ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the second (2004)

通常問題 #0846
No. 1

昔の国名で越前といえば福井県、越後といえば新潟県のことですが、越中といえば今のどこの県にあたるでしょう?
正解 : 富山県
abc the second (2004) 通常問題 0846
富山県
2

abc the fifth (2007)

通常問題 #0564
No. 2

人間を「ハムレット型」と「ドンキホーテ型」の二つの類型に分けたことで知られる、ロシアの作家は誰でしょう?
正解 : イワン・セルゲイヴィチ・ツルゲーネフ
abc the fifth (2007) 通常問題 0564
イワン・セルゲイヴィチ・ツルゲーネフ
3

EQIDEN2014

通常問題 #0274
No. 3

警察官の階級で、「警視」と「警視長」の間にある階級は何でしょう?
正解 : 警視正(けいしせい)
EQIDEN2014 通常問題 0274
警視正(けいしせい)
4

abc the fifth (2007)

通常問題 #0740
No. 4

1946年にノーベル文学賞を受賞しているドイツの作家で、『車輪の下』などの代表作があるのは誰でしょう?
正解 : ヘルマン・ヘッセ
abc the fifth (2007) 通常問題 0740
ヘルマン・ヘッセ
5

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0070
No. 5

『新古今和歌集』の時代に流行した、有名な歌の一部を自分の歌に取り入れる技法を何というでしょう?
正解 : 本歌取り
abc the sixth (2008) 敗者復活 0070
本歌取り
6

EQIDEN2010

通常問題 #0232
No. 6

マダガスカルが名産地として知られる、アイスクリームのフレーバーとしておなじみのラン科の植物は何でしょう?
正解 : バニラ[vanilla]
EQIDEN2010 通常問題 0232
バニラ[vanilla]
7

abc the tenth (2012)

通常問題 #0474
No. 7

優勝杯を寄贈したアメリカの政治家の名に由来する、テニスの男子国別対抗戦は何でしょう?
正解 : デビスカップ
abc the tenth (2012) 通常問題 0474
デビスカップ
8

abc the third (2005)

通常問題 #1000
No. 8

1964年3月21日に生まれた、『東京タワー』『号泣する準備はできていた』などの作品で知られる女流作家は誰でしょう?
正解 : 江國香織(えくに・かおり)
abc the third (2005) 通常問題 1000
江國香織(えくに・かおり)
9

abc the third (2005)

通常問題 #0554
No. 9

『ロビンソン漂流記』といえばダニエル・デフォーの作品ですが、『十五少年漂流記』といえば誰の作品でしょう?
正解 : ジュール・ヴェルヌ
abc the third (2005) 通常問題 0554
ジュール・ヴェルヌ
10

EQIDEN2012

通常問題 #0249
No. 10

3人の息子はいずれもプロサッカー選手となっている、かつて大洋ホエールズの「スーパーカートリオ」の一人として一時代を築いた、プロ野球選手は誰でしょう?
正解 : 高木豊(たかぎ・ゆたか)
EQIDEN2012 通常問題 0249
高木豊(たかぎ・ゆたか)
11

abc the eighth (2010)

通常問題 #0779
No. 11

日本式の点字で、6つの点全てで表されるひらがなは何でしょう?
正解 : め
abc the eighth (2010) 通常問題 0779
12

EQIDEN2012

通常問題 #0399
No. 12

主に緯度の高い地域で見ることが出来る、夜空にカーテン状に広がる光の現象を何というでしょう?
正解 : オーロラ
EQIDEN2012 通常問題 0399
オーロラ
13

abc the second (2004)

通常問題 #0134
No. 13

「らくだ」を漢字で書いたとき、両方の漢字の部首に共通して出てくる動物は何でしょう?
正解 : 馬(駱駝、馬へんでも可)
abc the second (2004) 通常問題 0134
馬(駱駝、馬へんでも可)
14

EQIDEN2008

通常問題 #0233
No. 14

イケチョウガイやアコヤガイといった貝から獲れる、6月の誕生石でもある宝石は何でしょう?
正解 : 真珠(パール)
EQIDEN2008 通常問題 0233
真珠(パール)
15

