ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the seventh (2009)

通常問題 #0220
No. 1

細胞自らが死ぬ「アポトーシス」に対し、外傷や環境の悪化によって細胞が死んでしまう現象をギリシャ語で何というでしょう?
正解 : ネクローシス
abc the seventh (2009) 通常問題 0220
ネクローシス
2

abc the fourth (2006)

通常問題 #0388
No. 2

「銀色」という意味のフランス語に由来する、カタクチイワシの塩漬けといえば何でしょう?
正解 : アンチョビ
abc the fourth (2006) 通常問題 0388
アンチョビ
3

abc the fourth (2006)

通常問題 #0675
No. 3

グリム童話『ブレーメンの音楽隊』で、泥棒を撃退した動物はロバ、犬、猫と何でしょう?
正解 : オンドリ 又は ニワトリ
abc the fourth (2006) 通常問題 0675
オンドリ 又は ニワトリ
4

誤4 (2006)

通常問題 #0168
No. 4

L字型、キャッシング型、マレット型などの種類がある、ゴルフで特にグリーン周りで使うクラブを何というでしょう?
正解 : パター
誤4 (2006) 通常問題 0168
パター
5

abc the seventh (2009)

通常問題 #0538
No. 5

『無法松の一生』や『王将』といったヒット曲で知られる、往年の演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 村田英雄
abc the seventh (2009) 通常問題 0538
村田英雄
6

EQIDEN2012

通常問題 #0396
No. 6

静岡県にある伊豆半島の、東側が面している海は相模湾ですが、西側が面している海は何湾でしょう?
正解 : 駿河湾
EQIDEN2012 通常問題 0396
駿河湾
7

EQIDEN2013

通常問題 #0039
No. 7

ブルーレイディスクやWindowsの様に、業界普及率が高い「事実上の共通規格」のことを、ラテン語と英語の合成語で何と言うでしょう?
正解 : デファクト・スタンダード
EQIDEN2013 通常問題 0039
デファクト・スタンダード
8

誤2 (2004)

通常問題 #0111
No. 8

1077年に起こった「カノッサの屈辱」で、教皇グレゴリウス7世に破門を許された神聖ローマ皇帝は誰でしょう?
正解 : ハインリヒ4世
誤2 (2004) 通常問題 0111
ハインリヒ4世
9

誤誤 (2007)

通常問題 #0232
No. 9

日本海を流れている海流で、寒流はリマン海流ですが、暖流は何海流でしょう?
正解 : 対馬海流
誤誤 (2007) 通常問題 0232
対馬海流
10

abc the first (2003)

通常問題 #0583
No. 10

1575年、織田・徳川連合軍と武田勝頼の間で行なわれた、初めて本格的に鉄砲が使われたことでも知られる戦いは何でしょう?
正解 : 長篠の戦い
abc the first (2003) 通常問題 0583
長篠の戦い
11

誤2 (2004)

通常問題 #0360
No. 11

社長や会長が兼任することが多い、「最高経営責任者」のことをアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : CEO
誤2 (2004) 通常問題 0360
CEO
12

abc the fifth (2007)

通常問題 #0518
No. 12

秋は日が暮れるのが早いということを、井戸にたとえて「秋の日は何落とし」というでしょう?
正解 : 釣瓶落とし
abc the fifth (2007) 通常問題 0518
釣瓶落とし
13

abc the seventh (2009)

通常問題 #0743
No. 13

「流される」という意味がある、自動車で後輪を滑らせて回るコーナリング技術を何というでしょう?
正解 : ドリフト
abc the seventh (2009) 通常問題 0743
ドリフト
14

abc the ninth (2011)

通常問題 #0785
No. 14

フランスのリヨンに本部をおく「国際刑事警察機構」を、アルファベット4文字の略称で何というでしょう?
正解 : ICPO
abc the ninth (2011) 通常問題 0785
ICPO
15

abc the second (2004)

通常問題 #0297
No. 15

ドイツのある都市で毎年7月末に行われる、ワーグナーの代表作のみを演奏する音楽祭は何でしょう?
正解 : バイロイト音楽祭
abc the second (2004) 通常問題 0297
バイロイト音楽祭
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0552
No. 16

