ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2010 通常問題 #0105 | No. 1 歌人・石川啄木のペンネームの由来となった「啄木」とは、何という鳥のことでしょう? 正解 : キツツキ EQIDEN2010 通常問題 0105 | キツツキ |
2 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0187 | No. 2 その名は「貴婦人」を意味するイタリア語に由来する、昨年の中央競馬で史上4頭目の牝馬三冠馬となった馬の名前は何でしょう? 正解 : ジェンティルドンナ abc the 11th (2013) 通常問題 0187 | ジェンティルドンナ |
3 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0727 | No. 3 くびれのない瓢箪(ひょうたん)を乾かしたものに洗濯板のようなギザギザをつけ、木の棒でこすって音を出す中南米の楽器は何でしょう? 正解 : ギロ abc the fourth (2006) 通常問題 0727 | ギロ |
4 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0024 | No. 4 緑一色という変わったデザインの国旗を持つ、首都をトリポリに置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : リビア abc the sixth (2008) 敗者復活 0024 | リビア |
5 | 誤1 (2003) 通常問題 #0486 | No. 5 日本でも人気の、「イーストウィックの魔女たち」「カップルズ」「走れウサギ」などの作品で知られるアメリカの小説家は誰でしょう? 正解 : ジョン・アップダイク 誤1 (2003) 通常問題 0486 | ジョン・アップダイク |
6 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0467 | No. 6 日本では古来「細かい蟹」と書いて「ささがに」と呼ばれていた、8本足の虫は何でしょう? 正解 : クモ abc the sixth (2008) 通常問題 0467 | クモ |
7 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0332 | No. 7 戦国武将・伊達政宗が右目を失明したのは、子供の頃にかかったどんな病気の後遺症によるものでしょう? 正解 : 天然痘 abc the fifth (2007) 通常問題 0332 | 天然痘 |
8 | 誤1 (2003) 通常問題 #0137 | No. 8 エスペラント語で「ヨーグルト」を意味する、セ・リーグの球団も持つ会社といえば何でしょう? 正解 : ヤクルト 誤1 (2003) 通常問題 0137 | ヤクルト |
9 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0355 | No. 9 ヴィクトリア滝に臨むザンビアの都市に名を残す、ヨーロッパ人として最初にアフリカ大陸を横断したとされる探検家は誰でしょう? 正解 : デイヴィッド・リヴィングストン abc the ninth (2011) 通常問題 0355 | デイヴィッド・リヴィングストン |
10 | EQIDEN2013 通常問題 #0446 | No. 10 日本料理の揚げ物のひとつ「東寺揚げ」で、用いられている食材は何でしょう? 正解 : 湯葉 EQIDEN2013 通常問題 0446 | 湯葉 |
11 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0776 | No. 11 白ワインを炭酸水で割ったカクテルで、ドイツ語で「はじける」という意味の言葉に由来する名前を持つのは何でしょう? 正解 : スプリッツァ(Spritzer) abc the 11th (2013) 通常問題 0776 | スプリッツァ(Spritzer) |
12 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0333 | No. 12 男子は1チーム10人、女子は1チーム12人で行われる、カナダの夏の国技であるスポーツは何でしょう? 正解 : ラクロス abc the 12th (2014) 通常問題 0333 | ラクロス |
13 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0755 | No. 13 アルファベット3文字では「CNY」や「RMB」と表される、中国の通貨単位は何でしょう? 正解 : 元(げん、ユェン)【「人民元」「人民幣」「块」「圓」「円」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0755 | 元(げん、ユェン)【「人民元」「人民幣」「块」「圓」「円」も○】 |
