ
abc the first (2003) 通常問題 0204
ダルセーニョ
83

EQIDEN2009

通常問題 #0342
No. 83

「agitating point(アジテーティング・ポイント)」という言葉の略である、ある集団の隠れ家を意味する言葉は何でしょう?
正解 : アジト
EQIDEN2009 通常問題 0342
アジト
84

EQIDEN2014

通常問題 #0040
No. 84

「金山寺味噌」は和歌山県の名産品ですが、「八丁味噌」は何県の名産品でしょう?
正解 : 愛知県
EQIDEN2014 通常問題 0040
愛知県
85

abc the 12th (2014)

通常問題 #0540
No. 85

唱歌『四季の歌』の1番の歌詞に登場する花は何でしょう?
正解 : すみれ
abc the 12th (2014) 通常問題 0540
すみれ
86

EQIDEN2009

通常問題 #0040
No. 86

614年には最後の遣隋使として、630年には最初の遣唐使として中国に渡った飛鳥時代の人物は誰でしょう?
正解 : 犬上御田鍬[いぬがみの・みたすき]
EQIDEN2009 通常問題 0040
犬上御田鍬[いぬがみの・みたすき]
87

abc the first (2003)

通常問題 #0595
No. 87

青函トンネルの中にある2つの駅といえば、「竜飛海底駅」と何駅でしょう?
正解 : 吉岡海底駅
abc the first (2003) 通常問題 0595
吉岡海底駅
88

EQIDEN2008

通常問題 #0267
No. 88

今年、タクシン・シナワットの後任として、サマック・スンタラウェートが新しい首相に就任した、東南アジアの国はどこでしょう?
正解 : タイ
EQIDEN2008 通常問題 0267
タイ
89

abc the second (2004)

通常問題 #0597
No. 89

1969年にアメリカのケネス・クーパー博士によって提唱されたエクササイズで、日本語では「有酸素運動」と呼ばれるものは何でしょう?
正解 : エアロビクス
abc the second (2004) 通常問題 0597
エアロビクス
90

abc the 12th (2014)

通常問題 #0211
No. 90

フランス料理ではジャガイモの拍子木切りを指す言葉としても用いられる、パリのセーヌ川にかかる最も古い橋は何でしょう?
正解 : ポン・ヌフ
abc the 12th (2014) 通常問題 0211
ポン・ヌフ
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0015
No. 91

江戸時代から続く老舗ホテル「つづれ屋」を舞台とした、藤子・F・不二雄の名作マンガは何でしょう?
正解 : 『21エモン』(にじゅういちえもん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0015
『21エモン』(にじゅういちえもん)
92

abc the fourth (2006)

通常問題 #0168
No. 92

人間の赤ちゃんの歯は、普通、上の歯、下の歯のどちらが先に生えるでしょう?
正解 : 下の歯
abc the fourth (2006) 通常問題 0168
下の歯
93

誤1 (2003)

通常問題 #0345
No. 93

歴史に名を残す旅行家のコロンブスとマルコ・ポーロは、ともにどこの国の人物でしょう?
正解 : イタリア
誤1 (2003) 通常問題 0345
イタリア
94

abc the fourth (2006)

通常問題 #0361
No. 94

東京大学本郷キャンパスにある大講堂は、建設に尽力した実業家にちなんで何講堂と呼ばれているでしょう?
正解 : 安田講堂
abc the fourth (2006) 通常問題 0361
安田講堂
95

誤2 (2004)

通常問題 #0085
No. 95

「友人は第二の自分である」「人間はポリス的動物である」などの名言を残した、古代ギリシャの哲学者は誰でしょう?
正解 : アリストテレス
誤2 (2004) 通常問題 0085
アリストテレス
96

abc the tenth (2012)

通常問題 #0374
No. 96

現在、女子円盤投げとハンマー投げの2種目で日本記録を保持するミズノ所属の選手は誰でしょう?
正解 : 室伏由佳(むろふし・ゆか)
abc the tenth (2012) 通常問題 0374
室伏由佳(むろふし・ゆか)
97

abc the eighth (2010)

通常問題 #0688
No. 97

花札の赤短に書かれている言葉とは、「あかよろし」と何でしょう?
正解 : みよしの
abc the eighth (2010) 通常問題 0688
みよしの
98

abc the 12th (2014)

通常問題 #0338
No. 98

日本では俳優・松本幸四郎(まつもと・こうしろう)のライフワークとして有名な、セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』を下敷きにしたミュージカルは何でしょう?
正解 : 『ラ・マンチャの男』
abc the 12th (2014) 通常問題 0338
『ラ・マンチャの男』
99

abc the seventh (2009)

通常問題 #0755
No. 99

志賀直哉が書いた唯一の長編小説といわれる、主人公・時任謙作(ときとう・けんさく)の苦悩を描いた作品は何でしょう?
正解 : 『暗夜行路』
abc the seventh (2009) 通常問題 0755
『暗夜行路』
100

abc the fourth (2006)

通常問題 #0677
No. 100

春先に初めて吹く強い南風を「春一番」といいますが、晩秋に初めて吹く強い北風は何でしょう?
正解 : 木枯らし1号
abc the fourth (2006) 通常問題 0677
木枯らし1号

もう一回、引き直す