これを見破り検挙した刑事の名前がつけられた、街頭で行われた詐欺賭博の一種を何というでしょう?
正解 : 伝助賭博(でんすけとばく)
abc the 11th (2013) 通常問題 0552
伝助賭博(でんすけとばく)
17

abc the eighth (2010)

通常問題 #0725
No. 17

美濃路(みのじ)、伊勢路(いせじ)、姫街道(ひめかいどう)など、江戸時代、五街道に対し庶民がよく使った道を何といったでしょう?
正解 : 脇街道【「脇往還」「脇道」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0725
脇街道【「脇往還」「脇道」も○】
18

abc the 12th (2014)

通常問題 #0674
No. 18

女王クレオパトラ7世の自殺により紀元前30年に滅亡した、古代エジプトの王朝は何でしょう?
正解 : プトレマイオス朝
abc the 12th (2014) 通常問題 0674
プトレマイオス朝
19

abc the seventh (2009)

通常問題 #0478
No. 19

イタリア語の「100に比べて」という意味の言葉に由来する、百分率を表す単位は何でしょう?
正解 : パーセント
abc the seventh (2009) 通常問題 0478
パーセント
20

abc the seventh (2009)

通常問題 #0010
No. 20

『結婚行進曲』を含む代表作『夏の夜の夢』で知られる、ドイツ・ロマン派を代表する作曲家は誰でしょう?
正解 : (フェリックス・)メンデルスゾーン
abc the seventh (2009) 通常問題 0010
(フェリックス・)メンデルスゾーン
21

EQIDEN2010

通常問題 #0265
No. 21

二匹が重なっている様子からその名がついた、一方を枠に、もう一方を戸に打ち付けることで開閉できるようにする金具のことを何というでしょう?
正解 : 蝶番(ちょうつがい)
EQIDEN2010 通常問題 0265
蝶番(ちょうつがい)
22

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0132
No. 22

大学入試センター試験の「英語」で、筆記試験の満点は200点ですが、リスニング試験の満点は何点でしょう?
正解 : 50点
abc the ninth (2011) 敗者復活 0132
50点
23

abc the first (2003)

通常問題 #0964
No. 23

昭和25年に制定された、わが国の選挙に関する様々な事柄を定めた法律といえば何でしょう?
正解 : 公職選挙法
abc the first (2003) 通常問題 0964
公職選挙法
24

EQIDEN2010

通常問題 #0391
No. 24

「先祖返り」ともいわれる、先祖にあった劣性形質が世代をへだてて子孫に現れる現象のことを何というでしょう?
正解 : 隔世遺伝【「間歇(かんけつ)遺伝」「帰先遺伝」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0391
隔世遺伝【「間歇(かんけつ)遺伝」「帰先遺伝」も○】
25

EQIDEN2011

通常問題 #0077
No. 25

ゲートボールで、先攻のチームが使うボールの色は、赤、白のどちらでしょう?
正解 : 赤
EQIDEN2011 通常問題 0077
26

abc the eighth (2010)

通常問題 #0155
No. 26

平安時代中期に生まれ、当時でいう「現代流行歌」という意味がある、『越天楽(えてんらく)』などに代表される日本の歌曲の形式は何でしょう?
正解 : 今様(いまよう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0155
今様(いまよう)
27

abc the second (2004)

通常問題 #0510
No. 27

テキサス・レンジャーズからニューヨーク・ヤンキースへ移籍した、「A・ロッド」の愛称で知られるメジャーリーガーは誰でしょう?
正解 : アレックス・ロドリゲス
abc the second (2004) 通常問題 0510
アレックス・ロドリゲス
28

abc the 12th (2014)

通常問題 #0185
No. 28

毎年5月19日の「うちわまき」の行事が有名な、759年、唐の僧侶・鑑真(がんじん)によって建立された奈良のお寺はどこでしょう?
正解 : 唐招提寺(とうしょうだいじ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0185
唐招提寺(とうしょうだいじ)
29

abc the 11th (2013)