14 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0192 | No. 14 1980年代のアメリカで行われた、大幅な減税と財政支出削減を軸とした経済政策を、採用された当時の大統領にちなんで何というでしょう? 正解 : レーガノミックス abc the seventh (2009) 通常問題 0192 | レーガノミックス |
15 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0340 | No. 15 1993年に高輝度(こうきど)青色発光ダイオードの世界初の実用化に成功した日本人技術者は誰でしょう? 正解 : 中村修二(なかむら・しゅうじ) abc the eighth (2010) 通常問題 0340 | 中村修二(なかむら・しゅうじ) |
16 | abc the third (2005) 通常問題 #0004 | No. 16 フランス語で「独立」という意味がある、出品自由で審査も授賞も行わない展覧会のことを何というでしょう? 正解 : アンデパンダン abc the third (2005) 通常問題 0004 | アンデパンダン |
17 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0153 | No. 17 江戸時代では享保、天明、天保のものが有名である、凶作によって食糧が不足し多数の餓死者が出ることを何というでしょう? 正解 : 飢饉(ききん) abc the 12th (2014) 通常問題 0153 | 飢饉(ききん) |
18 | 誤4 (2006) 通常問題 #0017 | No. 18 ことわざ「虻蜂取らず」で、アブもハチも取れなかった虫は何でしょう? 正解 : クモ(蜘蛛) 誤4 (2006) 通常問題 0017 | クモ(蜘蛛) |
19 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0275 | No. 19 ホテルのシングルルーム、ダブルルーム、ツインルームの、それぞれにあるベッドの数を合計すると何台になるでしょう? 正解 : 4台 abc the fourth (2006) 通常問題 0275 | 4台 |
20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0497 | No. 20 「同温・同圧のもとで同体積の気体は、同数の分子を含む」という法則を、提唱したイタリアの化学者の名をとって誰の法則というでしょう? 正解 : アボガドロ(の法則) abc the seventh (2009) 通常問題 0497 | アボガドロ(の法則) |
21 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0684 | No. 21 アラビア語で「乾いた土地」という意味があるスペイン中南部の地域で、セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』の舞台となっているのはどこでしょう? 正解 : ラ・マンチャ abc the tenth (2012) 通常問題 0684 | ラ・マンチャ |
22 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0164 | No. 22 長野県と熊本県の県の花に指定されている、漢字では「竜の胆」と書く植物は何でしょう? 正解 : リンドウ abc the fifth (2007) 通常問題 0164 | リンドウ |
23 | EQIDEN2012 通常問題 #0114 | No. 23 アメリカのギタリスト、マディ・ウォーターズの曲から命名された、ミック・ジャガー率いるイギリスのロックバンドは何でしょう? 正解 : ローリング・ストーンズ EQIDEN2012 通常問題 0114 | ローリング・ストーンズ |
24 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0582 | No. 24 「ライチョウ」を県の鳥にしている三つの県とは、岐阜県、長野県とどこでしょう? 正解 : 富山県 abc the fifth (2007) 通常問題 0582 | 富山県 |
25 | abc the first (2003) 通常問題 #0785 | No. 25 芥川賞受賞作が掲載される雑誌は『文藝春秋』ですが、直木賞受賞作が掲載される雑誌は何でしょう? 正解 : 『オール讀物』 abc the first (2003) 通常問題 0785 | 『オール讀物』 |
26 | abc the first (2003) 通常問題 #0463 | No. 26 作家のブロンテ三姉妹とは、シャーロット(=ブロンテ)、エミリー(=ブロンテ)と誰でしょう? 正解 : アン(=ブロンテ) abc the first (2003) 通常問題 0463 | アン(=ブロンテ) |
27 | abc the first (2003) 通常問題 #0087 | No. 27 日本の中央競馬で、史上初の天皇賞春秋連覇を達成した馬は何でしょう? 正解 : タマモクロス abc the first (2003) 通常問題 0087 | タマモクロス |