誤誤 (2007)

予備 #0042
No. 15

言葉遊びの一種で、ある単語の文字を並べ替えて、別の単語を作るものを何というでしょう?
正解 : アナグラム
誤誤 (2007) 予備 0042
アナグラム
16

EQIDEN2011

通常問題 #0283
No. 16

パリで生まれ育った男性のことを「パリジャン」というのに対し、女性のことを何というでしょう?
正解 : パリジェンヌ
EQIDEN2011 通常問題 0283
パリジェンヌ
17

abc the 12th (2014)

通常問題 #0180
No. 17

地球内部の地層の分類で、リソスフェアの下に位置する比較的軟らかい層を何というでしょう?
正解 : アセノスフェア
abc the 12th (2014) 通常問題 0180
アセノスフェア
18

EQIDEN2012

通常問題 #0137
No. 18

営利目的で敵味方を問わず兵器を販売し富を築いた人物や組織のことをさげずんで俗に「何の商人」というでしょう?
正解 : 死の商人
EQIDEN2012 通常問題 0137
死の商人
19

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0124
No. 19

日本の道路交通法で「本標識」と呼ばれる4種類の標識とは、案内標識、規制標識、警戒標識と何でしょう?
正解 : 指示標識
abc the ninth (2011) 敗者復活 0124
指示標識
20

abc the first (2003)

通常問題 #0915
No. 20

人気のパソコンで、「VAIO」はSONYのブランドですが、「LaVie」はどこのメーカーのブランドでしょう?
正解 : NEC
abc the first (2003) 通常問題 0915
NEC
21

EQIDEN2009

通常問題 #0215
No. 21

エフ・ディ・シィプロダクツが展開しているアクセサリーブランドで、「水の密度がもっとも高くなる温度」に由来しているのは何でしょう?
正解 : 4℃[ヨンドシー]
EQIDEN2009 通常問題 0215
4℃[ヨンドシー]
22

abc the fourth (2006)

通常問題 #0065
No. 22

バヌアツ共和国のペンテコスト島が発祥地とされる、両足に紐などを縛りつけ、高い場所から飛び降りるスポーツは何でしょう?
正解 : バンジージャンプ
abc the fourth (2006) 通常問題 0065
バンジージャンプ
23

abc the 11th (2013)

敗者復活 #0010
No. 23

およそ30.3mmを1とする、尺貫法の長さの単位は何でしょう?
正解 : 寸(すん)※「す」「き」も○。「一寸」でも○。それら以外は×。
abc the 11th (2013) 敗者復活 0010
寸(すん)※「す」「き」も○。「一寸」でも○。それら以外は×。
24

誤4 (2006)

通常問題 #0338
No. 24

「初心忘るべからず」という言葉を残し、室町時代に能を大成した人物は誰でしょう?
正解 : 世阿弥元清
誤4 (2006) 通常問題 0338
世阿弥元清
25

誤1 (2003)

通常問題 #0209
No. 25

「ばびぶべぼ」を濁音、「ぱぴぷぺぽ」を半濁音というのに対し、「はひふへほ」を何というでしょう?
正解 : 清音
誤1 (2003) 通常問題 0209
清音
26

abc the third (2005)

通常問題 #0800
No. 26

二酸化マンガンに過酸化水素を加えると、発生する気体は何でしょう?
正解 : 酸素
abc the third (2005) 通常問題 0800
酸素
27

abc the tenth (2012)

通常問題 #0771
No. 27

1526年にパーニーパットの戦いで勝利したバーブルが開いた、インドの王朝は何でしょう?
正解 : ムガル朝
abc the tenth (2012) 通常問題 0771
ムガル朝
28

EQIDEN2010

通常問題 #0081
No. 28

企業の経営者や従業員が、予め決められた価格で自分の会社の株を買うことが出来る制度の事を何というでしょう?
正解 : ストックオプション
EQIDEN2010 通常問題 0081
ストックオプション
29

EQIDEN2008

通常問題 #0435
No. 29

オペラで、主役の女性をプリマ・ドンナというのに対し、主役の男性のことをイタリア語で何というでしょう?
正解 : プリモ・ウォーモ
EQIDEN2008 通常問題 0435
プリモ・ウォーモ
30