通常問題 #0377
No. 29

小説『お目出たき人』『友情』『人間万歳』などで知られる、白樺派の作家は誰でしょう?
正解 : 武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0377
武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ)
30

abc the ninth (2011)

通常問題 #0541
No. 30

フランス料理で、食前酒のことを「アペリティフ」というのに対し、食後酒のことを何というでしょう?
正解 : ディジェスティフ
abc the ninth (2011) 通常問題 0541
ディジェスティフ
31

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0064
No. 31

積乱雲が発達して上の部分が広がった雲のことを、金属を鍛える鉄製の台に似ていることから何雲というでしょう?
正解 : 鉄床雲[かなとこぐも]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0064
鉄床雲[かなとこぐも]
32

EQIDEN2013

通常問題 #0185
No. 32

ドイツ語では「魔女の一撃」という意味の名で呼ばれている、重い物を持ち上げようとした時などに起きる激しい腰痛のことを何というでしょう?
正解 : ぎっくり腰
EQIDEN2013 通常問題 0185
ぎっくり腰
33

EQIDEN2014

通常問題 #0283
No. 33

11月3日の晴れのように、ある特定の天気が高い確率で現れる日のことを何というでしょう?
正解 : 特異日
EQIDEN2014 通常問題 0283
特異日
34

abc the third (2005)

通常問題 #0760
No. 34

民謡『よさこい節』で、坊さんがかんざしを買った、と歌われる土佐にある橋の名前は何でしょう?
正解 : はりまや橋
abc the third (2005) 通常問題 0760
はりまや橋
35

abc the ninth (2011)

通常問題 #0423
No. 35

偉業を達成することを「金字塔を打ち立てる」といいますが、この金字塔とはどんな建物のことでしょう?
正解 : ピラミッド
abc the ninth (2011) 通常問題 0423
ピラミッド
36

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0040
No. 36

日本に数多くある城のうち、天守閣が国宝に指定されている4つとは、犬山城、松本城、彦根城とどこでしょう?
正解 : 姫路城
abc the fifth (2007) 敗者復活 0040
姫路城
37

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0044
No. 37

幕末に、海援隊を組織したのは坂本龍馬ですが、奇兵隊を組織した人物は誰でしょう?
正解 : 高杉晋作
abc the fourth (2006) 敗者復活 0044
高杉晋作
38

abc the tenth (2012)

通常問題 #0396
No. 38

二十四節気で、春分の次にくるのは清明ですが、秋分の次にくるのは何でしょう?
正解 : 寒露
abc the tenth (2012) 通常問題 0396
寒露
39

abc the sixth (2008)

通常問題 #0653
No. 39

ドイツでは「指の獣」、日本では「ユビザル」と呼ばれる、童謡でもおなじみのサルの一種は何でしょう?
正解 : アイアイ
abc the sixth (2008) 通常問題 0653
アイアイ
40

EQIDEN2008

通常問題 #0389
No. 40

アメリカの南北戦争と日本の西南戦争では、どちらが先に起こったでしょう?
正解 : 南北戦争
EQIDEN2008 通常問題 0389
南北戦争
41

abc the tenth (2012)

通常問題 #0070
No. 41

映画『禁じられた遊び』では、音楽の編曲・構成・演奏を1本のギターだけで行ったとされる、スペインのギタリストは誰でしょう?
正解 : ナルシソ・イエペス
abc the tenth (2012) 通常問題 0070
ナルシソ・イエペス
42

abc the sixth (2008)

通常問題 #0076
No. 42

マスクにも色々ありますが、死んだ人の顔からとった型で作る顔面像を「何マスク」というでしょう?
正解 : デスマスク
abc the sixth (2008) 通常問題 0076
デスマスク
43

誤3 (2005)

通常問題 #0320
No. 43

歌人・斉藤茂吉の故郷で、古くから温泉町としても知られている山形県の市は何市でしょう?
正解 : 上山市(かみのやまし)
誤3 (2005) 通常問題 0320
上山市(かみのやまし)
44

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0051
No. 44

春闘(しゅんとう)の時期によく聞かれる「ベア」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : ベース・アップ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0051
ベース・アップ
45

abc the tenth (2012)