28 | abc the third (2005) 通常問題 #0277 | No. 28 天球上の太陽の通り道を「黄道(こうどう)」といいますが、月の通り道を何というでしょう? 正解 : 白道(はくどう) abc the third (2005) 通常問題 0277 | 白道(はくどう) |
29 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0134 | No. 29 「素数」に対し、1とその数自身以外に約数のある数を何というでしょう? 正解 : 合成数 abc the ninth (2011) 敗者復活 0134 | 合成数 |
30 | abc the first (2003) 通常問題 #0173 | No. 30 日本舞踊で、鳥の精が踊るのは『鷺娘(さぎむすめ)』ですが、花の娘が踊るのは『何娘』でしょう? 正解 : 藤娘 abc the first (2003) 通常問題 0173 | 藤娘 |
31 | abc the second (2004) 通常問題 #0581 | No. 31 もともとは、セミやヘビなどの抜け殻のことである、犯人が逃げた後の誰もいない部屋を特に「何の殻」というでしょう? 正解 : もぬけの殻 abc the second (2004) 通常問題 0581 | もぬけの殻 |
32 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0049 | No. 32 マリリン・モンローの白いスカートがめくれ上がるシーンが有名な、1955年公開のビリー・ワイルダー監督の映画は何でしょう? 正解 : 『七年目の浮気』 abc the eighth (2010) 通常問題 0049 | 『七年目の浮気』 |
33 | abc the second (2004) 通常問題 #0444 | No. 33 シュバリエ・オフィシェ・コマンダー・グランドフィシェ・グランクロアの5階級に分かれている、1802年にナポレオン1世によって制定されたフランスの最高勲章は何でしょう? 正解 : レジオン・ド・ヌール勲章 abc the second (2004) 通常問題 0444 | レジオン・ド・ヌール勲章 |
34 | EQIDEN2010 通常問題 #0243 | No. 34 将棋の七大タイトルのひとつと、『ドラゴンクエスト』の最終ボスに共通する言葉といえば何でしょう? 正解 : 竜王 EQIDEN2010 通常問題 0243 | 竜王 |
35 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0770 | No. 35 産油国の組織で、OPECの本部があるのはウィーンですが、OAPECの本部がある中東の都市はどこでしょう? 正解 : クウェート abc the ninth (2011) 通常問題 0770 | クウェート |
36 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0107 | No. 36 港町・守加護(すかご)を舞台に、ギャング騒ぎに巻き込まれる三流役者の群像劇を描く、今年6月に公開予定の三谷幸喜の監督最新作は何でしょう? 正解 : 『ザ・マジックアワー』 abc the sixth (2008) 通常問題 0107 | 『ザ・マジックアワー』 |
37 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0506 | No. 37 立秋(りっしゅう)過ぎの暑さを「残暑」といいますが、立春(りっしゅん)過ぎの寒さを何というでしょう? 正解 : 余寒(よかん) abc the fourth (2006) 通常問題 0506 | 余寒(よかん) |
38 | EQIDEN2008 通常問題 #0232 | No. 38 東北新幹線の駅で、山形新幹線と分かれるのは福島駅ですが、秋田新幹線と分かれるのは何駅でしょう? 正解 : 盛岡駅 EQIDEN2008 通常問題 0232 | 盛岡駅 |
39 | EQIDEN2009 通常問題 #0100 | No. 39 地理学者のジャン・ゴットマンが命名した、メトロポリスよりも規模が大きい「巨帯都市」のことをギリシャ語で何というでしょう? 正解 : メガロポリス EQIDEN2009 通常問題 0100 | メガロポリス |
40 | abc the second (2004) 通常問題 #0875 | No. 40 寺の柱に縛られた時、足元に涙でネズミの絵を描いたという伝説がある画家は誰でしょう? 正解 : 雪舟 abc the second (2004) 通常問題 0875 | 雪舟 |
41 | EQIDEN2008 通常問題 #0471 | No. 41 「からす なぜなくの」という歌い出しで始まる、野口雨情が作詞、本居長世(もとおり・ながよ)が作曲した童謡は何でしょう? 正解 : 『七つの子』 EQIDEN2008 通常問題 0471 | 『七つの子』 |
42 | abc the second (2004) 通常問題 #0034 | No. 42 端数のつかない、最後の桁の数字が0で終わる数を英語で何ナンバーというでしょう? 正解 : ラウンドナンバー abc the second (2004) 通常問題 0034 | ラウンドナンバー |