誤誤 (2007)

通常問題 #0014
No. 30

「朝三暮四」「断腸の思い」の由来となった故事に、共通して出てくる哺乳動物は人間と何でしょう?
正解 : サル
誤誤 (2007) 通常問題 0014
サル
31

abc the 11th (2013)

通常問題 #0095
No. 31

アニメ映画『茄子・アンダルシアの夏』の舞台になっている、スペインで実施される世界3大自転車レースのひとつは何でしょう?
正解 : ブエルタ・ア・エスパーニャ(Vuelta a España)
abc the 11th (2013) 通常問題 0095
ブエルタ・ア・エスパーニャ(Vuelta a España)
32

abc the 11th (2013)

通常問題 #0598
No. 32

ラグビーのニュージーランド代表が試合前に行う、先住民の戦いの儀式は何でしょう?
正解 : ハカ
abc the 11th (2013) 通常問題 0598
ハカ
33

abc the first (2003)

通常問題 #0610
No. 33

熊谷弘が初代党首を務めている、昨年末に当時の保守党と民主党の裏切り者たちによって結成された政党は何でしょう?
正解 : 保守新党
abc the first (2003) 通常問題 0610
保守新党
34

abc the eighth (2010)

通常問題 #0108
No. 34

放送に使われる衛星で、BSを略さずにいうと「ブロードキャスティング・サテライト」ですが、CSを略さずにいうと何でしょう?
正解 : コミュニケーションズ・サテライト[Communications Satellite]【「コミュニケーション・サテライト」はおまけの○。】
abc the eighth (2010) 通常問題 0108
コミュニケーションズ・サテライト[Communications Satellite]【「コミュニケーション・サテライト」はおまけの○。】
35

abc the seventh (2009)

通常問題 #0214
No. 35

日本初の武家の法典・御成敗式目を制定した、鎌倉幕府第3代執権は誰でしょう?
正解 : 北条泰時
abc the seventh (2009) 通常問題 0214
北条泰時
36

abc the tenth (2012)

通常問題 #0070
No. 36

映画『禁じられた遊び』では、音楽の編曲・構成・演奏を1本のギターだけで行ったとされる、スペインのギタリストは誰でしょう?
正解 : ナルシソ・イエペス
abc the tenth (2012) 通常問題 0070
ナルシソ・イエペス
37

abc the 12th (2014)

通常問題 #0040
No. 37

今年(2014年)2月、フリーアナウンサーの荒井千里(あらい・ちさと)との結婚を発表した、お笑いコンビキャイ~ンのメンバーは誰でしょう?
正解 : 天野ひろゆき
abc the 12th (2014) 通常問題 0040
天野ひろゆき
38

abc the ninth (2011)

通常問題 #0478
No. 38

1896年のアテネオリンピックにおいて優勝者に与えられたのは、金メダルではなく何だったでしょう?
正解 : 銀メダル
abc the ninth (2011) 通常問題 0478
銀メダル
39

abc the fourth (2006)

通常問題 #0508
No. 39

いわゆる「ロシア五人組」に数えられる作曲家とは、バラキレフ、ムソルグスキー、リムスキー=コルサコフ、ボロディンと誰でしょう?
正解 : ツェーザリ・キュイ
abc the fourth (2006) 通常問題 0508
ツェーザリ・キュイ
40

abc the eighth (2010)

通常問題 #0698
No. 40

マラソン競技で、一定の距離ごとに計られる所要時間のことを何というでしょう?
正解 : スプリットタイム
abc the eighth (2010) 通常問題 0698
スプリットタイム
41

誤2 (2004)

通常問題 #0100
No. 41

ドイツの最高峰・ツークシュピッツェの登山口として多くの観光客が訪れる街で、1936年には冬季オリンピックが開かれたことでも知られるのはどこでしょう?
正解 : ガルミッシュ・パルテンキルヘン
誤2 (2004) 通常問題 0100
ガルミッシュ・パルテンキルヘン
42

誤誤 (2007)