通常問題 #0615
No. 45

日本ではダニエル・ビダルのバージョンが大ヒットした、パリのある大通りをイメージしたシャンソンは何でしょう?
正解 : 『オー・シャンゼリゼ』
abc the tenth (2012) 通常問題 0615
『オー・シャンゼリゼ』
46

abc the third (2005)

通常問題 #0863
No. 46

カミュの小説『異邦人』で、太陽のせいにしてアラブ人を殺害する主人公の名前は何でしょう?
正解 : ムルソー(Mersault)
abc the third (2005) 通常問題 0863
ムルソー(Mersault)
47

abc the first (2003)

通常問題 #0829
No. 47

太陽の周りを回る惑星や彗星などが、太陽にもっとも近づく点を何というでしょう?
正解 : 近日点
abc the first (2003) 通常問題 0829
近日点
48

EQIDEN2009

通常問題 #0211
No. 48

常に敷きっぱなしで片付けられない布団のことを、俗に「何床(なにどこ)」というでしょう?
正解 : 万年床
EQIDEN2009 通常問題 0211
万年床
49

EQIDEN2008

通常問題 #0109
No. 49

公式ブログ「マーボー豆腐は飲み物です。」が昨年(2007年)、アメーバブログでのアクセスランキングで殿堂入りを果たしたバラドルは誰でしょう?
正解 : 若槻千夏
EQIDEN2008 通常問題 0109
若槻千夏
50

EQIDEN2009

通常問題 #0070
No. 50

郵便物を本人に開けてもらいたいときに書く、漢字2文字の言葉は何でしょう?
正解 : 親展[しんてん]
EQIDEN2009 通常問題 0070
親展[しんてん]
51

abc the tenth (2012)

通常問題 #0650
No. 51

缶コーヒーのブランドで、ジョージアはコカ・コーラ社、BOSSはサントリーフーズですが、Rootsは何という会社の商品でしょう?
正解 : 日本たばこ産業【JT】
abc the tenth (2012) 通常問題 0650
日本たばこ産業【JT】
52

abc the third (2005)

通常問題 #0163
No. 52

野球で、キーストーンコンビと称される二人の選手のポジションはセカンドと何でしょう?
正解 : ショート
abc the third (2005) 通常問題 0163
ショート
53

誤誤 (2007)

通常問題 #0332
No. 53

小説『氷壁』の作者は井上靖ですが、『氷点』の作者である北海道出身の女流作家は誰でしょう?
正解 : 三浦綾子
誤誤 (2007) 通常問題 0332
三浦綾子
54

EQIDEN2012

通常問題 #0076
No. 54

1903年の第1回ではモリス・ガランが優勝した、毎年7月に約3週間にわたって行われる自転車のロードレースは何でしょう?
正解 : ツール・ド・フランス
EQIDEN2012 通常問題 0076
ツール・ド・フランス
55

abc the fourth (2006)

通常問題 #0843
No. 55

2代目の本名は板倉満里子(まりこ)、初代は引田功(いさお)といった、有名なマジシャンは誰でしょう?
正解 : 引田天功
abc the fourth (2006) 通常問題 0843
引田天功
56

誤4 (2006)

通常問題 #0325
No. 56

出生届は、子供が生まれてから何日以内に役所に提出する、と定められているでしょう?
正解 : 14日以内
誤4 (2006) 通常問題 0325
14日以内
57

abc the 11th (2013)

通常問題 #0621
No. 57

「絶対的な信頼」という意味の英語から創業者の小池聰行(こいけそうこう)が名付けた、ヒットチャート等の音楽情報を提供する企業グループは何でしょう?
正解 : オリコン株式会社
abc the 11th (2013) 通常問題 0621
オリコン株式会社
58

abc the fourth (2006)

通常問題 #0014
No. 58

「音の出ない鈴」という意味の、両端に重りがついたウェイト器具は何でしょう?
正解 : ダンベル【唖鈴】
abc the fourth (2006) 通常問題 0014
ダンベル【唖鈴】
59

abc the 12th (2014)