43 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0428 | No. 43 虫歯を表すアルファベットはCですが、歯槽膿漏(しそうのうろう)や歯周炎を表すアルファベットは何でしょう? 正解 : P abc the fifth (2007) 通常問題 0428 | P |
44 | abc the third (2005) 通常問題 #0607 | No. 44 頭の回転が速く、抜け目のない人のことを、「目からどこへ抜ける」というでしょう? 正解 : 鼻に抜ける abc the third (2005) 通常問題 0607 | 鼻に抜ける |
45 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0598 | No. 45 指紋や静脈パターンなどの身体的特徴によって、個人を認識する技術を何というでしょう? 正解 : バイオメトリクス【「生体認証」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0598 | バイオメトリクス【「生体認証」も○】 |
46 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0663 | No. 46 日本の首相で、20世紀が始まった時に在任していたのは伊藤博文ですが、21世紀が始まった時に在任していたのは誰でしょう? 正解 : 森喜朗(もり・よしろう) abc the 11th (2013) 通常問題 0663 | 森喜朗(もり・よしろう) |
47 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0134 | No. 47 弟子に浄土真宗の開祖・親鸞(しんらん)がいる、浄土宗の開祖は誰でしょう? 正解 : 法然 abc the seventh (2009) 通常問題 0134 | 法然 |
48 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0551 | No. 48 スマートフォンの操作で、画面を滑らせるように指を動かすことを英語で何というでしょう? 正解 : フリック abc the 11th (2013) 通常問題 0551 | フリック |
49 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0071 | No. 49 FIFAの国際試合で、サッカーA代表の公式戦は45分ハーフで行われますが、フットサルA代表の公式戦は何分ハーフで行われるでしょう? 正解 : 20分 abc the 11th (2013) 通常問題 0071 | 20分 |
50 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0351 | No. 50 江戸時代以前は、「測量台」「司天台(してんだい)」「観象台(かんしょうだい)」などと呼ばれていた、現代にもある施設は何でしょう? 正解 : 天文台 abc the 11th (2013) 通常問題 0351 | 天文台 |
51 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0029 | No. 51 ラジオを聴くために、周波数を目当ての局に合うように調整することを何というでしょう? 正解 : チューニング abc the seventh (2009) 敗者復活 0029 | チューニング |
52 | abc the third (2005) 通常問題 #0968 | No. 52 キュウリの緑色を鮮やかにするために、野菜に塩を振ってまな板の上で転がすことを何というでしょう? 正解 : 板ずり abc the third (2005) 通常問題 0968 | 板ずり |
53 | abc the first (2003) 敗者復活 #0084 | No. 53 薬味に使われる、大根と唐辛子を一緒におろしたものを何おろしというでしょう? 正解 : もみじおろし abc the first (2003) 敗者復活 0084 | もみじおろし |
54 | 誤3 (2005) 通常問題 #0345 | No. 54 スイホウガン、アズマニシキ、ランチュウといった種類がある、観賞魚といえば何でしょう? 正解 : 金魚 誤3 (2005) 通常問題 0345 | 金魚 |
55 | 誤1 (2003) 通常問題 #0375 | No. 55 生乾きの漆喰壁に、水彩で描く壁画の技法で、「新鮮な」という意味のイタリア語に由来する言葉は何でしょう? 正解 : フレスコ 誤1 (2003) 通常問題 0375 | フレスコ |
56 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0718 | No. 56 正式には「当せん金付き証票」という、日本ではみずほ銀行が主に業務の委託を受けている富(とみ)くじを普通何というでしょう? 正解 : 宝くじ abc the seventh (2009) 通常問題 0718 | 宝くじ |