通常問題 #0249
No. 42

持病の虚血性心疾患のため昨年限りで現役を引退した、大相撲初のモンゴル出身力士は誰でしょう?
正解 : 旭鷲山昇
誤誤 (2007) 通常問題 0249
旭鷲山昇
43

abc the fifth (2007)

通常問題 #0308
No. 43

ダーツボードで、「20」の両隣に書かれている数字は「1」と何でしょう?
正解 : 5
abc the fifth (2007) 通常問題 0308
5
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0363
No. 44

「噛む事が出来る」という意味がある、口に含んで噛みながら溶かして服用する錠剤を何というでしょう?
正解 : チュアブル
abc the fourth (2006) 通常問題 0363
チュアブル
45

誤2 (2004)

通常問題 #0337
No. 45

火事による被害を防ぐため「いろは四十八組」の町火消しを考案した江戸中期の南町奉行は誰でしょう?
正解 : 大岡忠相
誤2 (2004) 通常問題 0337
大岡忠相
46

EQIDEN2009

通常問題 #0342
No. 46

「agitating point(アジテーティング・ポイント)」という言葉の略である、ある集団の隠れ家を意味する言葉は何でしょう?
正解 : アジト
EQIDEN2009 通常問題 0342
アジト
47

誤1 (2003)

通常問題 #0467
No. 47

スイス人オットマー・グッドマンが生み出したキャラクターで、南極に住むペンギンの男の子といえば何でしょう?
正解 : pingu
誤1 (2003) 通常問題 0467
pingu
48

abc the sixth (2008)

通常問題 #0145
No. 48

漢字で「あいさつ」と書いたとき、二つの文字に共通する部首は何でしょう?
正解 : てへん(手偏)
abc the sixth (2008) 通常問題 0145
てへん(手偏)
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0188
No. 49

別名を「The Abbey(ジ・アビー)」という、国王の戴冠式など王族絡みのセレモニーが多く行われるイギリスの教会はどこでしょう?
正解 : ウェストミンスター寺院
abc the fifth (2007) 通常問題 0188
ウェストミンスター寺院
50

abc the fourth (2006)

通常問題 #0986
No. 50

大橋卓弥と常田(ときた)真太郎による2人組で、『奏(かなで)』『全力少年』などのヒット曲で知られるのは何でしょう?
正解 : スキマスイッチ
abc the fourth (2006) 通常問題 0986
スキマスイッチ
51

EQIDEN2013

通常問題 #0289
No. 51

恋愛小説を書く時にはメアリー・ウエストマコットという名前を使っていた、名探偵ポアロを生んだイギリスの女流作家は誰でしょう?
正解 : アガサ・クリスティ(Agatha Christie)
EQIDEN2013 通常問題 0289
アガサ・クリスティ(Agatha Christie)
52

abc the first (2003)

通常問題 #0169
No. 52

「オペレーティング・システム」という言葉を略した、コンピュータの基本ソフトをあらわす用語は何でしょう?
正解 : OS
abc the first (2003) 通常問題 0169
OS
53

abc the 12th (2014)

通常問題 #0669
No. 53

質屋で客が質草(しちぐさ)を出した時に、質屋が現金と共に出す預かり証を何というでしょう?
正解 : 質札(しちふだ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0669
質札(しちふだ)
54

abc the eighth (2010)

通常問題 #0343
No. 54

第一に守らなければならない規則や法律のことを、黄金や珠玉(しゅぎょく)のように大切にするという意味の四字熟語で何というでしょう?
正解 : 金科玉条(きんかぎょくじょう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0343
金科玉条(きんかぎょくじょう)
55

誤3 (2005)

通常問題 #0339
No. 55

通常のものは525本、ハイビジョンは1125本が一般的である、テレビの画像を表示するための線を何というでしょう?
正解 : 走査線
誤3 (2005) 通常問題 0339
走査線
56

abc the sixth (2008)

通常問題 #0693
No. 56

日本の国立公園で、名前に「浅瀬」の「瀬」という漢字が付くのは「瀬戸内海国立公園」とどこでしょう?
正解 : 尾瀬国立公園
abc the sixth (2008) 通常問題 0693
尾瀬国立公園
57