通常問題 #0368
No. 59

昨年(2013年)、奥村直樹(おくむらなおき)が3代目の理事長に就任した、日本の航空・宇宙開発を担う機関は何でしょう?
正解 : JAXA(ジャクサ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0368
JAXA(ジャクサ)
60

abc the tenth (2012)

通常問題 #0195
No. 60

現在のところ直木賞の最年少受賞者で、かつ女性初の受賞者でもあるのは誰でしょう?
正解 : 堤千代(つつみ・ちよ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0195
堤千代(つつみ・ちよ)
61

abc the second (2004)

通常問題 #0028
No. 61

東京の歌舞伎座、京都南座などが毎年11月に行っている、歌舞伎で出演者を入れた後にその顔ぶれを紹介する興行のことを何というでしょう?
正解 : 顔見世
abc the second (2004) 通常問題 0028
顔見世
62

abc the third (2005)

敗者復活 #0088
No. 62

大相撲で取り組みを裁く行司の名前につけられている苗字といえば、木村と何でしょう?
正解 : 式守
abc the third (2005) 敗者復活 0088
式守
63

誤1 (2003)

通常問題 #0032
No. 63

ドイツ、イタリア、リヒテンシュタイン、チェコ、ハンガリー、スロヴェニア、スイスと隣り合っている、ヨーロッパの国はどこでしょう?
正解 : オーストリア
誤1 (2003) 通常問題 0032
オーストリア
64

EQIDEN2013

通常問題 #0310
No. 64

初代兵庫県知事、初代貴族院議長、初代枢密院議長、初代内閣総理大臣など、さまざまな初代の役職を歴任した明治時代の政治家は誰でしょう?
正解 : 伊藤博文(いとう・ひろぶみ)
EQIDEN2013 通常問題 0310
伊藤博文(いとう・ひろぶみ)
65

誤4 (2006)

通常問題 #0119
No. 65

139本の柱によって支えられ、思い切ったことをするときに飛び降りるといわれる舞台がある、京都の寺は何でしょう?
正解 : 清水寺(きよみずでら)
誤4 (2006) 通常問題 0119
清水寺(きよみずでら)
66

abc the fourth (2006)

通常問題 #0497
No. 66

木槌(きづち)で布を打って柔らかくし、つやを出すのに用いる木や石の台のことを何というでしょう?
正解 : 砧(きぬた)
abc the fourth (2006) 通常問題 0497
砧(きぬた)
67

誤1 (2003)

通常問題 #0437
No. 67

名誉毀損罪や強姦罪のように、被害者の告訴や告発がないと罪にならない犯罪のことを何というでしょう?
正解 : 親告罪
誤1 (2003) 通常問題 0437
親告罪
68

abc the eighth (2010)

通常問題 #0774
No. 68

ドイツの法学者・フォイエルバッハによって定義された、「何が罪になり、それにどんな刑を課すかは法律で定めるべき」とする主義を何というでしょう?
正解 : 罪刑法定主義
abc the eighth (2010) 通常問題 0774
罪刑法定主義
69

abc the third (2005)

通常問題 #0008
No. 69

対戦する選手同士が始めから体を密着させ、相手の上体が先に地面につくかで勝敗を決める、韓国版相撲といわれるスポーツは何でしょう?
正解 : シルム(シムル)
abc the third (2005) 通常問題 0008
シルム(シムル)
70

誤1 (2003)

通常問題 #0391
No. 70

「神の子」という意味である、南米ペルー沖で毎年クリスマス前後に海水温が上昇する現象を何というでしょう?
正解 : エルニーニョ現象
誤1 (2003) 通常問題 0391
エルニーニョ現象
71

EQIDEN2011

通常問題 #0356
No. 71

ゴルフで、18ホールの合計スコアで勝敗を決める方式をマッチプレーに対して何というでしょう?
正解 : ストロークプレー
EQIDEN2011 通常問題 0356
ストロークプレー
72

abc the second (2004)

通常問題 #0672
No. 72

日本の伝統芸能である能楽の三役といえば、ワキ方、囃子方と何でしょう?
正解 : 狂言方
abc the second (2004) 通常問題 0672
狂言方
73

abc the fifth (2007)