57 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0202 | No. 57 はんにゃの川島やオードリーの若林などのように、相方のキャラが強いあまり目立たないお笑い芸人のことを、俗に何芸人というでしょう? 正解 : じゃないほう芸人【「じゃない芸人」も○】 abc the ninth (2011) 通常問題 0202 | じゃないほう芸人【「じゃない芸人」も○】 |
58 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0210 | No. 58 まったく相手にされていないのに一人で意気込むさまを、あるスポーツにたとえて何というでしょう? 正解 : ひとり相撲 abc the sixth (2008) 通常問題 0210 | ひとり相撲 |
59 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0086 | No. 59 藤原竜也主演で映画化される、「週刊少年ジャンプ」に連載中の大場つぐみ・小畑健(おばた・たけし)原作の人気マンガは何でしょう? 正解 : 『DEATH NOTE』 abc the fourth (2006) 通常問題 0086 | 『DEATH NOTE』 |
60 | abc the second (2004) 通常問題 #0864 | No. 60 別名をカミガヤツリともいう、古代エジプトで紙の材料として用いられていた多年草を何というでしょう? 正解 : パピルス abc the second (2004) 通常問題 0864 | パピルス |
61 | 誤2 (2004) 通常問題 #0271 | No. 61 小説『砂の女』の作者は安部公房ですが、中居正広主演でドラマ化された小説『砂の器』の作者は誰でしょう? 正解 : 松本清張 誤2 (2004) 通常問題 0271 | 松本清張 |
62 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0372 | No. 62 マリリン・モンローが「夜はこれを着て寝る」と言ったことで有名な、シャネルの香水は何でしょう? 正解 : No.5 abc the seventh (2009) 通常問題 0372 | No.5 |
63 | 誤誤 (2007) 予備 #0017 | No. 63 昨年、即位60周年を迎えた、現在のタイ王国の国王は誰でしょう? 正解 : プミポン国王 誤誤 (2007) 予備 0017 | プミポン国王 |
64 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0078 | No. 64 ファッション雑誌「Popteen」の人気モデルで、「くみっきー」の愛称で知られるのは誰でしょう? 正解 : 舟山久美子(ふなやま・くみこ) abc the ninth (2011) 通常問題 0078 | 舟山久美子(ふなやま・くみこ) |
65 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0431 | No. 65 マセレーション法という方法で製造されるのが一般的な、フランス語で「バラ色」という意味があるワインは何でしょう? 正解 : ロゼワイン abc the tenth (2012) 通常問題 0431 | ロゼワイン |
66 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0267 | No. 66 歌劇『イーゴリ公』や交響詩『中央アジアの草原にて』などの作品で知られる、ロシア五人組のひとりは誰でしょう? 正解 : アレクサンドル・ボロディン 誤誤 (2007) 通常問題 0267 | アレクサンドル・ボロディン |
67 | EQIDEN2011 通常問題 #0027 | No. 67 日本郵便が現在販売している普通切手で、最も額面が高いのは何円切手でしょう? 正解 : 1000円切手 EQIDEN2011 通常問題 0027 | 1000円切手 |
68 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0837 | No. 68 同じ耕地に、同じ作物を年2回栽培することを何というでしょう? 正解 : 二期作 abc the fourth (2006) 通常問題 0837 | 二期作 |
69 | EQIDEN2014 通常問題 #0221 | No. 69 ゴルフの練習場の中でも、同じ場所でボールを繰り返し打つ形式の練習場を特に何というでしょう? 正解 : 打ちっぱなし EQIDEN2014 通常問題 0221 | 打ちっぱなし |
70 | EQIDEN2013 通常問題 #0143 | No. 70 本の巻末にある、作者や版数、発行者の名前などが書かれている部分を何というでしょう? 正解 : 奥付(おくづけ) EQIDEN2013 通常問題 0143 | 奥付(おくづけ) |
71 | EQIDEN2012 通常問題 #0270 | No. 71 深さ2メートル以上のプールで行われる、別名を「ウォーター・ポロ」という球技は何でしょう? 正解 : 水球 EQIDEN2012 通常問題 0270 | 水球 |