EQIDEN2011

通常問題 #0130
No. 57

マウント・オーガスタスに次いで世界で2番目に大きい一枚岩である、オーストラリアの観光名所といえば何でしょう?
正解 : エアーズロック【現地名「ウルル」も○】
EQIDEN2011 通常問題 0130
エアーズロック【現地名「ウルル」も○】
58

abc the seventh (2009)

通常問題 #0429
No. 58

音楽で、音符の横に付けて音の長さを1.5倍にする点のことを何というでしょう?
正解 : 附点
abc the seventh (2009) 通常問題 0429
附点
59

EQIDEN2008

通常問題 #0491
No. 59

二字熟語の読み方で、上を音読み、下を訓読みするものを何読みというでしょう?
正解 : 重箱読み
EQIDEN2008 通常問題 0491
重箱読み
60

EQIDEN2013

通常問題 #0240
No. 60

特定の人をひいきすることは「肩入れ」といいますが、お嫁に行くことをある乗り物の名を使って「何入れ」というでしょう?
正解 : 輿(こし)入れ
EQIDEN2013 通常問題 0240
輿(こし)入れ
61

abc the sixth (2008)

通常問題 #0494
No. 61

古代ローマの高官・マエケナスが芸術家たちを擁護したことに由来する、企業による文化・芸術の支援活動を何というでしょう?
正解 : メセナ(Mesenat)
abc the sixth (2008) 通常問題 0494
メセナ(Mesenat)
62

abc the fifth (2007)

通常問題 #0385
No. 62

『第二次世界大戦回顧録』でノーベル文学賞を受賞した、イギリスの元首相といえば誰でしょう?
正解 : ウィンストン・チャーチル
abc the fifth (2007) 通常問題 0385
ウィンストン・チャーチル
63

abc the fourth (2006)

通常問題 #0900
No. 63

英語でのタイトルを『A Dark Night's Passing』という、志賀直哉が著した唯一の長編小説は何でしょう?
正解 : 『暗夜行路』
abc the fourth (2006) 通常問題 0900
『暗夜行路』
64

abc the first (2003)

敗者復活 #0087
No. 64

昭和22年に当時の片山哲内閣の下で発表された、わが国最初の白書は何白書でしょう?
正解 : 経済白書
abc the first (2003) 敗者復活 0087
経済白書
65

誤2 (2004)

通常問題 #0213
No. 65

日本の映画賞ブルーリボン賞の名前の元になっている、青いリボンが特徴のイギリスの最高勲章は何でしょう?
正解 : ガーター勲章
誤2 (2004) 通常問題 0213
ガーター勲章
66

abc the third (2005)

通常問題 #0125
No. 66

スペイン語で「ソース」という意味がある、キューバ生まれのラテン音楽は何でしょう?
正解 : サルサ
abc the third (2005) 通常問題 0125
サルサ
67

abc the ninth (2011)

通常問題 #0717
No. 67

ポルトガル語で「悪意」という意味がある、サッカーにおけるずる賢いプレーを指す言葉は何でしょう?
正解 : マリーシア
abc the ninth (2011) 通常問題 0717
マリーシア
68

abc the first (2003)

通常問題 #0038
No. 68

江戸時代、大名や将軍のお抱えの医者のことを何といったでしょう?
正解 : 御典医
abc the first (2003) 通常問題 0038
御典医
69

abc the sixth (2008)

通常問題 #0246
No. 69

顔の一部を指す表現で、「一重(ひとえ)」「二重(ふたえ)」といえば瞼(まぶた)ですが、「八重(やえ)」といえば何でしょう?
正解 : 歯【「八重歯」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0246
歯【「八重歯」も○】
70

abc the fourth (2006)

通常問題 #0604
No. 70

英語では「Every Jack has his Jill」という、「どんな人にも見合った配偶者がある」という意味のことわざは何でしょう?
正解 : 破れ鍋に綴じ蓋(われなべにとじぶた)
abc the fourth (2006) 通常問題 0604
破れ鍋に綴じ蓋(われなべにとじぶた)
71

abc the tenth (2012)