通常問題 #0171
No. 73

その自由奔放な恋愛遍歴でも知られ、代表作に『ジジ』『シェリー』『青い麦』などがあるフランスの女流作家は誰でしょう?
正解 : シドニー=ガブリエル・コレット
abc the fifth (2007) 通常問題 0171
シドニー=ガブリエル・コレット
74

abc the ninth (2011)

通常問題 #0260
No. 74

格安航空会社として話題の「エア・アジア」が本社を置く国はどこでしょう?
正解 : マレーシア
abc the ninth (2011) 通常問題 0260
マレーシア
75

abc the first (2003)

通常問題 #0037
No. 75

日本語では「鉄梃(かなてこ)」という建築用具で、その性能ゆえに悪用されることが多く、犯罪報道などではよく「これのようなものでこじ開けられた」と形容されるものは何でしょう?
正解 : バール
abc the first (2003) 通常問題 0037
バール
76

abc the sixth (2008)

通常問題 #0455
No. 76

アンモナイトや恐竜が絶滅した、「三畳紀」「ジュラ紀」に続いて中生代を構成した地質年代は何でしょう?
正解 : 白亜紀(Cretaceous Period)
abc the sixth (2008) 通常問題 0455
白亜紀(Cretaceous Period)
77

abc the first (2003)

通常問題 #0464
No. 77

日本では埼玉県戸田市で行われる「お花見」や、隅田川で行われる「早慶」が有名なボート競技大会のことをイタリア語で何というでしょう?
正解 : レガッタ
abc the first (2003) 通常問題 0464
レガッタ
78

abc the 11th (2013)

通常問題 #0193
No. 78

オンラインゲームの世界に閉じ込められてしまった少年・キリトを主人公とする、川原礫(かわはら・れき)のライトノベルは何でしょう?
正解 : 『ソードアート・オンライン』
abc the 11th (2013) 通常問題 0193
『ソードアート・オンライン』
79

abc the fifth (2007)

通常問題 #0299
No. 79

悪い政治はどう猛な獣よりも恐ろしいという意味のことわざで、「苛政(かせい)は何よりも猛し」というでしょう?
正解 : 虎
abc the fifth (2007) 通常問題 0299
80

誤2 (2004)

通常問題 #0084
No. 80

ベネチア映画祭の金獅子賞と、アカデミー賞特別賞を受賞した、黒沢明監督の映画は何でしょう?
正解 : 『羅生門』
誤2 (2004) 通常問題 0084
『羅生門』
81

abc the fifth (2007)

通常問題 #0565
No. 81

ドイツの冶金(やきん)学者・ウィルムが発明した合金で、アルミニウムを主成分とし、よく飛行機の骨組みなどに使われるのは何でしょう?
正解 : ジュラルミン
abc the fifth (2007) 通常問題 0565
ジュラルミン
82

abc the eighth (2010)

通常問題 #0388
No. 82

NBAのラプターズ、NHLのメイプルリーフス、MLBのブルージェイズが本拠地とする、カナダの大都市はどこでしょう?
正解 : トロント
abc the eighth (2010) 通常問題 0388
トロント
83

abc the 12th (2014)

通常問題 #0605
No. 83

競り上げ式の「イングリッシュ」、競り下げ式の「ダッチ」などの種類がある、希望者に入札金額を競わせる売買方式を何というでしょう?
正解 : オークション
abc the 12th (2014) 通常問題 0605
オークション
84

abc the second (2004)

通常問題 #0927
No. 84

今東光(こん・とうこう)の小説にも出てくる、戦うことを目的に飼われる闘鶏用のニワトリは何でしょう?
正解 : シャモ
abc the second (2004) 通常問題 0927
シャモ
85

abc the sixth (2008)

通常問題 #0277
No. 85

音楽の速度記号で、「だんだん遅く」するのはリタルダンドですが、「だんだん早く」するのは何でしょう?
正解 : アッチェレランド【「ストリンジェンド」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0277
アッチェレランド【「ストリンジェンド」も○】
86

abc the eighth (2010)