72 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0980 | No. 72 主な国の中央銀行が、為替相場の安定を狙って一斉に市場へ介入し、通貨を売り買いすることを何というでしょう? 正解 : 協調介入 abc the fourth (2006) 通常問題 0980 | 協調介入 |
73 | abc the third (2005) 通常問題 #0936 | No. 73 おせんべいや落雁(らくがん)のように、水気の少ないお菓子を総称して、何菓子というでしょう? 正解 : 干菓子(ひがし) abc the third (2005) 通常問題 0936 | 干菓子(ひがし) |
74 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0190 | No. 74 バイクや自転車で、後輪を上げ、前輪を着地させたまま静止する技のことを、ある刃物にたとえて何というでしょう? 正解 : ジャックナイフ abc the eighth (2010) 通常問題 0190 | ジャックナイフ |
75 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0004 | No. 75 大リーグ、ボストン・レッドソックスの松坂大輔投手と、プロ野球・楽天の田中将大(まさひろ)投手に共通する背番号は何番でしょう? 正解 : 18番 誤誤 (2007) 通常問題 0004 | 18番 |
76 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0435 | No. 76 耳かきの先に付いている、白くふわふわした部分のことを何というでしょう? 正解 : 梵天(ぼんてん) abc the eighth (2010) 通常問題 0435 | 梵天(ぼんてん) |
77 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0053 | No. 77 クロアチアのドブロブニク、ハンガリーのブダペスト、タイのプーケット島などを形容する際に共通して使われる宝石は何でしょう? 正解 : 真珠 abc the eighth (2010) 敗者復活 0053 | 真珠 |
78 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0589 | No. 78 日本の都道府県で、豊田スタジアムがあるのは愛知県ですが、日産スタジアムがあるのは何県でしょう? 正解 : 神奈川県 abc the 12th (2014) 通常問題 0589 | 神奈川県 |
79 | 誤3 (2005) 予備 #0045 | No. 79 江戸時代の大名を3つに分けると、外様大名、譜代大名と、徳川家と縁戚関係にあった何大名でしょう? 正解 : 親藩大名 誤3 (2005) 予備 0045 | 親藩大名 |
80 | abc the second (2004) 通常問題 #0279 | No. 80 イタリア・サルディニア島の名産であることから、イワシを英語で何というでしょう? 正解 : sardine(サーディン) abc the second (2004) 通常問題 0279 | sardine(サーディン) |
81 | abc the third (2005) 通常問題 #0631 | No. 81 19世紀にキューバで生まれたダンスリズムで、スペイン語で「ハバナ風」という意味があるのは何でしょう? 正解 : ハバネラ abc the third (2005) 通常問題 0631 | ハバネラ |
82 | abc the second (2004) 敗者復活 #0068 | No. 82 帰化動物にしては珍しく日本で天然記念物に指定されている、七夕の夜、空に橋を架ける伝説もあるカラス科の鳥は何でしょう? 正解 : カササギ abc the second (2004) 敗者復活 0068 | カササギ |
83 | 誤2 (2004) 通常問題 #0236 | No. 83 茶道の根本原理である、「人と出会うのは一生に一度限りである」ということを、四文字熟語で何というでしょう? 正解 : 一期一会 誤2 (2004) 通常問題 0236 | 一期一会 |
84 | 誤3 (2005) 通常問題 #0130 | No. 84 キャンプなどでテントを固定するときに使う、釘状の金具を何というでしょう? 正解 : ペグ 誤3 (2005) 通常問題 0130 | ペグ |
85 | EQIDEN2014 通常問題 #0165 | No. 85 英語では「ベンディングマシン」などという、お金を入れて商品を購入できる機械を何というでしょう? 正解 : 自動販売機 EQIDEN2014 通常問題 0165 | 自動販売機 |
86 | EQIDEN2011 通常問題 #0388 | No. 86 アルファベット3文字で「NGK」と略される、大阪市にある吉本興業の常設劇場はどこでしょう? 正解 : なんばグランド花月 EQIDEN2011 通常問題 0388 | なんばグランド花月 |