通常問題 #0162
No. 71

フィンランドのピルカンマー県にある都市で、携帯電話端末世界最大シェアを誇る会社にその名がつけられているのはどこでしょう?
正解 : ノキア
abc the tenth (2012) 通常問題 0162
ノキア
72

誤1 (2003)

通常問題 #0294
No. 72

郵便局で手紙などの文書以外の物を送るために使われる、「郵便小包」の愛称のことを何というでしょう?
正解 : ゆうパック
誤1 (2003) 通常問題 0294
ゆうパック
73

abc the third (2005)

通常問題 #0653
No. 73

主に企業や自治体の経営状態を表すために作られる、左側に資産の運用状況を、右側にその資産のために調達した資金や負債を記した表を何と言うでしょう?
正解 : バランスシート(貸借対照表)
abc the third (2005) 通常問題 0653
バランスシート(貸借対照表)
74

誤2 (2004)

予備 #0045
No. 74

「ハンザキ」の別名を持つ、両生類最大の動物は何でしょう?
正解 : オオサンショウウオ
誤2 (2004) 予備 0045
オオサンショウウオ
75

abc the first (2003)

通常問題 #0497
No. 75

英語では「スピーチ・バルーン」という、漫画で登場人物の台詞が書かれた部分を何というでしょう?
正解 : 吹き出し
abc the first (2003) 通常問題 0497
吹き出し
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0169
No. 76

フランス語で「完全な」という意味があり、フルーツ、チョコレートなどの種類がある、冷たく甘いデザートは何でしょう?
正解 : パフェ
abc the fourth (2006) 通常問題 0169
パフェ
77

abc the 11th (2013)

通常問題 #0384
No. 77

料理のレシピなどで見かける単位「cc」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : キュービック・センチメートル(cubic centimetre)
abc the 11th (2013) 通常問題 0384
キュービック・センチメートル(cubic centimetre)
78

abc the ninth (2011)

通常問題 #0088
No. 78

地方自治法によると、首長や議員のリコールには、原則、有権者の何分の1以上の署名が必要でしょう?
正解 : 3分の1
abc the ninth (2011) 通常問題 0088
3分の1
79

abc the tenth (2012)

通常問題 #0356
No. 79

よくスモークサーモンに添えられる、フウチョウソウ科の植物のつぼみをピクルスにしたものを何というでしょう?
正解 : ケッパー
abc the tenth (2012) 通常問題 0356
ケッパー
80

abc the 11th (2013)

通常問題 #0528
No. 80

中国唐の時代の永徽律令(えいきりつりょう)を参考にして作られたと考えられている、701年に藤原不比等らが中心となって制定された法典は何でしょう?
正解 : 大宝律令(たいほうりつりょう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0528
大宝律令(たいほうりつりょう)
81

abc the second (2004)

通常問題 #0696
No. 81

「詩仙」の李白や「詩聖」の杜甫に対して、「詩仏」と称された唐の詩人は誰でしょう?
正解 : 王維
abc the second (2004) 通常問題 0696
王維
82

abc the second (2004)

通常問題 #0959
No. 82

人間が虎に変身してしまうという内容の、中島敦(あつし)の名作といえば何でしょう?
正解 : 山月記
abc the second (2004) 通常問題 0959
山月記
83

abc the second (2004)

通常問題 #0327
No. 83

戦国時代、浄土真宗本願寺派の僧侶や門徒の農民が中心になって起こした一揆を、とくに「何一揆」というでしょう?
正解 : 一向一揆
abc the second (2004) 通常問題 0327
一向一揆
84

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0023
No. 84

大相撲で、十両の取り組みが終わってから幕内の取り組みに入るまでの休憩時間を何というでしょう?
正解 : 中入り
abc the seventh (2009) 敗者復活 0023
中入り
85

abc the ninth (2011)

通常問題 #0449
No. 85

南アメリカに生息するペンギンや、ペルー海流の別名にその名を残す、ドイツの地理学者は誰でしょう?
正解 : アレクサンダー・フォン・フンボルト
abc the ninth (2011) 通常問題 0449
アレクサンダー・フォン・フンボルト
86

abc the seventh (2009)