通常問題 #0491
No. 86

唱歌『どじょっこふなっこ』の歌詞に2回登場する「しがこ」とは何のことでしょう?
正解 : 氷
abc the eighth (2010) 通常問題 0491
87

abc the 12th (2014)

通常問題 #0026
No. 87

88星座のなかで、1等星を2つ持つものは、オリオン座、ケンタウルス座と何座でしょう?
正解 : みなみじゅうじ座
abc the 12th (2014) 通常問題 0026
みなみじゅうじ座
88

EQIDEN2008

通常問題 #0252
No. 88

昨年の「K-1グランプリ2007」で、史上初の3連覇を達成した、オランダの選手は誰でしょう?
正解 : セーム・シュルト
EQIDEN2008 通常問題 0252
セーム・シュルト
89

abc the first (2003)

通常問題 #0238
No. 89

郵便局で内容証明郵便を出す場合、同じ内容の書面を何通用意しなければならないでしょう?
正解 : 3通
abc the first (2003) 通常問題 0238
3通
90

EQIDEN2014

通常問題 #0147
No. 90

第6代皇帝アウラングゼーブの時代に最大領土となった、16世紀から19世紀にかけてインドで栄えた帝国は何でしょう?
正解 : ムガル帝国
EQIDEN2014 通常問題 0147
ムガル帝国
91

EQIDEN2010

通常問題 #0101
No. 91

1887年に伊藤博文が当時皇太子だった大正天皇に献上したのがきっかけとして広まった、小学生の通学用カバンは何でしょう?
正解 : ランドセル
EQIDEN2010 通常問題 0101
ランドセル
92

abc the fourth (2006)

通常問題 #0206
No. 92

日本の国会で衆議院が解散になった場合、何日以内に総選挙を行わなければならないでしょう?
正解 : 40日以内
abc the fourth (2006) 通常問題 0206
40日以内
93

誤3 (2005)

通常問題 #0165
No. 93

活発なリズムのマズルカ、ゆるやかなリズムのポロネーズは、ともにどこの国の舞曲でしょう?
正解 : ポーランド
誤3 (2005) 通常問題 0165
ポーランド
94

abc the eighth (2010)

通常問題 #0008
No. 94

パネトーネ、シュトーレン、ブッシュドノエルといえば、どんなイベントで食べられるお菓子でしょう?
正解 : クリスマス
abc the eighth (2010) 通常問題 0008
クリスマス
95

abc the third (2005)

通常問題 #0360
No. 95

24節気のうち1年の最初に来るもので、俗に「寒の入り」とも呼ばれるのは何でしょう?
正解 : 小寒
abc the third (2005) 通常問題 0360
小寒
96

誤誤 (2007)

通常問題 #0048
No. 96

苗字は関原という、かつては「バービーボーイズ」、現在は「福耳」で活動している女性シンガーは誰でしょう?
正解 : 杏子
誤誤 (2007) 通常問題 0048
杏子
97

abc the second (2004)

通常問題 #0735
No. 97

気持ちがすっきりしないときにはつかえ、気が晴れ晴れしたときはすき、よくないことが起こる予感がするときは騒ぐ、体の部分はどこでしょう?
正解 : 胸
abc the second (2004) 通常問題 0735
98

誤1 (2003)

通常問題 #0081
No. 98

サニー、プリメーラ、スカイラインという車を生産販売している、日本の自動車メーカーはどこでしょう?
正解 : 日産自動車
誤1 (2003) 通常問題 0081
日産自動車
99

abc the third (2005)

通常問題 #0564
No. 99

地球の自転と原子時計の間の時間のずれを調整するため、日本ではある年の1月か7月に1秒だけ挿入される時間のことを何というでしょう?
正解 : うるう秒
abc the third (2005) 通常問題 0564
うるう秒
100

EQIDEN2012

通常問題 #0283
No. 100

昨年12月 20日に急性肝不全で亡くなった、『家族ゲーム』『失楽園』『阿修羅のごとく』などの代表作がある映画監督は誰でしょう?
正解 : 森田芳光(もりた・よしみつ)
EQIDEN2012 通常問題 0283
森田芳光(もりた・よしみつ)

もう一回、引き直す