87 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0036 | No. 87 19世紀後半にオペレッタを次々と発表して人気を博した、代表作『天国と地獄』で知られるドイツ生まれの作曲家は誰でしょう? 正解 : ジャック・オッフェンバック abc the fifth (2007) 通常問題 0036 | ジャック・オッフェンバック |
88 | abc the first (2003) 通常問題 #0655 | No. 88 国土交通省の管轄下にある組織で、土地の測量や地図の作成などを主な事務とする機関を何というでしょう? 正解 : 国土地理院 abc the first (2003) 通常問題 0655 | 国土地理院 |
89 | EQIDEN2009 通常問題 #0256 | No. 89 情け深い人でも無遠慮な仕打ちが重なればしまいには怒り出すということを、「何の顔も三度まで」というでしょう? 正解 : 仏 EQIDEN2009 通常問題 0256 | 仏 |
90 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0252 | No. 90 米の作況指数で、「著しい不良」といえば、いくつ以下でしょう? 正解 : 90 abc the tenth (2012) 通常問題 0252 | 90 |
91 | abc the third (2005) 通常問題 #0278 | No. 91 1アメリカドル、1イギリスポンド、1ユーロのうち、貨幣価値が最も高いのはどれでしょう? 正解 : 1イギリスポンド abc the third (2005) 通常問題 0278 | 1イギリスポンド |
92 | abc the first (2003) 通常問題 #0907 | No. 92 宗教団体が多くの信者を集めてこんなことをしているかどうかは定かではありませんが、「信者」という漢字を横に並べてひと文字の漢字にすると、何という字になるでしょう? 正解 : 「儲」ける abc the first (2003) 通常問題 0907 | 「儲」ける |
93 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0764 | No. 93 ポルトガル語の「ボタン」を意味する言葉が名前の由来とされる、和服の足袋の合わせ目を留める金具を何というでしょう? 正解 : 鞐 abc the fifth (2007) 通常問題 0764 | 鞐 |
94 | 誤4 (2006) 通常問題 #0222 | No. 94 太陽の約7倍以上の質量を持つ恒星がその寿命を終えるとき、大爆発を起こして光り輝く現象を何というでしょう? 正解 : 超新星【super nova】 誤4 (2006) 通常問題 0222 | 超新星【super nova】 |
95 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0538 | No. 95 哲学者の和辻哲郎(わつじ・てつろう)が1919年に著した著書と、写真家の土門拳(どもん・けん)の代表作とされる写真集に共通する、漢字4文字のタイトルは何でしょう? 正解 : 『古寺巡礼(こじじゅんれい)』 abc the ninth (2011) 通常問題 0538 | 『古寺巡礼(こじじゅんれい)』 |
96 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0589 | No. 96 かつてのコンビ名がそのまま今の芸名となっている、『シルシルミシル』のナレーションや、『IPPONグランプリ』最多の優勝などで知られるタレントは誰でしょう? 正解 : バカリズム abc the tenth (2012) 通常問題 0589 | バカリズム |
97 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0681 | No. 97 ビニールハウスなどを使わずに、普通の畑で栽培することを「温室栽培」に対して何というでしょう? 正解 : 露地栽培(ろじさいばい) abc the 12th (2014) 通常問題 0681 | 露地栽培(ろじさいばい) |
98 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0500 | No. 98 ロシアではクリル列島と呼ばれる、北海道の東に連なる列島は何でしょう? 正解 : 千島列島(ちしまれっとう) abc the 12th (2014) 通常問題 0500 | 千島列島(ちしまれっとう) |
99 | EQIDEN2011 通常問題 #0296 | No. 99 故郷を離れていた者が、立身出世して故郷に戻ることを、「故郷に何を飾る」というでしょう? 正解 : 錦 EQIDEN2011 通常問題 0296 | 錦 |
100 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0091 | No. 100 漢字で「衣の魚」や「紙の魚」と書く通り、衣服や書物の糊を食い荒らす銀白色の虫は何でしょう? 正解 : しみ abc the sixth (2008) 敗者復活 0091 | しみ |