通常問題 #0484
No. 86

スクリーン式の映写機「シネマトグラフ」を考案・発明したフランス人兄弟は何兄弟でしょう?
正解 : リュミエール(兄弟)
abc the seventh (2009) 通常問題 0484
リュミエール(兄弟)
87

EQIDEN2008

通常問題 #0123
No. 87

山梨県・富士河口湖町が制定した「富士山の日」とは、毎年何月何日でしょう?
正解 : 2月23日
EQIDEN2008 通常問題 0123
2月23日
88

誤3 (2005)

通常問題 #0170
No. 88

『恋する惑星』『天使の涙』『2046(に、ぜろ、よん、ろく)』などの作品で知られる、香港を代表する映画監督は誰でしょう?
正解 : 王家衛(ウォン・カーウァイ)
誤3 (2005) 通常問題 0170
王家衛(ウォン・カーウァイ)
89

abc the third (2005)

通常問題 #0307
No. 89

オンラインでの株式取引が一般化したことにより普及した、買った株をその日のうちに売ってしまう取引のことを何というでしょう?
正解 : デイトレード(デイトレーディング)
abc the third (2005) 通常問題 0307
デイトレード(デイトレーディング)
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0146
No. 90

ハレアカラ山の噴火によって現在の形になった、ハワイ島に次いで2番目に大きいハワイ州の島は何でしょう?
正解 : マウイ島
abc the ninth (2011) 通常問題 0146
マウイ島
91

EQIDEN2014

通常問題 #0023
No. 91

その名はアメリカンフットボールのポジション「クォーターバック」に由来する、「1000円カット」で有名な理容チェーンはどこでしょう?
正解 : QBハウス
EQIDEN2014 通常問題 0023
QBハウス
92

abc the 12th (2014)

通常問題 #0478
No. 92

1台のピアノを2人で演奏することを、日本語で何というでしょう?
正解 : 連弾(れんだん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0478
連弾(れんだん)
93

abc the seventh (2009)

通常問題 #0769
No. 93

血糖値の調節に関わるインシュリンやグルカゴンを分泌する、膵臓(すいぞう)の中に島のように点在する組織を何というでしょう?
正解 : ランゲルハンス島
abc the seventh (2009) 通常問題 0769
ランゲルハンス島
94

abc the first (2003)

通常問題 #0737
No. 94

フランスの国旗である三色旗で、向かって左側の色は何でしょう?
正解 : 青
abc the first (2003) 通常問題 0737
95

abc the eighth (2010)

通常問題 #0573
No. 95

標高1894メートルのナロードナヤ山を最高峰とする、アジアとヨーロッパの境界とされる山脈は何でしょう?
正解 : ウラル山脈
abc the eighth (2010) 通常問題 0573
ウラル山脈
96

abc the second (2004)

通常問題 #0410
No. 96

投票を行わず、異議のないことを議長が確認することで意思決定する会議の方法を何方式というでしょう?
正解 : コンセンサス方式
abc the second (2004) 通常問題 0410
コンセンサス方式
97

EQIDEN2014

通常問題 #0014
No. 97

正式名称を「蓮華王院本堂(れんげおういんほんどう)」という、毎年1月の通し矢の行事で知られる、京都市にある御堂はどこでしょう?
正解 : 三十三間堂
EQIDEN2014 通常問題 0014
三十三間堂
98

誤4 (2006)

通常問題 #0040
No. 98

F1グランプリなどで有名なモナコ公国が、唯一国境を接している国はどこでしょう?
正解 : フランス
誤4 (2006) 通常問題 0040
フランス
99

EQIDEN2009

通常問題 #0132
No. 99

イギリスのエセルテ社が商標登録をもつ、イラストや漫画で影などの特殊効果を付けるのに用いるシール状の画材を何というでしょう?
正解 : スクリーントーン
EQIDEN2009 通常問題 0132
スクリーントーン
100

誤4 (2006)

通常問題 #0279
No. 100

バレーボールのコートで、ネットから3m離れた位置に引かれているラインを何というでしょう?
正解 : アタックライン
誤4 (2006) 通常問題 0279
アタックライン

もう一回、引き直す